白猫のハンターハンターコラボで登場した新キャラ、神気ヒソカの評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。神気ヒソカの同職業キャラ比較や、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。
スキル覚醒のおすすめキャラ神気ヒソカの評価と基本情報4


強者を狩る奇術師
ヒソカ
妖しい雰囲気をまとう奇術師。
その行動は、とにかく謎めいている。
ヒソカ以外のキャラクターを検索!

神気ヒソカのスキル4
神気ヒソカのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
敵のレベルが高いほど与えるダメージがアップ(最大+100%) |
移動速度・攻撃速度+50% |
攻撃を受ける毎に攻撃・防御・会心+40%(最大200%) |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティ全員のSPが中アップ |
アクションスキル1
神気・そろそろ狩るか…?(消費SP:31) |
---|
敵に水属性ダメージを与え、体力を奪い、スロウ状態にさせることがある。 <付与効果> 攻撃速度UP(60秒/50%) 状態異常バリア(60秒/10回) 通常攻撃コンボ強化(60秒) |
アクションスキル2
神気・伸縮自在の愛(消費SP:53) |
---|
敵を吸い寄せ、雷属性ダメージを与え、スロウ状態にさせることがある。 ※敵のレベルが自身より高いほど威力が上がる(上限100%) <付与効果> 攻撃力UP(60秒/50%) ダメージバリア(60秒/2回) |
神気ヒソカのおすすめ武器・装備4
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:なし」 ・物足りない基本ステータスを底上げ |
![]() | 「モチーフキャラ:イナンナ」 ・HP回復力を意識するならこれ ・付与効果数次第では火力の伸びは小さい |
![]() | 「モチーフキャラ:リルム」 ・HP回復力を最優先するならこれ ・火力強化には期待できない |
神気ヒソカの評価4
ヒソカの火力評価4
敵レベルが高いほど高火力
自身のレベルに対し、敵のレベルが高いほどダメージを出せる。高難易度でも効率よくダメージを稼いでいける。
被弾5回でステータスアップ
敵からダメージを受けるたびに攻撃防御会心がアップし、最大200%強化が可能。
ただ、高難易度ではダメージも大きく、被弾の難易度が高い。バリアを有効活用して、ダメージを防ぎつつ被弾していこう。
ヒソカの耐久評価4
バリア・状態異常バリア持ち
ダメージバリアと状態異常バリアを持っているため、耐久力はそこそこ高め。HP吸収も持っているので、リカバリーもしやすい。
即死回避がない
バリアは持っているものの、即死回避を持たないため高難易度では立ち回りに注意したい。
ヒソカのサポート評価4
サポート性能は持っていない
自己強化系のスキルのみを持っているため、パーティーへのサポート力はなし。
ヒソカの総合評価4
神気解放で強化されたヒソカ。
敵レベルが高いほどダメージを稼ぎやすく、被弾5回時のステータスアップと合わせ高い火力を出せる。
しかし、高難易度では敵から受けるダメージも高く、被弾時性能アップのオートスキルを発動させる難易度も高い。ダメージバリアをうまく活用しつつ、被弾で性能アップを図ろう。
神気ヒソカのステータス/SPR4
神気ヒソカのステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 2228 | 218 | 1132 | 164 | 94 |
限界突破後 | 2300 | 238 | 1168 | 188 | 114 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | - | - | - | - | - |
限界突破後 (4凸) | - | - | - | - | - |
限界突破後 (8凸) | - | - | - | - | - |
神気ヒソカのSP回復量/SPR
魔道士のSPR
最大SP | 1~ | 67~ | 100~ | 134~ | 167~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
最大SP | 200~ | 234~ | 267~ | 300~ | 334~ |
SPR | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
神気ヒソカのコスト
コスト(CC後) | 15(19)(▶神気解放一覧) |
---|
魔道士評価ランキング
魔道士TOP5
※5/16時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
フラグメントネクサス

ガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() |
茶熊学園2022

ログインするともっとみられますコメントできます