混親の忠星/ダ、ダメ…笑っては… カロン(守護者/団結)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
真・団結クエスト攻略まとめカロンの評価点とおすすめりんご
混親の忠星 カロンの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 5.5 /10点 |
ダ、ダメ…笑っては… カロンの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
| 5.5 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★・・・ | ★★★★・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
基本的には赤りんごがおすすめ。HPが低めなので、耐久が必要なら緑りんごを振ろう。
混親の忠星 カロンの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 53 | ガーディアン | 攻撃 |
| HP | 9025 (11733) |
|---|---|
| 攻撃力 | 7947 (10331) |
| 回復力 | 2978 (3871) |
()内は潜在能力全解放時の数値
カロンの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 赤・緑・ボム・CP・お邪魔を吸収して1体にダメージ(威力:吸収数×10000)+2ターン全ユニットの黄・青パネル30%強化、タップ数1UP |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:11500)+ 2ターン自身の攻撃力150UP |
オーソドックスで使いやすい
直接ダメージにパネル強化、タップ回数UPと火力の底上げに貢献する内容だ。スキルは黄属性も対象に含まれており、カロンを黄属性パにピン刺ししたり、逆に黄属性を青パに組み込めるぞ。
SCPは吸収させないのがベター
スキル発動時に吸収するCPでもCスキルが発動する。基本的にCPは吸収してもプラスだが、SCPは爆風によるカウント分がマイナスになる。SCPがあるorSCPを作れる場合は注意しよう
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| プロテクト&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| 青ボムドロップ 自身が先頭の時、ハートパネルを確率で青ボムに変換しドロップ | 1 |
| 2属性 CPドロップ 黄・青属性ユニットが先頭の時、黄パネルを確率でCPに変換しドロップ | 40 |
| 種族ガーディアン 攻撃力UP 種族ガーディアンユニットの攻撃力1000UP | 60 |
2ギミック対応で運用場所増加
メジャーなプロテクトに対応しギミックに泣くことはなくなった。2色ドロップを上書けるので、黄属性のパネルの繋がりサポートにも貢献する。
総合評価
器用で使いやすいアタッカー
スキル・アビでこなせることが多く、幅広く運用できるのが魅力。特にユニットの性能が低くなりがちなコスト制限クエストで嬉しく、味方に足りない点をサポートするのにもってこいだ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます