サマナーズウォークロニクル(サマナクロニクル)のヒースの評価です。サマクロヒースのスキル性能やスキル強化優先度・解放条件などを掲載しています。
リセマラ当たりランキングヒースの評価

| 声優(CV) | |||
|---|---|---|---|
| 江口拓也 さん | |||
| 武器 | 得意分野 | PvE性能 | PvP性能 |
| 短剣 | 攻撃 | ![]() | ![]() |
評価ポイント
影状態・弱化効果付与も可能な火力役
ヒースは様々な弱化効果付与も可能な火力役。影状態になると攻撃対象として手動で指定できなくなる上、戦闘に有利な追加効果を得ながら戦うことができる。
みんなの評価
ヒースの解放方法(入手方法)
他召喚士でカスラン到着&クエスト完了

ヒースは他召喚士のオルビア・キナ・クリフ・ソレッタの内1人がカスランに到着し、 クエスト「傭兵の評価」完了で選択可能になる。なお、傭兵の評価は1幕42章完了で進行可能になり、クリア済みの場合は画像のように画面左に「英雄の末裔」が表示されるので、タップで進めればOKだ。
| Tips | また、ヒースはLv.80からプレイ可能で、プレイサポートとしてハルピュイア(火)、エピキオン司祭(光)、放浪騎士(闇)や星6ヒーロー装備なども入手できる。 |
|---|
衣装効果を発動しよう

ヒースの一部衣装・装備スキンは製作できないが、衣装効果の発動は可能。衣装効果は素材使用で発動でき、他召喚士キャラの衣装同様に追加効果が適用されるので活用したい。衣装効果は、クローゼット内の衣装効果タブを開き、各衣装の「ON」タップから発動可能。
| Tips | なお、費用はかかるが発動した衣装効果の初期化も可能で、その場合は使用した素材が還元される。 |
|---|
ヒースのアクティブスキル性能
※アイコンタップで各属性のスキル詳細を確認できます。
ファイアエクセキューション

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 前方範囲内の敵を高速移動しながら斬ってダメージを与え、打撃した敵をスタンさせます。 その後、もう一度攻撃してダメージを4回与え、対象により大きなダメージを与えます。 1撃目はモンスターに与えるダメージが増加し、2~5撃目は対象の失った体力に比例してダメージが増加し、対象が召喚士なら打撃ごとに回避技使用数を1回分減らします。 | |||
バックドラフト

| 強化優先度 | ★★★★★ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 範囲内の敵にダメージを与えます。 対象を束縛し、対象に付与されたすべての弱化効果を周囲の敵に伝染させます。 その後、爆発を起こして範囲内の敵に追加ダメージを与え、打撃した敵に付与された爆弾を爆発させます。 | |||
絶滅

| 強化優先度 | ★★★★★ | クールタイム | 12秒 |
|---|---|---|---|
| 高速接近して前方範囲内の敵を斬りダメージを与えます。 対象がモンスターの場合、与えるダメージが増加します。 究極技を除くスキルを使用する度に「絶滅」の再使用時間を初期化します。 ダメージは的中対象数に比例します。 | |||
ファイアスパイラル

| 強化優先度 | ★★★☆☆ | クールタイム | 25秒 |
|---|---|---|---|
| 敵の前に現れ、対象の失った体力に比例したダ メージを4回与えます。 対象がクラウドコントロール状態の場合、ダメージが増加します。 対象がモンスターなら、対象を除く範囲内の敵に、対象の失った体力に比例した追加ダメージを与えます。 | |||
ファイアアサルト

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | 15秒 |
|---|---|---|---|
| 前方範囲内の敵にダメージを2回与え、打撃ごとに一定の確率で被ダメージ増加を付与します。 対象が召喚士なら打撃ごとに回避技使用数を1回分減らします。 1撃目は打撃した敵の移動速度を低下させ、ダメージは的中対象数に比例します。 | |||
ファイアスティンガー

| 強化優先度 | ★★☆☆☆ | クールタイム | 12秒 |
|---|---|---|---|
| 敵に高速接近し、短剣で2回ダメージを与えます。 1撃目は対象に爆弾を仕掛けます。 | |||
通常攻撃

| 強化優先度 | ★☆☆☆☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 敵を火属性で攻撃します。 | |||
アイスエクセキューション

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 前方範囲内の敵を高速移動しながら斬ってダメージを与え、打撃した敵を失明させます。 その後、もう一度攻撃して回避率に比例したダメージを4回与え、対象により大きなダメージを与えます。 1撃目はモンスターに与えるダメージが増加し、最後の打撃で自分のすべてのスキル再使用時間を短縮します。 | |||
反動形成

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | 25秒 |
|---|---|---|---|
| 自分の弱化効果をすべて解除し、自分の最大体力に比例したシールドとカゲロウを獲得します。 自分がカゲロウ状態なら、回避するたびに「反動形成」以外のスキル再使用時間を短縮します。 | |||
アイススパイラル

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | 30秒 |
|---|---|---|---|
| 敵の前に現れ、自分の回避率に比例したダメー ジを4回与え、打撃ごとに一定の確率で強化効果を1個解除します。 失明状態の対象をこの攻撃で倒すと、対象は復活できません。 | |||
アイスシャドウステップ

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | 15秒 |
|---|---|---|---|
| 影に潜んで接近した後、範囲内の敵に短剣でダメージを与え、自分の回避率に応じて冷毒を獲得します。 打撃した敵に命中率低下を付与し、対象が召喚士ならマナを減少させます。 スキル使用後、自分の移動速度が上昇します。 自分が冷毒状態なら、すべてのスキルで打撃ごとに敵に被回復量減少と凍傷を付与し、冷毒レベルが1下がります。 | |||
アイススティンガー

| 強化優先度 | ★★☆☆☆ | クールタイム | 10秒 |
|---|---|---|---|
| 敵に高速接近し、短剣で2回ダメージを与えます。 1撃目は一定の確率で対象に失明を付与します。 自分がカゲロウ状態なら、最後の打撃は対象に挑発を付与します。 | |||
通常攻撃

| 強化優先度 | ★☆☆☆☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 敵を水属性で攻撃します。 | |||
ウィンドエクセキューション

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 前方範囲内の敵を高速移動しながら斬ってダメージを与え、打撃した敵の強化効果を2個解除します。 その後、もう一度攻撃してダメージを4回与え、対象により大きなダメージを与えます。 1撃目はモンスターに与えるダメージが増加し、2~5撃目は自分の現体力に比例してダメージが増加し、ダメージに応じて自分の体力を回復します。 | |||
疾風手裏剣

| 強化優先度 | ★★★☆☆ | クールタイム | 6秒 |
|---|---|---|---|
| 敵に手裏剣を投げてダメージを3回与え、ダメージに比例して自分の体力を回復します。自分の回避率が対象よりも高い場合、対象のダメージ軽減系の強化効果を無視します。(最大2回連続使用可能) | |||
死門開放

| 強化優先度 | ★★★☆☆ | クールタイム | 20秒 |
|---|---|---|---|
| 自分の体力が一定比率以上の場合、自分の経穴を刺して持続回復を獲得し、体力が一定比率以下になるまで、体力を20%ずつ減少させます。 体力を減少させた回数に比例して追加効果が累積して適用されます。 | |||
ウィンドクロス

| 強化優先度 | ★★★☆☆ | クールタイム | 22秒 |
|---|---|---|---|
| 敵に高速接近し、クロス斬りして2回攻撃してダメージを与えます。 打撃ごとに自分の体力が一定比率以上なら自分の体力を下げた後、対象に「ウィンドクロス」の効果による体力減少に比例したダメージを与えます。 最後の打撃は体力を更に減少し、一定の確率で対象を空中に浮かせ、回復不能を付与します。 最後の打撃は対象のダメージ軽減系の強化効果を無視します。 | |||
ウィンドシャドウステップ

| 強化優先度 | ★★★★★ | クールタイム | 15秒 |
|---|---|---|---|
| 影に潜んで接近した後、範囲内の敵に短剣でダメージを与え、攻撃力増加を獲得します。 打撃した敵の強化効果を1個解除します。 スキル使用後、自分の移動速度が上昇します。 | |||
ウィンドスティンガー

| 強化優先度 | ★★★☆☆ | クールタイム | 10秒 |
|---|---|---|---|
| 敵に高速接近し、短剣で2回ダメージを与えます。 1撃目で吸血を獲得し、最後の打撃は自分の体力の比率に応じて吸血を追加獲得します。 | |||
通常攻撃

| 強化優先度 | ★☆☆☆☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 敵を風属性で攻撃します。 | |||
ライトエクセキューション

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 前方範囲内の敵を高速移動しながら斬ってダメージを与え、打撃した敵の強化効果を1個強奪し、すべてのチームメンバーに付与します。 その後、もう一度攻撃して自分の強化効果の数に比例したダメージを4回与え、対象にはより大きなダメージを与えます。 1撃目はモンスターに与えるダメージが増加します。 | |||
ライトクロス

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | 30秒 |
|---|---|---|---|
| 敵に高速接近し、クロス斬りで2回攻撃してダメージを与え、自分の強化効果の数に比例したダメージを与えます。 自分の強化効果が4個以上なら、この攻撃で倒れた対象は復活できません。 最後の打撃は一定の確率で対象を空中に浮かせます。 | |||
ライトアサルト

| 強化優先度 | ★★★☆☆ | クールタイム | 20秒 |
|---|---|---|---|
| 前方範囲内の敵にダメージを2回与え、打撃ごとに一定の確率で出血を付与します。 対象が召喚士なら打撃ごとに一定の確率でマナを1個強奪します。 1撃目は打撃した敵の移動速度を低下させます。 | |||
ライトスティンガー

| 強化優先度 | ★★☆☆☆ | クールタイム | 12秒 |
|---|---|---|---|
| 敵に高速接近し、短剣で2回ダメージを与えます。 1撃目は強化効果を1個強奪します。 | |||
通常攻撃

| 強化優先度 | ★☆☆☆☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 敵を光属性で攻撃します。 | |||
ダークエクセキューション

| 強化優先度 | ★★★★☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 前方範囲内の敵を高速移動しながら斬ってダメージを与え、打撃した敵に恐怖を付与します。 その後、もう一度攻撃して対象の弱化効果の数に比例したダメージを4回与え、対象にはより大きなダメージを与えます。 1撃目はモンスターに与えるダメージが増加し、最後の打撃で対象を集中攻撃ターゲットとして設定します。 自分の召喚獣は基本的に集中攻撃ターゲットを優先して攻撃します。 | |||
ダークスパイラル

| 強化優先度 | ★★★★★ | クールタイム | 30秒 |
|---|---|---|---|
| 敵の前に現れ、対象の弱化効果の数に比例したダメージを4回与え、打撃ごとに火傷状態にします。 1、2、3撃目がすべてクリティカルヒットすると、最後の打撃は対象の死亡阻止効果を無視します。 | |||
ダークシャドウステップ

| 強化優先度 | ★★★★★ | クールタイム | 20秒 |
|---|---|---|---|
| 影に潜んで接近した後、範囲内の敵に短剣でダメージを与えます。 対象を集中攻撃ターゲットとして設定し、対象がモンスターの場合は追加で防御力減少を付与します。 対象を除く範囲内の敵に恐怖を付与します。 自分の召喚獣は基本的に集中攻撃ターゲットを優先して攻撃します。 スキル使用後、自分の移動速度が上昇します。 | |||
ダークスティンガー

| 強化優先度 | ★★★☆☆ | クールタイム | 12秒 |
|---|---|---|---|
| 敵に高速接近し、短剣で2回ダメージを与えます。 1撃目はクリティカル発生時、対象に弱化効果解除不可を付与し、最後の打撃は一定の確率で対象をスタンさせます。 | |||
通常攻撃

| 強化優先度 | ★☆☆☆☆ | クールタイム | なし |
|---|---|---|---|
| 敵を闇属性で攻撃します。 | |||
ヒースのパッシブスキル効果
| スキル名 | 強化優先度 / 効果 |
|---|---|
| ペルソナ | ★★★★★ 影状態なら移動速度とスキル使用速度、アクティブスキル再使用時間の経過速度が上昇し、スキルで与えるクリティカルダメージが増加します。回避時、または影を獲得する場合、一定の確率でマナを1個獲得します。影状態では手動でターゲットに指定されません。 |
| 影の術 | ★★★★★ 戦闘開始時や回避技使用時、影状態になり一定の確率で挑発を解除します。 回避技の使用可能回数が上限に達していると一定時間ごとに影状態になります。 スキル終了時に影状態が解除されます。 |
| 心機一転 | ★★★★☆ スキル使用時、4秒以内にまたスキルを使用すると与えるダメージが増加します。 対象がモンスターの場合はダメージがさらに増加します。 |
| 最後の一撃 | ★★☆☆☆ アクティブスキルがすべて再使用待機状態なら、究極技で与えるダメージが増加します。 |
| 防衛機制 | ★★★★☆ 回避率の一定比率分、効果的中率が上昇し、スキル攻撃を受ける時の被ダメージが減少します。 回避率が一定比率を超過すると束縛に免疫となります。 |
| 追い込む陰影 | ★★★☆☆/ 【クールタイム】120秒 自分の体力が一定比率未満であれば、吸血とスキル加速を獲得します。 |
| 迅速な武器交換 | ★☆☆☆☆ PvPモードで武器交換の待機時間が追加で1秒短縮します。 |
| 受容 | ★★★★☆ 自分を除く対象からスタック可能な強化効果を受ける時、強化効果レベルと持続時間が上昇します。 |
| 深淵 | ★★★★★/ 【クールタイム】180秒 死に至るダメージを受けた時、そのダメージを無視して影状態になり、我慢を獲得します。 |
ヒースのユーティリティスキル効果
※ユーティリティスキルは全キャラ共通です。
| スキル名 | 強化優先度 / 効果 |
|---|---|
| 連続回避 | ★★★★★ 回避技が最大1回チャージされます。 |
| 回避の達人 | ★★★★☆ 回避技が19秒ごとにチャージされます。(基本20秒) |
| 精神修養 | ★★★★★ マナが最大8個チャージされます。(基本7個) |
| 精神集中 | ★★★★★ マナが4.5秒ごとにチャージされます。(基本5秒) |
| 幸運 | ★★★☆☆ ソウルリンク召喚獣のスキル使用時、22%の確率で獲得する究極技ゲージが2倍になります。(基本15%) |
| 計画変更 | ★★★☆☆ 召喚獣交代時、1体につきマナを6消費します。(基本7マナ) アリーナでは召喚獣を交代できません。 |
| 武器熟練 | ★☆☆☆☆ PVPモード(アリーナや戦場など)で、メイン武器の属性を54秒ごとに変えることができます。(基本60秒) |
| 絆強化 | ★★★☆☆ ソウルリンク召喚獣を14秒ごとに交代できます。(基本15秒) |
| 召喚士の声 | ★★☆☆☆ 召喚獣が倒れた場合555秒後に復活します。(基本600秒) アリーナではスキルでのみ復活可能 |
ログインするともっとみられますコメントできます