パルワールド(Palworld)における金の鍵の効率的な入手方法と使い道です。パルワールド金のカギの集め方や入手場所などを掲載しています。
▶消耗品一覧金の鍵の効率的な入手方法
闇商人狩りがおすすめ

金の鍵集めは闇商人を狩るのが最もおすすめ。宙吊り罠とキャンプファイアを使うことで安全に倒すことができ、1回で金のカギ3個と金貨3万枚を入手することができる。
闇商人がいる場所マップ
闇商人狩りのやり方
- 宙吊り罠とキャンプファイアを用意する
- 闇商人の場所まで向かう
- 宙吊り罠を闇商人に使って吊るす
- キャンプファイアを設置して燃やす
└普通に攻撃して倒してもOK - カギを入手したらタイトルへ戻る
- 闇商人が復活し無限ループ稼ぎ
建築物 | 解放条件・建築に必要な素材 |
---|---|
![]() | 【レベル2で解放】 木材×10 |
建築物 | 解放条件・建築に必要な素材 |
---|---|
![]() | 【レベル4で解放】 木材×10 / 石×5 |
キャンプファイアと宙吊り罠は解放レベルも低く、木材と石の2種類で制作できるため、序盤からカンタンに作る事ができる。

準備が出来たらどこでもいいので、近場にいる闇商人の場所まで向かおう。

闇商人の場所まで来たら、宙吊り罠を闇商人ギリギリの位置で設置すると、見事に闇商人が逆さまになって一切動けなくなる。
逆さになった闇商人は身動きができず、反撃する事ができないため、どう倒すかはプレイヤー次第。ある程度育成したパルであれば、プレイヤーと一緒に攻撃して倒してしまうのが早い。

キャンプファイアの火が上手く闇商人に当たるよう、罠の足元などに設置してみよう。当たり判定があれば、闇商人は燃えてダメージを受け始める。
炎のダメージのみで倒してしまうと、自然死扱いでドロップが貰えないため、倒す際は必ずプレイヤーで少しでもダメージを与えておこう。

闇商人を倒してカギを拾ったら、そのままオプション画面を開き、タイトルへ戻ろう。

再びゲームを始めると闇商人が復活している。キャンプファイアで倒した際は最初から燃えている事もあるので、ギリギリまで待って一発殴るのもあり。後は好きなだけ闇商人を倒し、満足がいくまでカギを集めよう。
稀に宝箱からも入手できる
金のカギはフィールドやダンジョンに置いてある宝箱からも入手することができる。ただし、金のカギが入手できる確率は低いので、他のアイテムやカギを同時に集めたい場合以外は闇商人狩りがおすすめ。
▶宝箱と鍵を使う場所一覧金のカギの使い道
鍵のかかった宝箱を開けられる

金の鍵はフィールドに置いてある金の鍵がかかった宝箱を開けることができ、銀や銅の鍵がかかった宝箱は開けることができない。金の鍵がかかった宝箱は、雪山など高レベルエリアで出現しやすい。
金のカギの基本情報

分類 | 消耗品 |
---|---|
説明 | 鍵のかかった宝箱を開けることができる鍵。 |
パルワールドの関連記事

アイテム一覧
レジェンダリー装備
武器 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
防具 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます