メトゥス攻略|白影の城ヒーローレイド攻略と報酬

0


twitter share icon line share icon

【サマナーズウォークロニクル】メトゥス攻略|白影の城ヒーローレイド攻略と報酬【サマナクロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サマナーズウォークロニクル】メトゥス攻略|白影の城ヒーローレイド攻略と報酬【サマナクロ】

サマナーズウォークロニクル(サマナクロニクル)のメトゥス攻略です。白影の城攻略・ヒーローレイドの攻略方法や立ち回り、おすすめキャラなどを掲載しています。

目次

最新情報

ヒーローレイドがシングルプレイに

ランキング戦

4/18にヒーローレイドが改編となり、シングルプレイに変更&クイックバトル機能も追加されている。また、一般とランキング戦が登場し、ランキング報酬も入手可能なので挑戦したい。なお、ランキング戦では、3つのダンジョンをクリアした時間の合計で順位が決まる

ランキング戦にはルールが追加

ランキング戦では各ヒーローレイドにルールが追加されている。例えば特定効果の強化や一部効果の適用不可、編成条件などもあるので把握して挑もう

エリートレイドのシングルプレイが可能に

エリートレイド

エリートレイドのシングルプレイが可能になった。ボスのステやスキルの下方調整・味方バフの適用などにより、ソロクリアが可能な水準となっている。一人でプレイする時は、クイック入場から入ればOKだ。なお、5/2よりクイックバトルもできるようになっている。

Tips①また、5/2に10~20%難易度が低いイージーモードも追加され、こちらはシングルプレイのみ可能。
Tips②普通モードの方はパーティプレイも可能で、パーティプレイ時には追加報酬も貰える。

メトゥス攻略のコツ

地面に突き刺した腕は優先的に破壊しよう

メトゥス腕

メトゥスは、地面に腕を突き刺す攻撃をしてくるが、制限時間内に腕を破壊しなければ、強力な攻撃を受けることになる。画像のように腕を地面に突き刺して来た時は優先的に破壊しよう。例えばボス適性のあるマーシャルキャット(風)など、火力役は連れて行きたい。

Tipsメトゥスが腕を地面に突きさしたら、腕をタップでターゲティングし、集中攻撃しよう

弱化効果の対策持ちが欲しい

弱化効果

メトゥスは様々な弱化効果を付与の上、弱化効果を持つ対象のダメ増加などもする。そのため、弱化効果解除や免疫付与持ちなど弱化効果対策持ちを連れて行きたい。また、円状やレーザーで作り出す領域などは、様々な不利な効果を受ける危険もあるため可能な限り避けよう。

弱化効果解除が可能なおすすめ召喚獣

味方の耐久に気を配ろう

弱化効果

メトゥス戦では被ダメや弱化効果に加え、被回復量減少も付与される。また、味方が倒れるとメトゥスの火力が増すスキルや、必殺技ゲージが大幅に貯まる危険もある。回復系のスキルやシールドなども活用し、味方が倒れないよう耐久には気を配って挑みたい

耐久系スキル持ちのおすすめ召喚獣

ヒーローレイド攻略のコツと報酬

大まかな立ち回りは通常レイドと似ている

ヒーローレイド

ヒーローレイドのメトゥスは地面に腕を突き刺す攻撃など通常レイドとの共通点はあるため、大まかな立ち回りは通常レイドと似ているイメージ。ただ、スキル効果の強化や変化などがあるため、把握と対策&耐久にも注意が必要だ

魂回収Lvによるボスのパワーアップに注意

魂回収

メトゥスは自身に付与する魂回収Lvに応じて攻撃力増加&被ダメが減少するほか、一部スキルの効果が上がるため注意が必要。魂回収Lvは味方死亡時&メトゥス本体が弱化効果数比例ダメ被弾時などに上昇するので、弱化効果数比例ダメ持ち編成時には注意が必要。

Tipsまた、反対に魂回収Lvはボスに弱点攻撃ダメを与えると下がるので、弱点攻撃ダメ持ちで魂回収Lv低下を狙うのも一つの手
弱点攻撃ダメ持ち(魂回収Lv低下が可能)
マジックアーチャー(水)のアイコンアーチャーマジックアーチャー(火)のアイコンアーチャーマジックアーチャー(風)のアイコンアーチャー
弱化効果数比例ダメ持ち(本体攻撃時、魂回収Lv上昇に注意)
ヴァンパイア(風)のアイコンヴァンパイア川田蓮華のアイコン川田蓮華イヌガミ(闇)のアイコンイヌガミ

魂回収Lvの上がるスキルは回避

オーバーチャージ

メトゥスのスキルの中には、味方が攻撃を受けることで魂回収Lvが上がってしまうものもある。そのため、画像のように長方形の攻撃範囲が表示されたら基本的には早めに避けたい

円状やレーザーで作り出す領域は避ける

メトゥスのスキル

メトゥスは様々な弱化効果を付与してくるため、弱化効果解除持ちなどの対策持ちを連れて行きたい。また、円状やレーザーで作り出す長方形の領域は、マナ減少などの様々な不利な効果を受ける危険もあるため可能な限り避けよう。

地面に突き刺した腕は優先的に破壊する

腕破壊

地面に突きさした腕を破壊しないと強力な攻撃が来るため、通常レイド同様に腕の破壊は優先したい。ただ、腕は定期的に自己回復する&被回復量減少と回復不能を除いて免疫があるので、有効な回復阻害を付与しつつ早めに破壊しよう

Tips①腕を突き刺す際は固定ダメ+シールド&無敵&免疫の解除に加え、凍傷付与もされるので耐久にも気を配ろう。
Tips②なお、このスキル中にメトゥス本体をスキル攻撃すると反撃もされるので、ターゲティングしてしっかり狙いたい。

強化効果強奪の対策

強化効果強奪

ヒーローレイドのメトゥスは強化効果強奪もしてくるので注意が必要。強化効果は奪われる可能性がある点を把握しつつ、強化効果強奪持ちなどで対策するのも有効

強化効果対策持ち
砂神后(火)のアイコン砂神后
強化効果強奪
マジックアーチャー(火)のアイコンアーチャー
強化効果解除
&強化阻止
オラクル(火)のアイコンオラクル
強化効果解除

ヒーローレイドでは神話アクセが入手可能

神話アクセ

ヒーローレイドシーズン4では、神話アクセサリーや神話装備の製作素材、栄光のコイン(シーズン4)などが入手できる。なお、コインショップ内「レイドコイン交換」のヒーローレイドシーズン4タブでも神話アクセが購入可能。

攻略おすすめ召喚獣とルーン構成

キャラおすすめ理由とルーン構成
フェニックス(火)のアイコンフェニックス・ボス戦で高火力を発揮可能
・被ダメ増加付与で味方の火力UPにも貢献
・死亡時HP100%で復活のパッシブ持ち
【刃】クリ的中率12%上昇
【激怒】クリダメ40%増加
アークエンジェル(水)のアイコンアーク・回復や防御力アップで味方を守れる
・弱化効果解除も可能
【守護】防御力15%増加
天舞姫(火)のアイコン天舞姫・回復で味方のサポート
・攻撃力増加&防御力減少により味方火力にも貢献
【猛攻】攻撃力35%増加
【刃】クリ的中率12%上昇
砂神后(水)のアイコン砂神后・敵の攻撃力減少&シールドで味方を守れる
・攻撃力増加などのバフ付与も可能
【元気】最大体力15%増加
ヴァンパイア(風)のアイコンヴァンパイア・敵の防御力&攻撃速度低下ができる
・弱化効果に応じたダメ+条件で自身の火力アップも可能
【刃】クリ的中率12%上昇
【激怒】クリダメ40%増加
マーシャルキャット(風)のアイコンキャット・被クリダメ増加+弱化効果に応じクリ率&クリダメ増加もできる火力役
・ボスの攻撃力減少+出血付与も可能
【刃】クリ的中率12%上昇
【激怒】クリダメ40%増加
全キャラ(召喚獣)一覧

白影の城のボス情報

メトゥス
ボス名メトゥス
敵属性無属性
適正属性全属性

白影の城の報酬一覧

ゴールドのアイコンゴールド天空石天空石精霊の悪夢シリーズ装備のアイコン精霊の悪夢
シリーズ装備
武の原像武の原像メトゥスの鎖のアイコンメトゥスの鎖白影の城コインのアイコン白影の城コイン

サマナーズウォークロニクル関連リンク

攻略TOPページはこちら

ボス攻略情報

ボス攻略一覧

この記事を書いた人
サマナクロ攻略班

サマナクロ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Com2uS Corp.
▶クロニクル(サマナーズウォークロニクル)公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランキング情報
Discord
新キャラ情報
新召喚獣
イベント/アプデ情報
イベント情報
アップデート情報
初心者向け攻略情報
序盤攻略
その他お役立ち情報
強化/育成方法解説
アイテム入手方法解説
ボス攻略
レイド
ワールドボス
成長の道
カイロス聖水ダンジョン
遠征
試練のタワー
コンテンツ解説
ソロ専用コンテンツ
マルチコンテンツ
専門技術解説
キャラデータベース
レア度別
属性別
召喚士
×