0


x share icon line share icon

【ウマ娘】6月チャンミ中距離の差し育成論

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ウマ娘】6月チャンミ中距離の差し育成論

ウマ娘の差しのチャンピオンズミーティングCLASSIC育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。差しを育成する際の参考にどうぞ。

目次

6月チャンミ中距離の脚質別育成論
チャンピオンズミーティングまとめ

差しの育成論

育成の攻略ポイントまとめ

  • 差し2デバフ1編成がおすすめ
  • 先行や追込を編成するのもアリ
  • 6月チャンミのおすすめ差しウマ娘
  • 強力な加速を活かせる
  • ステータスと育成方針

差し入りのおすすめ編成例

差し2デバフ1編成がおすすめ

チャンミ中距離のおすすめキャラと育成|2024年6月の画像

最終直線での追い比べを狙いやすくするために差し2人を編成して最後の1枠にデバフを添えた構成がおすすめ。エースの脚質を合わせれば因子の準備も行いやすくなるので時短にも繋がる。

先行や追込を編成するのもアリ

チャンミ中距離のおすすめキャラと育成|2024年6月の画像

差しが勝ちにくい分布や展開を対策するために先行や追込を編成するのもアリ。ただしその場合は因子を2種類用意しなければならないので、タキオンの因子研究やレンタル因子を活用したい。

Point!逃げは本領を発揮するために最低でも逃げ2、可能なら大逃げ1逃げ2で編成を組みたいのでおすすめ度が低くなってしまいます。

6月チャンミのおすすめ差しウマ娘

6月チャンミのおすすめ差しウマ娘一覧

キャラおすすめポイント
ジャングルポケットのアイコンジャングルポケット
おすすめ度:★★★★★
・レース中間で発動する固有
・覚醒/進化スキルが非常に強力
・スピ/スタ/パワの優秀な成長率
・終盤のスキルを補えばトップクラス
水着エイシンフラッシュのアイコン水着エイシンフラッシュ
おすすめ度:★★★★★
・最終コーナーで発動する固有
・今回はどのスキルも非常に強力
∟不足しやすいスタミナも補える
ネオユニヴァースのアイコンネオユニヴァース
おすすめ度:★★★★・
・中間付近で速度を上げる固有
・覚醒/進化スキルが強力
・スキルを複数発動させたい
オグリキャップ(クリスマス)のアイコンオグリキャップ(クリスマス)
おすすめ度:★★★★・
・回復3回で発動する固有
・『スリーセブン』で発動できた固有が◎
・スピ/スタの優秀な成長率
ヤエノムテキのアイコンヤエノムテキ
おすすめ度:★★★・・
・残り300mで発動する固有
・覚醒/進化スキルが優秀
・中盤/終盤スキルを両方確保できる

強力な加速を活かせる

王手

今回のコースでは『王手』や『セイリオス』が有効なので差しは加速に恵まれている。サポートカードさえあればウマ娘の選択肢もかなり豊富だ。

ステータスと育成方針

初~中級者向けステータス例
スピードのアイコンスタミナのアイコンパワーアイコン根性のアイコン賢さのアイコン
17001400+
金回復1
120010001000
上級者向けステータス例
スピードのアイコンスタミナのアイコンパワーアイコン根性のアイコン賢さのアイコン
18001600130012001200

▲上記目標ステはあくまでも目安です。目標からステータスを伸ばせば伸ばすほどより安定感が増します。

スピード/パワー/賢さを重視

基本的にはレースへの影響度が高いスピード/パワー/賢さを重視したい。ただし加速力等に影響するパワーとスキル発動率等にかかわる賢さは他のステータスとのバランスを考えつつ伸ばそう。

Point!スピ2でパワーを入れない編成では1200~1300程度になってしまうので、高いパワーを目指すならパワーサポカを編成するか因子を継承しましょう。

根性もできる限り伸ばそう

根性はスパート時の速度や消費スタミナ、追い比べや位置取り争い等に影響を与える。スタミナ練習だけでもある程度は確保できるが、グルサポや親友の友情トレ、因子等で補えば1200以上を目指しやすくなる。

Point!今回の東京2400mは最終直線がかなり長く、追い比べも発生しやすいので根性の恩恵を受けやすいです。また『セイリオス』を継承するなら3番人気以内を目指したいので、根性の重要度が更に上がります。

スタミナは1400を目標に

今回は2400mと長めの中距離コースなのでスタミナの目標は高め。調子や掛かり、デバフ等にも左右されるが最低でも1400、可能なら1400+金回復1か1600を目標に育成しよう。

Point!上記は持久力温存やデバフ等をしっかり対策するうえでの必要スタミナなので、デバフや持久力温存、掛かりを割り切るならもう少し目標を落としましょう。

スキル次第ではスタミナに余裕が生まれる

怜悧清澄

今回は速度アップと回復の両方の効果を発揮できる有効なスキルがいくつかあるので、そういったスキルを取得するならその分スタミナにも余裕が生まれます。

Point!今回おすすめ度の高いSSRスティルインラブは回復スキルを持っています。育成開始前に目標を立ててスタミナを計算しておきたいですね。

継承で適性をSに

バ場適性はパワー、距離適性はスピード、脚質適性は賢さにかかわっており、安定して1着を狙うなら適性Sは大きな差になってくる。その中でも中距離適性は重要度が高いので最低限中距離だけでもSを狙おう。

取得おすすめスキル

おすすめ取得スキル一覧

サポートカード編成例

おすすめのサポカ配分例

配分例1
スピードのアイコン×2スタミナのアイコン×1パワーアイコン×1賢さのアイコン×1グループのアイコン×1
おすすめ因子
スタミナ,根性
配分例2
スピードのアイコン×2スタミナのアイコン×2賢さのアイコン×1グループのアイコン×1
おすすめ因子
スピード,パワー,根性

初~中級者向け編成

編成難易度が低めの編成。スピ/スタ/パワの3種類を編成しているので様々な因子や成長率に対応しやすいが、その分トレーニングが分散してスキルPtが確保しにくいので要注意。

上級者向け編成

強力なSSRサポカを揃えた編成。パワーサポカを編成から抜くことでスキルPtが稼ぎやすくなっているが、その分パワーが伸びにくいので1400↑を目指すなら因子で補う必要がある。

おすすめサポートカード

スピードタイプ

SSR
スティルインラブのアイコンスティルインラブ
・トップクラスの練習性能
・絆ゲージ80以上でスピ/Ptボ+1
・2種金スキルを選択可
・所持ヒントが非常に優秀
・スキル相性△でも練習面だけで採用可
トーセンジョーダンのアイコントーセンジョーダン
・ストーリーイベント配布サポカ
・優秀な汎用金回復を持つ
・その他のスキルも汎用的
・配布サポの中では使いやすい
ヴィブロスのアイコンヴィブロス
・絆80以上でスピボ1,ptボ1
・トップクラスの練習性能
・得意率とトレ効果が非常に高い
・優秀な汎用金スキル持ち
・汎用ヒントも複数所持
エルコンドルパサーのアイコンエルコンドルパサー
・強力な2種金スキルを選択可
・『王手』は凱旋門やダービーで強力
・固有ボナが非常に優秀
・所持ヒントは中距離/先行が中心
アーモンドアイのアイコンアーモンドアイ
・トップクラスの練習性能
・各種トレーニングボーナスも完備
・4種金スキルを選択できる
・1度の育成で2個まで獲得可能
・レスボも15と破格
SR
ジャングルポケットのアイコンジャングルポケット
・練習性能はそれなり
・追込/中距離と相性がいい
・初期絆とスキルPtボナが優秀
エイシンフラッシュのアイコンエイシンフラッシュ
・一通りのサポ効果が揃う
・イベントが優秀
・差し育成で特におすすめ
トーセンジョーダンのアイコントーセンジョーダン
・使いやすいスピードSR
・一通りのボーナスを持つ
・所持ヒントは中距離/先行・差し向き

スタミナタイプ

SSR
サウンズオブアースのアイコンサウンズオブアース
・トップクラスの練習性能
・サポタイプ4種以上でトレ効果UP
・2種金スキルはどちらも優秀
・所持ヒントの汎用性が高い
・イベントも優秀
エアシャカールのアイコンエアシャカール
・トップクラスの練習性能
・得意率やトレ効果が高い
・中長距離で優秀な2種金スキル
・メカウマ娘で非常に強力
ダンツフレームのアイコンダンツフレーム
・絆ゲージ100以上でスタボ/根性ボ2
・トップクラスの練習性能
・初期絆ゲージやスキルPtボナも高め
・中距離で優秀な金スキル
・所持ヒントも中距離向き
タニノギムレットのアイコンタニノギムレット
・トップクラスの練習性能
・中距離かつ後方で走るウマ娘と好相性
・得意率は控えめだが各種ボナを所持
・ヒントも優秀なものが多い
SR
トーセンジョーダンのアイコントーセンジョーダン
・練習性能がはそれなり
・中距離に特化したスキル構成
・中距離育成でおすすめのスタ枠
メジロラモーヌのアイコンメジロラモーヌ
・中距離で優秀なSR枠
・スキルPtボナが◯
・所持ヒントがかなり強力
・因子周回でも有用

パワータイプ

SSR
メジロアルダンのアイコンメジロアルダン
・スキルPtボナ2が強力
・トレ効果やスタ/パワボナも完備
・強力な2種金スキルを選択可能
・ヒントは先行/中距離用が中心
ニシノフラワーのアイコンニシノフラワー
・編成サポカの絆の合計でトレ効果UP
・トップクラスの練習性能
・非常に強力な2種金スキルを持つ
・所持ヒントも使いやすいスキルが揃う
・最大で10%のレースボーナス
シンボリクリスエスのアイコンシンボリクリスエス
・トップクラスの練習性能
・差しの優秀な2種金スキルが揃う
・特に長距離/差し育成で優秀な1枚
ウオッカのアイコンウオッカ
・練習性能が高い
・高い得意率と友情ボーナスが強み
・様々なコースで優秀な金回復持ち
・マ/中用のヒントが揃う
ウイニングチケットのアイコンウイニングチケット
・練習性能は控えめ
・優秀な汎用金スキルを所持
・UAFのシナリオリンク対象
・初期絆が高め
SR
グラスワンダーのアイコングラスワンダー
・練習性能は控えめ
・所持スキルはマイル用中心
・妨害スキルをいくつか獲得可能
ナリタトップロードのアイコンナリタトップロード
・一通りのボーナスを所持
・SRの中でもかなり使いやすい
・所持ヒントに緑スキルが多い

賢さタイプ

SSR
デアリングタクトのアイコンデアリングタクト
・トップクラスの練習性能
・スキルPtボナ2が非常に優秀
・差し用の金スキル2つ獲得可能
・ヒントをLv5で獲得可能
・因子周回でも強力
シンボリルドルフのアイコンシンボリルドルフ
・トップクラスの練習性能
・トレ効果20や得意率80が魅力
・一部コースで強力な『王手』を所持
・『いいとこ入った!』も優秀
・汎用ヒントも豊富
ネオユニヴァースのアイコンネオユニヴァース
・練習性能が高い
・絆80以上で賢さボナ2
・スキルPtボナが優秀
・中距離金加速『起死回生』
・優秀なヒントを複数所持
SR
マチカネフクキタルのアイコンマチカネフクキタル
・練習性能はそれなり
・スキル構成は差し向き
・レースボーナスは持たない
・アオハル杯シナリオでおすすめ
サクラローレルのアイコンサクラローレル
・長距離のSR賢さ枠
・長距離用のヒントが豊富
・Ptボナ等一通りのボーナスを所持

その他のタイプ

SSR
オルフェーヴルのアイコンオルフェーヴル
・トップクラスの練習性能
・固有で編成サポに応じて各1のボナ(最大6/各2)
・ヒントはどれも汎用性が高く強力
・優秀な金スキル『神速』を所持
ファインモーションのアイコンファインモーション
・スキルPTを大量に稼げる根性枠
・金スキルは中距離用の加速
・優秀なヒントが豊富
∟夏用の因子周回で役立つ
伝説の体現者のアイコン伝説の体現者
・レジェンズシナリオで強力なグルサポ
・お出かけで指南ゲージを回収可
・練習性能もそれなり
・金スキルはPtが高いが優秀

育成ウマ娘の関連記事一覧

レア度別の一覧はこちら
星3星2星1
適性別の一覧はこちら
バ場適性距離適性脚質適性

キャラランキング関連

サポートカード関連はこちら

レアリティ別一覧
SSRの画像SSRSRの画像SRRの画像R
タイプ別一覧
スピードの画像スピードスタミナの画像スタミナパワーの画像パワー
根性の画像根性賢さの画像賢さ友人の画像友人
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
生放送『ぱかライブTV Vol.52』
新ウマ娘・PUサポート
4月30日
レースイベント情報
マスターズチャレンジ
5月LOHダート
6月チャンミ中距離
開催中のキャンペーン情報
新シナリオ『The Twinkle Legends』
最強/リセマラ記事
ガチャ記事
育成ウマ娘
サポートカード
サポート一覧
サポート効果持ちカード一覧
スキル
レース
おすすめキャラ
因子関連記事
初心者向け解説記事
育成関連情報
育成ウマ娘の強化関連
サポートカードの強化関連
ショップ関連
その他の初心者向け情報
便利・診断ツール
メディア最新情報
その他のゲーム攻略
×