パルワールド(Palworld)におけるPS5コントローラーの接続方法です。PS5のコントローラーを設定する際にお役立て下さい。
PCとの接続方法は2種類

パルワールドをPS5のコントローラーでプレイするためには、まずPCとコントローラーを接続する必要がある。PCとの接続方法は2種類で有線かBluetoothのどちらかで接続可能だ。
有線での接続方法
① | USBケーブルでPCとコントローラーを繋げる |
② | ドライバのインストールが済むと接続完了 |
有線で接続する場合は、PS5本体付属のUSBケーブルでPCに繋げよう。初めて接続する場合はドライバのインストールが行われ、終了するとコントローラーが使用可能になる。
Bluetoothでの接続方法
① | Windowsボタンから設定を開く |
② | 「デバイス」を選択 |
③ | 「Bluetoothまたはその他デバイスを追加」を選択 |
④ | 「Bluetooth」を選択で検索が始まる |
⑤ | コントローラーでペアリングを始める |
⑥ | PCと接続できれば完了 |
PS5のコントローラーをBluetoothで接続する場合は、Windowsの設定から接続しよう。接続できるデバイスを検索し、コントローラー側でペアリングを始めれば接続できる。
PC側にBluetoothレシーバーが必要
PCとBluetoothで接続するには、PC側にBluetoothレシーバーが必要。ペアリングできず、接続できない時はPC本体にレシーバーが備わっていない可能性がある。その場合は別売りのBluetoothレシーバーを購入しよう。
パルワールドの関連記事

初心者必見!お役立ち情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パル関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
各病気の治し方
過食症 | 風邪 | ねんざ |
胃潰瘍 | 骨折 | 衰弱 |
うつ病 |
アイテム関連の攻略情報
建築関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
システム関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます