パルワールドにおけるオイルリグの場所と攻略方法です。オイルリグへの行き方や、クリア方法、宝箱の場所を掲載。パルワールドオイルリグを攻略する際の参考にどうぞ。
▶大規模オイルリグの攻略はこちらオイルリグの場所と行き方
オイルリグは全部で3種類
マップ | 詳細 |
---|---|
![]() | 密猟団の試掘用オイルリグ 座標:X.162/Y.-277 推奨レベル:Lv30 |
![]() | 密猟団のオイルリグ 座標:X.582/Y.-430 推奨レベル:Lv.55 |
![]() | 密猟団の大規模オイルリグ 座標:X.-1729/Y.-1452 推奨レベル:Lv.60 |
オイルリグは、マップ上に3種類あり、それぞれ難易度や報酬が異なる。試掘用以外のオイルリグは、飛行パルで近づいてしまうと迎撃砲で狙われてしまうので、最寄りのファストトラベルから海上パルで向かおう。
制圧して宝箱を回収するのが目的

オイルリグは、設置されている防衛施設の破壊や、敵を倒しながら進み、オイルリグ内にある通常の宝箱と、決まった4か所のどこかに1つ出現し、貴重なアイテムを入手できる「大宝箱」を回収するのが目的の高難易度コンテンツ。
大宝箱回収から30分でリセット
オイルリグは、大宝箱を回収してから30分経過でリセットされる。宝箱だけでなく敵やタレットなどの設備もすべて復活するので、周回する際は毎回同じだけの準備を整えて挑みたい。
オイルリグの効率的な進め方
クリアまでの流れ・立ち回り
- 挑戦前にレベルを確認
- アイテムや装備の準備をする
- 海上のスロープから上陸
- 遮蔽を利用して上階へ
- 敵を倒したらすぐに設備を破壊
- 設備の全破壊で攻略完了
- 宝箱・大宝箱を回収する

試掘用オイルリグ | Lv.30 |
---|---|
密猟団のオイルリグ | Lv.55 |
大規模オイルリグ | Lv.60 |
オイルリグ挑戦は最低Lv30以上を推奨。まだ届いていない場合は、先にレベルを上げたり、手持ちパルを育成しよう。
▶レベル上げの効率的なやり方
料理バフや回復薬、弾薬の準備を忘れずに行おう。帰還用や緊急脱出用に、帰還の雷雲を持っていくのもおすすめ。
おすすめ料理 | |
---|---|
![]() 防御+20% | ![]() 攻撃+20% |

試掘以外のオイルリグは、飛行パルでオイルリグに近付くと迎撃砲で狙われてしまう。水上パルで移動し、海上にあるスロープから上陸しよう。
▶水上パルのおすすめ|水上最速回復薬 | 効果 |
---|---|
![]() | ・1秒ごとにHP3回復(合計1,800) ・効果時間:600秒 |
![]() | ・1秒ごとにHP5回復(合計3,000) ・効果時間:600秒 |
![]() | ・1秒ごとにHP10回復(合計6,000) ・効果時間:600秒 |
設備の破壊中などは無防備になり、どうしても被弾を防げない場面があるので戦闘前の回復薬は必須。戦闘前に必ず飲んでおこう。

遮蔽物に隠れつつ、敵を一人ずつ確実に倒しながら進もう。敵に視認されると警報が鳴り、敵が集まってくるので、できるだけ発見されずに倒すことを心がけよう。

敵の視界は狭いので、目の前に近付くまでは感知されない。敵がこちらに気づく前に、背後からロケットランチャーなどで倒すのがおすすめ。

周辺の敵を倒したら、新たな敵に気付かれる前に設備に近づいて破壊しよう。設備はパネルの前に立ってボタンを押すことで破壊できる。アイテムや宝箱の回収よりも優先して行おう。
原油ドロップや通常の宝箱を回収せずに大宝箱のみ狙う場合は、大宝箱が出現する場所のみ制圧して回収すればOK。
▼大宝箱の場所はこちら
設備を全て破壊したら制圧完了。敵は少しづつスポーンし続けるが、その場で倒せば大量に集まって囲まれることはないので、ゆっくり宝箱などを回収しよう。

オイルリグ内に出現する大宝箱は忘れずに回収しよう。リグ内の決まった4か所のどこかに1つ出現し、古代文明のコアなどの貴重なアイテムを入手できる。また、大宝箱のリポップ(オイルリグのリセット時間)は30分となっている。
設備一覧と破壊ルート
オイルリグ(Lv.55)の設備

番号 | 施設数 |
---|---|
① | 砲台×1 / 対空砲×2 |
② | 砲台×4 / 対空砲×1 |
③ | 砲台×4 / 対空砲×1 |
④ | 砲台×3 / 対空砲×1 |
⑤ | 砲台×4 / 対空砲×1 |
⑥ | 砲台×2 / 対空砲×1 |
⑦ | 砲台×4 / 対空砲×2 |
⑧ | 砲台×4 / 対空砲×1 |
密猟団のオイルリグ(Lv.55)にある迎撃設備は全部で「34」個。上陸地点に近い設備から順番に破壊していくのがおすすめ。
宝箱・大宝箱の場所と報酬
オイルリグ(Lv.55)の大宝箱

番号 | 場所 |
---|---|
① | ![]() |
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
オイルリグ(Lv.55)の通常宝箱

① | 西側のテントの中 |
---|---|
② | 赤いコンテナの中 |
③ | B1階の柱の裏 |
④ | コンテナ裏の籠の中 |
⑤ | 軒下コンテナ中央 |
⑥ | 中央タワーの頂上 |
⑦ | 赤コンテナの裏 |
⑧ | 緑コンテナの中 |
⑨ | 屋上E側の右端 |
⑩ | 2階E側の左端 |
⑪ | B1階のコンテナ郡 |
⑫ | 青コンテナの中 |
宝箱のドロップアイテム
設計図
+1~4でランダム | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
+4のみドロップ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
その他のアイテム
おすすめ手持ちパル・装備
手持ちはシャーキッド構成がおすすめ
バフ用のシャーキッドと、残りは移動用レヴィドラと、制圧後の探索用ジェッドランの構成がおすすめ。シャーキッドは、レイドボス戦や普段の手持ちでも活躍できるので☆4まで濃縮しておこう。
手持ちパルは出さない
手持ちパルを外に出して戦うとパルが敵の視界に入り、大量の敵を呼び寄せてしまうことがある。手持ちパルは外に出さずに、プレイヤーの攻撃で戦おう。
オイルリグ(Lv.55)のおすすめ装備
武器 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
頭 | ![]() | ![]() |
体 | ![]() | ![]() |
アクセ | ![]() | ![]() |
追加枠 | ![]() | ![]() |
集まった敵を一掃できるロケットランチャーは必須。レジェンダリー設計図を持っていない場合は、テクノロジーで通常版を作成して持って行こう。残りは小回りの効くアサルトライフルやショットガン系の武器がおすすめ。
▶レジェンダリー設計図の入手場所と周回パルワールドの関連記事

おすすめツール
序盤〜終盤まで役立つ攻略情報
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
配合・パル濃縮 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
金策・レベル上げ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます