ウマ娘のキャンサー杯2021のセイウンスカイ育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。セイウンスカイを育成する際の参考にどうぞ。
セイウンスカイの育成ポイント
育成の攻略ポイントまとめ
- スピ/パワ/賢さを伸ばす
- マイル/芝適性Sを狙う
- 序盤~中盤スキルを重視
キャンサー杯でおすすめな理由

固有スキルの発動タイミングが最適
今回のコース条件では発動タイミングがレース終盤直後となっており、ラストスパートで速度を上げるタイミングでの加速力アップ効果が非常に強力。
ステータス育成方針

目標ステ目安(パワー重視型) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 600 | 1200 | 300 | 600 |
目標ステ目安(賢さ重視型) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 600 | 900 | 300 | 1000 |
![]() | 目標ステは高めに設定しています。難しい場合はパワーと賢さを妥協しましょう。 |
---|
(※あくまで目安なので参考程度にどうぞ。)
スピ/パワ/賢さを伸ばす

セイウンスカイの固有スキルはレース終盤のコーナーで先頭の必要がある。前に行きやすくなるようにスピードだけでなくパワーと賢さも伸ばそう。
パワー重視と賢さ重視の違い
スピード/パワーを両方カンストさせるのは成長率的にもかなり難しい。賢さ型はパワー型に比べて育成しやすくレースでも十分強力なので所持サポカ次第ではこちらがおすすめ。
スタミナと根性について
1600mではスタミナ600/根性300ほどで十分。デバフを考慮するなら回復スキルが1~2個あると安心できるが、スキルPtとの相談になる。
![]() | 今回はスタミナサポを編成する余裕はないので、スタミナは因子や合宿、イベ選択肢、パワー練習などで稼ぎましょう。 |
---|
『愛嬌◯』取得イベント持ち

イベント『誰がためにに君は走る』でランダムで『愛嬌◯』を取得できる。狙うのは厳しいですが、上振れ要素の1つとして紹介する。
![]() | ランダムなので取れたらラッキー程度に考えるのがおすすめです…! 上選択肢はスタミナ+20、下選択肢はパワー+20でどちらでも『愛嬌◯』を確認しています。 |
---|
赤因子で適性Sを狙う

チャンピオンズミーティングでは高水準なステータスのウマ娘同士が競うことになるので、適性Sの補正による差は影響が大きい。
優先度はマイル>芝>逃げ
セイウンスカイは初期マイル適性がCという都合上、マイルSは狙いやすい。パワーに関するバ場適性と賢さに関する脚質適性も先頭争いに影響するので余裕があれば狙いたい。
![]() | 全ての適性Sを狙うのは現実的ではありません。マイルSが最低限で、芝と逃げはどちらか1つでもSになったらラッキー程度に考えるのがおすすめです。 |
---|
序盤~中盤スキルを重視

序盤で先頭に立ち、固有発動まで先頭を維持できるようにするスキル構成を意識しよう。
地固め+スタート発動スキル3つ
地固めはスタートで発動するスキルで発動条件を満たせるとスタート直後に加速力を上げられるため非常に強力。セイウンスカイ対策のウマ娘に対抗するためにも最優先で習得したいスキルとなっている。
![]() | 地固め発動用のスキルは『逃げのコツ◯』『道悪◯』『コンセントレーション』がおすすめです! |
---|
中盤発動の速度スキルを重視
中盤以降は先頭を維持するために、速度スキルが必要となる。固有スキルさえ発動できれば勝利が一気に近づくので、終盤よりも中盤のスキルを重視しよう。
おすすめスキル一覧スキル説明文 | |
---|---|
![]() | キラキラ☆STARDOM 【効果文】 レース中盤の直線で先頭を奪われそうになると譲らない想いが力になる 発動しやすく、レース中盤以降の先頭維持に役立つ |
![]() | プランチャ☆ガナドール 【効果文】 最終直線で余力を持って前にいるとより優位を保ちやすくなる 速度&加速力アップ効果は強力で無駄になりにくい |
![]() | ブリリアント・レッドエース 【効果文】 レース後半で1番をキープし続ける力を発揮する 発動しやすく、レース後半以降の先頭維持を助ける |
![]() | コンセントレーション 【効果文】 スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる スタートで優位に立ちやすくなる。地固めとの相性が良い |
![]() | 注目の踊り子 【効果文】 レース序盤にコース取りが上手くなる 左右に動きやすくなり、序盤の先頭争いに役立つ。外枠の際に恩恵が大きい |
![]() | 脱出術 【効果文】 レース中盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> 発動しやすく、中盤以降の先頭維持に役立つ |
![]() | 弧線のプロフェッサー 【効果文】 コーナーが得意になり速度が上がる 発動しやすく、中盤以降の先頭維持に役立つ |
![]() | 逃亡者 【効果文】 最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ> 発動タイミングはランダムだが、遅めに発動すると加速力アップの恩恵が大きい |
![]() | 先手必勝 【効果文】 レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> 発動タイミングはランダムだが、早めに発動すると加速力アップの恩恵が大きい |
![]() | 地固め 【効果文】 レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる スタートで発動するスキルと組み合わせるとスタート直後に加速力アップでき強力 |
![]() | 尻尾上がり 【効果文】 レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる 中盤スキルと合わせて先頭維持に役立つ。取得に必要なPtが低い |
![]() | マイルコーナー◯ 【効果文】 コーナーで速度がわずかに上がる<マイル> 発動しやすく、中盤以降の先頭維持に役立つ |
![]() | 逃げコーナー◯ 【効果文】 コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> 発動しやすく、中盤以降の先頭維持に役立つ |
![]() | スピードイーター 【効果文】 レース中盤に先頭にいると後ろの速度をわずかに奪う<マイル> 速度を奪う効果に過信は禁物だが、先頭維持に役立つ |
![]() | 逃げのコツ◯ 【効果文】 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・逃げ> 賢さを上げる効果で前にいきやすくなる。地固めとの相性が良い |
![]() | 道悪◯ 【効果文】 「稍重」「重」「不良」のバ場状態が 少し得意になる パワーを上げる効果で前に行きやすくなる。地固めとの相性が良い |
![]() | 勢い任せ 【効果文】 上り坂でわずかに疲れにくくなる<作戦・逃げ> 貴重な回復スキルの選択肢。上り坂はレース中盤に存在する |
![]() | コーナー回復◯ 【効果文】 無駄のないコーナリングで持久力がわずかに回復する 貴重な回復スキルの選択肢。コーナーはレース中盤に存在する |
おすすめのサポカ配分例
パワー重視型の配分例 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
賢さ重視型配分例 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
スピード2枚以上が無難
スピードに成長率をもたないので、スピードは2枚以上の編成が必須。残りはパワー/賢さ/たづなから選択する形となる。
パワー型の育成立ち回り
スピードorパワーで良い方の練習を踏んでいくのが基本となる。賢さは序盤の絆溜め、合宿中の体力調整を兼ねて踏めると良い。イベントはスピードとパワー以外が上昇する選択肢を選ぼう。
賢さ型の育成立ち回り
賢さ練習を活かしておやすみ回数を極力減らすことが重要。賢さ練習でもスピードが上がるので、カンストして無駄にならないようにサポが集まっていればスピ賢さ以外の練習も踏もう。
覚醒Lv5まで上げたい

Lv5の『脱出術』が優秀
Lv3の『先陣の心得』以外はどれもキャンサー杯で有用なスキルとなっている。特にLv5の『脱出術』は強力で、他の逃げウマ娘は習得が難しいため、覚醒で習得できることはセイウンスカイの強みでもある。
サポートカード編成例
パワー重視のおすすめ編成
スピードとパワーの練習効率を重視した形で有効なスキルヒントが多い組み合わせ。因子でスタミナとパワーをバランス良く補い、賢さは合宿やイベ選択肢で稼ぐ必要がある。
![]() | SSRオグリを所持していない場合はSRエアグルーヴからも地固めを習得可能です。たづなを所持していない場合コンセントレーションは集中力や他の緑スキルで代用可能です。 |
---|
賢さ重視のおすすめ編成
スピードを1枚減らして賢さを採用。因子はスタミナとパワーを取るが、パワー型の編成に比べてスピードに不安があるので、イベ選択肢や合宿で調整が必要となる。
![]() | スピードサポカに不安がある場合はスピ3/パワ1/賢さ1/たづなや、スピ2/パワ1/賢さ2/たづなといった派生系もおすすめです。 |
---|
低レアおすすめ編成
友人枠はキタサンかたづながおすすめ。『地固め』は重要なので根性SRエアグルーヴを採用してでも習得したい。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | キタサンブラック ・高い得意率でスピード練習効率UP ・『弧線のプロフェッサー』が強力 ・やる気アップするイベントが優秀 |
![]() | サイレンススズカ ・逃げ用スキルを多数所持 ・『逃亡者』は採用価値あり ・高めの得意率 |
![]() | ツインターボ ・逃げ用スキルを多数所持 ・高いやる気効果でスピード以外でも貢献 ・『先手必勝』は採用価値あり |
![]() | トウカイテイオー ・高いやる気効果でスピード以外でも貢献 ・やる気アップするイベントが優秀 ・パワーボーナス持ち |
![]() | ビコーペガサス ・高いトレーニング効果でスピード以外でも貢献 |
![]() | サクラバクシンオー ・高い練習性能 ・スピードを伸ばすのに向いている |
![]() | スペシャルウィーク ・『道悪◯』を所持 ・友情ボーナスが高い |
![]() | ゴールドシップ ・狙うのは難しいが『地固め』を所持 |
![]() | カワカミプリンセス ・サポート効果が全体的に高水準 ・『注目の踊り子』は採用価値あり ・スピード/パワーボーナス持ち |
SR | |
![]() | シンコウウインディ ・SSRにも劣らない練習性能 ・『道悪◯』を所持 |
![]() | スイープトウショウ ・SSRにも劣らない練習性能 ・『一匹狼』は採用価値あり ・『愛嬌◯』取得イベント持ち |
![]() | エイシンフラッシュ ・やる気効果アップが高い ・『根幹距離◯』を所持 |
![]() | キングヘイロー ・高めの得意率 ・スピード/パワーボーナス持ち |
パワータイプ
SSR | |
---|---|
![]() | オグリキャップ ・貴重な『地固め』持ち ・高いやる気効果でパワー以外でも貢献 |
![]() | ウオッカ ・パワー練習性能が高い ・イベントで貰えるスキルPtが多い ・『東京レース場◯』を所持 |
![]() | スマートファルコン ・相性の良いスキルを複数所持 ・『注目の踊り子』は採用価値あり |
![]() | エルコンドルパサー ・練習性能が高い ・『根幹距離◯』を所持 |
SR | |
![]() | ミホノブルボン ・逃げ用スキルを複数所持 ・練習性能が高い |
![]() | ダイタクヘリオス ・相性の良いスキルを複数所持 ・『注目株』取得イベント持ち |
![]() | ニシノフラワー ・高いレースポーナスでスキルPtを稼ぎやすい ・『根幹距離◯』を所持 |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ファインモーション ・賢さの中で飛び抜けた練習性能 |
![]() | メジロドーベル ・練習性能が高い ・『晴れの日◯』を所持 |
SR | |
![]() | ダイワスカーレット ・SSRにも劣らない練習性能 ・賢さを伸ばすのに向いている |
![]() | マーベラスサンデー ・練習性能が高い ・有用なデバフスキルを所持 |
![]() | フジキセキ ・貴重な『夏ウマ娘◯』所持サポート ・相性の良いスキルを複数所持 |
その他のタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | 駿川たづな ・体力消費軽減で上振れを狙える ・お出かけのバッドコンディション解消が優秀 ・『コンセントレーション』が強力 ・体力回復&やる気効果アップするイベントが優秀 |
SR | |
![]() | エアグルーヴ ・貴重な『地固め』所持サポート ・地固め習得が難しい際の候補に |
セイウンスカイみんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます