白猫の天使のデリシャスジャーニーの協力バトル「みんなでクッキング!」のクリア報酬と攻略方法を解説!攻略おすすめの適正キャラや難易度ごとの攻略を掲載していますので、みんなでクッキング攻略の際の参考にしてください。
| ガチャ期間 | 9/15~9/29 |
|---|---|
| イベント期間 | 9/15~10/18 |
みんなでクッキングの報酬まとめ
クリア報酬
| クリア報酬 | ジュエル×30 |
|---|
入手できるアイテム
みんなでクッキングでやるべきこと
周回してデリタンのルーンを集める
ルーンはデリタンの石板の強化に使用

天使のデリシャスジャーニー協力で手に入るルーンは、デリタンの石板の強化に使用する。期間限定の石板となっており、ミッションでジュエルも入手できるので、必ず期間中に強化しよう。
デリタンの石板の効果と入手方法ボックスとの交換にも使用

デリタンのルーンは、ボックスとの交換にも使用する。レアアイテムは無いため、石板の強化を先に行い余りを交換しよう。
デリタンのルーンの効率の良い集め方みんなでクッキングの攻略ポイント
対ボス性能の高い斬/突属性で挑もう
みんなでクッキングに出現する一部モンスターは、打/魔属性に耐性を持つ。効率良くダメージを与えるため、斬/突属性のキャラで挑もう。殲滅力は不要のため、対ボス性能の高いキャラを選びたい。
ボスとの三連戦形式
今回の協力はボスとの連戦形式で、ボスさえ倒せば次のステージに進める。2戦目のドラウグルは突属性だと弱点を突けないので、斬属性キャラに任せてフェデルブニスの方を攻撃しよう。
各ボスで注意すべき行動パターンと対策
1戦目(イエローシャドー)の攻略
| 攻撃全般 | 対策方法 |
|---|---|
![]() | ・全てが広範囲かつ長射程なので距離を取りつつ攻撃する ・バリアを貼りつつゴリ押しが難しいなら攻撃後の隙を狙う |
| 分身 | 対策方法 |
![]() | ・倒してもすぐ復活するのでスルーでOK ・攻撃範囲が広いキャラなら巻き込みは意識したい |
| ワープ | 対策方法 |
![]() | ・高頻度で行うため見失ったらミニマップで位置を確認する |
2戦目(ドラウグル&フェデルブニス)の攻略
| バフ消し咆哮(ドラウグル) | 対策方法 |
|---|---|
![]() | ・開幕時2秒程溜めた後に発動 ・スキルを使っての回避が確実 |
| 掴み攻撃(ドラウグル) | 対策方法 |
![]() | ・足元が赤くなった後に発動 ・助走をつけるようなモーションが特徴 ・確認したら軸をズラすように移動すれば回避可能 |
| 攻撃全般(フェデルブニス) | 対策方法 |
![]() | ・イエローシャドー同様に広範囲/長射程の攻撃 ・攻撃中は回避に徹しても良い ・移動不可を付与できれば比較的安全に攻撃できる |
3戦目(黒爪の邪鬼)の攻略
| 掴み攻撃 | 対策方法 |
|---|---|
![]() | ・敵のそばに巨大な手が出現すると掴みの合図 ・確認したら離れるか背後に回る |
| 球体攻撃 | 対策方法 |
![]() | ・地面に陣が出現し触れていると掴み攻撃 ・出現からあまり猶予が無いので足元は常に確認しておきたい |
| バリア | 対策方法 |
![]() | ・2段階目から出現 ・攻撃が全て無効化されるので背後以外から攻撃する |
みんなでクッキングの攻略適正キャラ
適正キャラ
フーシャ(剣) | ルナ(双剣) | リンド(救命2) | ツキミ(弓) |
ヴィレータ(双剣) | セルピナ(剣) | アイリス&赤髪の冒険家 | キュア(弓) |
グラハム | 闇エレノア(双剣) | サヤ(槍) | アイシャ(帝国4) |
エクセリア(ドラグナー) | リンド(初期) | フーシャ | ソアラ(槍) |
レガート | ルナ(弓) | ヴィレータ | ミトラ(槍) |
サテラ(弓) | フラン(剣) | キュア |
みんなでクッキングの獲得ルーン数
星40クリア報酬

天使のデリシャスジャーニー関連記事
天使のデリシャスジャーニー

| 登場キャラ | |
|---|---|
キュア | ヴィレータ |
| 登場武器 | |
マ・キュイジーヌ | あかくもえるくっきん |
ログインするともっとみられますコメントできます