スプラ3(スプラトゥーン3)におけるオーダースロッシャーレプリカの入手方法と性能です。おすすめギア構成や立ち回り・使い方を掲載。スプラ3オーダースロッシャーレプリカを入手する際にお役立て下さい。
▶レプリカ武器一覧と入手方法オーダースロッシャーレプリカの入手方法
マンタローのパレットで塔30階をクリア

オーダースロッシャーレプリカは、DLC第2弾「サイドオーダー」にて、マンタローのパレットを装備した状態で秩序の塔を30Fまでクリアし、秩序の街に戻ると入手できる。受け取りはロビー端末で行える。
サイドオーダー攻略 | |
---|---|
フロア攻略と全クリア条件 | ボス攻略一覧 |
マンタローのパレットはロッカーを開けると確率で入手
マンタローのパレットは、パレットが出るロッカーを開けた時に確率で入手できる。マンタローのパレットが出るまで鍵を集めてロッカーを開けまくろう。なお、パレットが出るロッカーは番号が決まっているが、ロッカーは1番目から順番に開けることしかできない。
パレット(ランダム)が出るロッカー番号 |
---|
4 / 5 / 7 / 9 / 11 / 14 / 17 / 21 |
ロッカーの鍵は階層ボスを倒すと3つ入手

パレットを解放できるロッカーの鍵は、10Fごとに出現する階層ボスを倒すと3つずつ入手できる。同じ階層ボスでも異なるパレットで倒すとロッカーの鍵を入手できるので、階層ボスを倒したあとに失敗して1Fに戻ったときはパレットを変更するのがおすすめ。
▶ロッカーの報酬一覧と鍵の入手方法オーダースロッシャーレプリカの性能評価
オーダースロッシャーレプリカの性能

※バケットスロッシャーと性能は同じ。
全マッチルールの評価点
評価 | |
---|---|
おすすめギア構成
サブとメインでキルを狙う構成
機動力が若干低いためイカ速を多めに採用している。サブとメインのコンボが強力だが、インクを大量に消費するためサブ効率で補強。サブ減が0.1あると、同ブキと対面したとき相手のコンボを防げるので、余裕があればつけておこう。
▶ギアシミュレーターで実際の数値を確認!おすすめギアパワー一覧
![]() | プレイヤーがやられて復帰後、しばらくの間一部の能力がかなりアップします 【付きやすいブランド】 なし |
![]() | イカダッシュ時の移動速度がアップします |
![]() | スーパージャンプの着地点を示すマーカーが、はなれた場所から見えなくなります 【付きやすいブランド】 なし |
![]() | サブウェポンによるダメージや効果を軽減します |
![]() | スーパージャンプの時間が短くなります |
![]() | 相手を一人も倒せないまま連続でやられた時、復活時間が短くなります |
装備の恩恵が少ないギアパワー
![]() | イカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、ジャンプ直後に攻撃するときの射撃のブレが少なくなります |
立ち回り・使い方
壁裏や段差上の敵に対して強いブキ
メインを発射すると、インクがまっすぐ撒かれる。発射されたインクすべてに当たり判定があり、壁の向こう側や段差の上にいる敵に対してもキルを狙いやすい。シューターやブラスターのような、ジャンプ撃ちによる弾ブレが無いのも強み。
薙ぎ払いをマスターしよう
射撃と同時にジャイロを横に動かすと、メインがムチのように曲がり「薙ぎ払い」ができる。不意に現れた敵や移動速度の速い敵に対して有効なので、バケツを使うなら覚えておきたいテクニックだ。
スプラッシュボムとのコンボを狙おう
メイン1発とボムの爆風を合わせることで、ちょうど100ダメージになりキルが取れる。メインを2発当てるよりもキルしやすく、キルタイムも速いので、インクに余裕があるときは積極的に狙おう。
トリプルトルネードでカウントを止める
トリプルトルネードは、広範囲に塗り広げが可能で、少しでもかすれば敵をキルできる。ガチエリアやガチヤグラではカウントを止める手段として非常に有効なので、劣勢時はスペシャルを使うことを意識しよう。
他のスロッシャーとの性能比較
オーダースロッシャーレプリカの関連記事

更新データ10.0.0の新武器
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます