一狩りイベントのクエスト内容|もっと!一狩りいこうぜ!

0


x share icon line share icon

【モンハンナウ】一狩りイベントのクエスト内容|もっと!一狩りいこうぜ!【モンハンNow】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンナウ】一狩りイベントのクエスト内容|もっと!一狩りいこうぜ!【モンハンNow】

モンハンNow(モンハンナウ)の一狩りイベントまとめです。モンハンナウの「もっと!チャージアックスでも一狩りいこうぜ!イベント」で貰える報酬やイベント情報を掲載。モンハンNowのグループハントイベントでお役立て下さい。

▶イベントクエスト一覧

目次

イベント内容と開催期間

出現率アップ
出現率アップ
6月2日(月)9:00〜6月8日(日)23:59
【対象モンスターが出現率・出現密度増加】
ジンオウガジンオウガ(森林/沼地/雪原)
ラングロトララングロトラ(砂漠/沼地)
アケノシルムアケノシルム(森林/雪原)
アケノシルムボルボロス(砂漠)

【対象モンスターが確定出現】
アケノシルムネルギガンテ(古龍迎撃戦)
バゼルギウスバゼルギウス(不安定エリア内の乱入)

※不安定エリアの発生率は増加しません
イベント概要
イベント概要
6月2日(月)9:00〜6月8日(日)23:59
・一部モンスターが出現率アップ
・対象モンスターの基本報酬が増加
・モンスターの出現密度が増加
・次元リンクの出現密度が増加
・期間中「チャージアックス」の性能が向上
・期間限定クエスト配信
【目玉報酬】
レア6素材(爆鱗竜の逆鱗/雷狼竜の逆鱗/滅尽龍の大角/竜玉のかけら)

モンハンNowの「もっと!一狩りいこうぜ!イベント」では、バゼルギウスやラングロトラなどの出現率が上がるほか、期間限定のイベントクエストも開催される。開催期間は、6月2日(月)9時〜6月8日(日)23時59分。

グループハントの報酬が増加

グループハントの報酬が増加

「もっと!一狩りいこうぜ!」では、グループハントの報酬分に2枠目が追加される。人が多い場所に行ってみんなで狩りを楽しもう。なお報酬追加は次元リンクや大連続狩猟にも適用される。

大連続狩猟の報酬が増加

大連続狩猟の報酬が増加

「もっと!一狩りいこうぜ!」開催中は、大連続狩猟の基本報酬分の1枠目と2枠目が2個になる。レア6素材を倍増入手できる可能性があり、この機会に大連続狩猟を積極的に行いたい。

※古龍迎撃戦の報酬増加はありません。

期間限定でチャアクの性能が向上

「もっと!チャージアックスでも一狩りいこうぜ!」期間中は、全てのチャージアックスがブースト装備に指定され、狩猟するモンスターの推奨装備グレードに合わせてステータスが上昇する。特定のチャージアックスを使用することで達成できるクエストも開催されるため、この機会にチャアクを使ってみよう。

出現率が上がるモンスター

対象モンスターの出現率がアップ

モンハンNowの「もっと!一狩りいこうぜ!」で出現率上昇するモンスターは、「バゼルギウス」「ジンオウガ」「ラングロトラ」「アケノシルム」「ボルボロス」「ネルギガンテ」の6種。ただし「バゼルギウス」の出現場所である不安定エリアの数は増加しない

フィールド上のモンスターの密度が増加

イベント期間中は、フィールド上のモンスターの出現密度が増加する。次元リンクの数も増加するため、普段よりグループハントをしやすくなる。この機会に多くの素材を集めよう。

イビルジョーは出現しない

「もっと!一狩りいこうぜ!イベント」期間中、乱入で「バゼルギウス」が確定出現する代わりに、「イビルジョー」は乱入出現しなくなる。どうしても「イビルジョー」を狩猟したいなら、大連続狩猟を利用しよう。

イベント時の大連続狩猟クエスト一覧

「もっと!一狩りいこうぜ!」で見かける大連続狩猟の開催期間は6/8(日)の夜まで。イベント開催に応じて、大連続狩猟の登場モンスターは変化していく。ピックアップ対象のモンスターのみが登場する大連続狩猟ポイントも出現する。

※ハンターランク50以上で★8モンスターへ挑戦可能。
※ハンターランク100以上で★9モンスターへ挑戦可能。
※ハンターランク150以上で★10モンスターへ挑戦可能。

イベント時の大連続狩猟

開催クエスト一覧

一狩りいこうぜ!クエスト一覧(全6ページ)

※シーズンティアポイント、HRポイントの掲載は省略。

1ページ目クエスト報酬
グループハントでモンスターを2体討伐ゼニーゼニー×2000
2ページ目クエスト報酬
グループハントでモンスターを3体討伐ゼニーゼニー×3000
モンスターの部位を5カ所破壊とがった爪×10
翼竜の皮×10
採集ポイントで10回採集不死虫×20
マカライト鉱石×20
竜骨【中】×20
3ページ目クエスト報酬
グループハントでモンスターを5体討伐ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを5体討伐セッチャクロアリ×10
大地の結晶×10
上竜骨×10
対象モンスターを1体討伐
ラングロトララングロトラ
赤甲獣の骨×3
赤甲獣の爪×5
対象モンスターを1体討伐
ボルボロスボルボロス
土砂竜の頭殻×3
土砂竜の尻尾×5
4ページ目クエスト報酬
グループハントでモンスターを5体討伐セッチャクロアリ×10
大地の結晶×10
上竜骨×10
対象モンスターを1体討伐
ジンオウガジンオウガ
雷狼竜の角×2
雷狼竜の尻尾×5
対象モンスターを1体討伐
バゼルギウスバゼルギウス
爆鱗竜の爆腺×2
爆鱗竜の尻尾×5
5ページ目クエスト報酬
グループハントでモンスターを5体討伐アロイ防具チケット×1
ゼニーゼニー×10000
弱点属性武器でモンスターを5体討伐竜玉のかけら×1
6ページ目クエスト報酬
対象モンスターを1体討伐・撃退
ネルギガンテネルギガンテ
滅尽龍の大角×1
対象モンスターを1体討伐
ジンオウガジンオウガ(★6以上)
雷狼竜の逆鱗×1
対象モンスターを1体討伐
バゼルギウスバゼルギウス(★6以上)
爆鱗竜の逆鱗×1

チャージアックス修練クエスト一覧(全1ページ)

※シーズンティアポイント、HRポイントの掲載は省略。

1ページ目クエスト報酬
チャージアックスを装備してモンスターを10体討伐ゼニーゼニー×10000
ボルボロス素材の<腕>防具を装備してモンスターを1体討伐
【対象の防具】
ボロスアーム
ガード性能Lv2
土砂竜の頭殻×2土砂竜の甲殻×5
ゼニーゼニー×3000
アケノシルム素材の<胴>防具を装備してモンスターを1体討伐
【対象の防具】
アケノメイル
装填防御Lv1
ガード性能Lv1
傘鳥のトサカ×2
傘鳥の鱗×5
ゼニーゼニー×3000
ラングロトラ素材の<頭>防具を装備してモンスターを1体討伐
【対象の防具】
ラングロヘルム
チェンジブーストLv1
強化持続Lv1
赤甲獣の爪×2
赤甲獣の甲殻×5
ゼニーゼニー×3000

有料プレミアムクエスト

※各プレミアムクエストは有料(2250ジェム)です。
※シーズンティアポイント、HRポイントの掲載は省略。

古龍プレミアムクエスト【滅尽龍素材】

1ページ目クエスト報酬
古龍を1体討伐または撃退滅尽龍の大角×1
不滅の龍鱗×40
古龍の血×5
ゼニーゼニー×5000
古龍を2体討伐または撃退滅尽龍の大角×1
滅尽龍の甲殻×40
古龍の血×5
ゼニーゼニー×5000
古龍を3体討伐または撃退滅尽龍の大角×1
滅尽龍の尻尾×10
古龍の血×10
ゼニーゼニー×5000
古龍を5体討伐または撃退滅尽龍の大角×3
ゼニーゼニー×5000

プレミアムクエスト【爆鱗竜素材】

1ページ目クエスト報酬
大型モンスターを10体討伐爆鱗竜の逆鱗×1
爆鱗竜の鱗×25
爆鱗竜の甲殻×25
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを20体討伐爆鱗竜の逆鱗×1
爆鱗竜の爪×15
爆鱗竜の尻尾×15
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを30体討伐爆鱗竜の逆鱗×1
爆鱗竜の爆腺×10
爆鱗竜の翼×10
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを50体討伐爆鱗竜の逆鱗×2
ゼニーゼニー×5000

プレミアムクエスト【雷狼竜素材】

1ページ目クエスト報酬
大型モンスターを10体討伐雷狼竜の逆鱗×1
雷狼竜の爪×25
雷狼竜の甲殻×25
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを20体討伐雷狼竜の逆鱗×1
雷狼竜の帯電毛×15
雷狼竜の尻尾×15
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを30体討伐雷狼竜の逆鱗×1
雷狼竜の角×10
雷狼竜の良質な爪×10
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを50体討伐雷狼竜の逆鱗×2
ゼニーゼニー×5000

作成できる装備とおすすめ度

バゼルギウス防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / ポイント
バゼルヘルムバゼルヘルム★★★★
装填速度Lv2・砲術Lv1
ボウガン使いの最優先必須装備反動軽減が発動する装備と共に編成しよう。徹甲榴弾や竜撃弾を有するボウガンと特に相性が良い。
バゼルメイルバゼルメイル★★★・・
勇猛Lv3
上級者向け。リオレウス亜種など、比較的早めに咆哮するモンスター相手の時に効果を活かしやすい。
バゼルアームバゼルアーム★★★・・
凶会心Lv2
素のマイナス会心が大きい武器(ディアブロス亜種やティガレックスなどの武器)ほど影響力が上がる。力任せ装備との併用がおすすめ。
バゼルコイルバゼルコイル★★★★
砲術Lv2
ガンランス使いの必須装備。砲術Lv3以上を目指そう。
バゼルグリーヴバゼルグリーヴ★★・・・
勇猛Lv2・爆破属性強化Lv1
上級者向け。リオレウス亜種など、比較的早めに咆哮するモンスター相手の時に効果を活かしやすい。バゼルメイルよりも作成優先度は低い。

バゼルギウス武器(最終グレード時)

  1. 爆鱗双斧バゼルホーク
    攻撃力1942 爆破爆破297 会心-30%

    武器種
    双剣
    グレード8
    凶会心Lv1
  2. 爆鱗刀バゼルバルガー
    攻撃力1942 爆破爆破297 会心-30%

    武器種
    太刀
    グレード8
    早業Lv1
  3. 爆鱗槍バゼルミニアド
    攻撃力1942 爆破爆破297 会心-30%

    武器種
    ランス
    グレード8
    攻めの守勢Lv2
  4. バゼルバスター
    攻撃力1942 爆破爆破297 会心-30%

    武器種
    ガンランス
    グレード8
    砲術Lv1
    拡散型
  5. バゼルレイダー
    攻撃力1942 爆破爆破297 会心-30%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード8
    連撃Lv2
    強撃ビン
  6. バゼルタイフーン
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    ライトボウガン
    グレード8
    回避装填Lv2
    【火炎弾】
    ・装填数5
    ・反動中
    ・リロード普通
    【火炎徹甲榴弾】
    ・装填数2
    ・反動特大
    ・リロード微遅
    【拡散火炎弾】
    ・装填数2
    ・反動特大
    ・リロード微遅
  7. 爆鱗鼓バゼルライド
    攻撃力1942 爆破爆破297 会心-30%

    武器種
    狩猟笛
    グレード8
    破壊王Lv1
    青青:振動無効
    赤赤:回避距離UP
    青赤青:高周衝撃波

ジンオウガ防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / ポイント
ジンオウヘルムジンオウヘルム★★・・・
SPゲージ加速【ジャスト回避】Lv1・連撃Lv1
片手剣・双剣使いにおすすめ。汎用的に火力を上げられる。
ジンオウメイルジンオウメイル強化は後回し
SPゲージ加速【ジャスト回避】Lv2・雷耐性Lv1
ジャスト回避前提のスキルであり、ジャスト巧撃などと比べて恩恵を得づらい。強化優先度は低い。
ジンオウアームジンオウアーム★★・・・
雷属性攻撃強化Lv2
汎用的に使える雷属性火力アップの装備。雷属性武器を使う際の火力を大きく上げられる。
ジンオウコイルジンオウコイル★★・・・
ジャスト回避強化Lv1・装填速度Lv1
ボウガン使いにおすすめ。プケラグーナコイルを作るまでの繋ぎとして有用。
ジンオウグリーヴジンオウグリーヴ★★・・・
連撃Lv1・雷属性攻撃強化Lv1
目標のスキル構成を発揮するための穴埋め的装備。連撃Lv2が発動するディノグリーヴよりも優先度は低い。

ジンオウガ武器(最終グレード時)

  1. 王牙剣【折雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    片手剣
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
  2. 王牙双刃【土雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    双剣
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
  3. 迅雷の断裂斧
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    大剣
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
  4. 王牙刀【伏雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    太刀
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
  5. 王牙鎚【大雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    ハンマー
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
  6. 迅雷の疾槍
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    ランス
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
  7. 王牙銃槍【火雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    ガンランス
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
    通常型
  8. 迅雷の剣斧
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
    強属性ビン
  9. 王牙斧盾【風雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    チャージアックス
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
    強属性ビン
  10. 王牙弩【野雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    ライトボウガン
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
    【電撃弾】
    ・装填数5
    ・反動中
    ・リロード普通
    【貫通電撃弾】
    ・装填数4
    ・反動大
    ・リロード微遅
    【電撃徹甲弾】
    ・装填数2
    ・反動特大
    ・リロード微遅
  11. 王牙砲【震雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    ヘビィボウガン
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
    【電撃散弾】
    ・装填数7
    ・反動中
    ・リロード遅
    【電撃竜撃弾】
    ・装填数2
    ・反動竜撃
    ・リロード微遅
  12. 王牙弓【稚雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種

    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
    貫通矢Lv1
    貫通矢Lv2
    連射矢Lv3
    連射矢Lv4
  13. 王牙琴【鳴雷】
    攻撃力1221 雷雷1142 会心-%

    武器種
    狩猟笛
    グレード8
    ジャスト回避強化Lv1
    青青:毒無効
    赤赤:のけぞり無効
    赤青青赤:雷属性攻撃力UP

ラングロトラ防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / ポイント
ラングロヘルムラングロヘルム・・・・
チェンジブーストLv1・強化持続Lv1
目標のスキル構成を発揮するための穴埋め的装備。
ラングロメイルラングロメイル★★・・・
麻痺属性強化Lv2
麻痺属性の基本装備。麻痺属性武器を扱うなら持っておきたい装備。
ラングロアームラングロアーム★★★・・
チェンジブーストLv2
斧使いにおすすめ。変形後すぐさまSPスキルを叩き込もう。
ラングロコイルラングロコイル強化は後回し
SPゲージ保険Lv2・闘気活性Lv1
ハンターが力尽きる前提であり、非常に扱いづらい。強化優先度は低い。
ラングログリーヴラングログリーヴ・・・・
麻痺耐性Lv3
一部モンスターの狩猟時の立ち回りが容易になる。しかし麻痺耐性を必須とするモンスターはおらず、火力アップスキルを積んだ方が狩猟しやすくなることから、現状での強化優先度は低い。

ラングロトラ武器(最終グレード時)

  1. 甲鎚ゴグマ
    攻撃力1516 麻痺麻痺496 会心-%

    武器種
    ハンマー
    グレード8
    回避距離UPLv1
  2. ラングスイープ
    攻撃力1516 麻痺麻痺496 会心-%

    武器種
    ランス
    グレード8
    回避距離UPLv1
  3. ブレイクランアウト
    攻撃力1516 麻痺麻痺496 会心-%

    武器種
    ガンランス
    グレード8
    回避距離UPLv1
    放射型
  4. ヴァーミリンガー
    攻撃力1516 麻痺麻痺496 会心-%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード8
    回避距離UPLv1
    強属性ビン
  5. 甲盾斧ロタシオン
    攻撃力1516 麻痺麻痺496 会心-%

    武器種
    チャージアックス
    グレード8
    回避距離UPLv1
    榴弾ビン
  6. 転弩エイトボール
    攻撃力1878 - 会心-%

    武器種
    ヘビィボウガン
    グレード8
    回避距離UPLv1
    【LV1麻痺弾】
    ・装填数5
    ・反動中
    ・リロード微遅
    【LV1散弾】
    ・装填数7
    ・反動中
    ・リロード遅

アケノシルム防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / ポイント
アケノヘルムアケノヘルム★★★・・
装填防御Lv2
ヘビィボウガン・砲術ガンランス使いにおすすめ。モンスターの攻撃を「防御」する必要があり、初心者にはおすすめしづらいが、上手く運用できれば★10討伐に貢献できる。
アケノメイルアケノメイル★★★・・
装填防御Lv1・ガード性能Lv1
ヘビィボウガン・砲術ガンランス使いにおすすめ。頭枠が空いていればアケノヘルムと併用しよう。
アケノアームアケノアーム★★・・・
早業Lv1・強化持続Lv1
双剣・太刀使いなら運用を考慮できる。レイアアームなどの汎用防具を作るまでの繋ぎとして有用。
アケノコイルアケノコイル★★★★
見切りLv1・フルチャージLv1
火力上昇に大きく貢献する初心者向け防具。★8モンスター討伐程度までは有用。
アケノグリーヴアケノグリーヴ★★・・・
火属性攻撃強化Lv2
汎用的に使える火属性火力アップの装備。火属性武器を使う際の火力を大きく上げられる。

アケノシルム武器(最終グレード時)

  1. 暁の双剣シルツァリ
    攻撃力1588 火属性火632 会心-%

    武器種
    双剣
    グレード8
    ロックオン
  2. 暁の大剣シルヴァリエ
    攻撃力1588 火属性火632 会心-%

    武器種
    大剣
    グレード8
    ロックオン
  3. 暁の刺刀シルカヴァレ
    攻撃力1588 火属性火632 会心-%

    武器種
    太刀
    グレード8
    ロックオン
  4. 暁の突槍シルリッター
    攻撃力1588 火属性火632 会心-%

    武器種
    ランス
    グレード8
    ロックオン
  5. 暁の銃槍シルエクス
    攻撃力1588 火属性火632 会心-%

    武器種
    ガンランス
    グレード8
    ロックオン
    通常型
  6. 暁の剣斧シルファリス
    攻撃力1588 火属性火632 会心-%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード8
    ロックオン
    強撃ビン

ボルボロス防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / ポイント
ボロスヘルムボロスヘルム強化は後回し
防御Lv1・攻めの守勢Lv1
中途半端なスキル構成であり、強化優先度は低い。
ボロスメイルボロスメイル★★★★
攻めの守勢Lv2
ガード重視のランス・チャージアックス使いにおすすめ。ボロスアームと併用しよう。
ボロスアームボロスアーム★★★★
ガード性能Lv2
ガード重視のランス・チャージアックス使いにおすすめ。ボロスメイルと併用しよう。
ボロスコイルボロスコイル強化は後回し
防御Lv1・ガード性能Lv1
中途半端なスキル構成であり、強化優先度は低い。
ボロスグリーヴボロスグリーヴ★★・・・
反動軽減Lv1・防御Lv2
ボウガン使いの序盤装備。強化は、反動軽減Lv1が発動するグレード2までで良い。

ボルボロス武器(最終グレード時)

  1. ボルボクラブ
    攻撃力1756 - 会心-%

    武器種
    片手剣
    グレード4
    防御Lv1
    グレード8
    防御Lv1→2
  2. ボルボシュレッダー
    攻撃力1756 - 会心-%

    武器種
    大剣
    グレード4
    防御Lv1
    グレード8
    防御Lv1→2
  3. ボルボブレイカー
    攻撃力1756 - 会心-%

    武器種
    ハンマー
    グレード4
    防御Lv1
    グレード8
    防御Lv1→2
  4. ボロススティンガー
    攻撃力1756 - 会心-%

    武器種
    ランス
    グレード4
    防御Lv1
    グレード8
    防御Lv1→2
  5. ボルボバスター
    攻撃力1756 - 会心-%

    武器種
    ガンランス
    グレード4
    防御Lv1
    グレード8
    防御Lv1→2
    拡散型
  6. ボルボグランダー
    攻撃力1756 - 会心-%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード4
    防御Lv1
    グレード8
    防御Lv1→2
    麻痺ビン
  7. ボルボショット
    攻撃力1756 - 会心-%

    武器種
    ライトボウガン
    グレード4
    防御Lv1
    グレード8
    防御Lv1→2
    【LV1通常弾】
    ・装填数4
    ・反動中
    ・リロード普通
    【LV1散弾】
    ・装填数3
    ・反動大
    ・リロード微遅
  8. 土砂笙【獣ノ音】
    攻撃力1756 - 会心-%

    武器種
    狩猟笛
    グレード4
    防御Lv1
    グレード8
    防御Lv1→2
    青青:防御力UP
    赤赤:のけぞり無効
    青青赤青:攻撃力UP【大】

ネルギガンテ防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / ポイント
オーグヘルムオーグヘルム★★★・・
滅尽龍の渇望Lv1・見切りLv1・ジャスト回避強化Lv1
手数が多い武器の汎用火力アップとして使える。
オーグメイルオーグメイル★★★・・
滅尽龍の渇望Lv1・闇討ちLv1・回避距離UPLv1
回避距離が重要なランスなどの汎用火力アップとして使える。
オーグアームオーグアーム★★★・・
滅尽龍の渇望Lv1・攻めの守勢Lv1・ガード性能Lv1
ガード重視のランス・チャージアックス使いにおすすめ。
オーグコイルオーグコイル★★・・・
滅尽龍の渇望Lv1・攻撃Lv1・破壊王Lv1
腰枠が余るハンター向け。破壊王が付き、部位破壊頻度の多いモンスター(ラドバルキン・ラージャンなど)を狩猟しやすくなる。
オーググリーヴオーググリーヴ★★★★★
滅尽龍の渇望Lv1・装填速度Lv1・反動軽減Lv1
ボウガン使いの最優先必須装備。装填速度Lv2・反動軽減Lv2が発動する装備と共に編成しよう。

ネルギガンテ武器(最終グレード時)

  1. 討滅の尖兵
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    片手剣
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
  2. 残滅の爪
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    双剣
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
  3. 滅鬼の狂器
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    大剣
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
  4. 滅尽の一刀
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    太刀
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
  5. 潰滅の一撃
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    ハンマー
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
  6. 亡滅の腕
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    ランス
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
  7. 焼滅の種火
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    ガンランス
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
    拡散型
  8. 断滅の一閃
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
    強撃ビン
  9. 壊滅の一束
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    チャージアックス
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
    榴弾ビン
  10. 破滅の引金
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    ライトボウガン
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
    【滅龍弾】
    ・装填数5
    ・反動小
    ・リロード普通
    【滅龍散弾】
    ・装填数4
    ・反動中
    ・リロード微遅
    【滅龍徹甲榴弾】
    ・装填数3
    ・反動特大
    ・リロード微遅
  11. 撃滅の砲火
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    ヘビィボウガン
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
    【滅龍散弾】
    ・装填数7
    ・反動中
    ・リロード遅
    【滅龍徹甲榴弾】
    ・装填数4
    ・反動大
    ・リロード遅
  12. 必滅の一矢
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種

    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
    拡散矢Lv1
    連射矢Lv2
    貫通矢Lv4
    連射矢Lv4
  13. 寂滅の一節
    攻撃力1553 龍龍974 会心-%

    武器種
    狩猟笛
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    破壊王Lv2
    青青:水耐性UP
    赤赤:のけぞり無効
    青青赤青:属性値UP【大】

モンスターの基本情報

バゼルギウス

バゼルギウス
弱点属性雷
弱点部位頭(打撃・切断) / 翼(弾) / 尻尾(打撃・切断)
部位破壊頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾(切断のみ)
攻撃属性火属性
咆哮咆哮【大】
風圧風圧【大】
その他振動【大】

バゼルギウスの出現マップと漂流石

解放条件不安定エリアにて乱入出現
不安定エリアはプレシーズンストーリーをクリアすると解放
出現マップ沼地沼地(不安定)
砂漠砂漠(不安定)
森林森林(不安定)
雪原雪原(不安定)
次元リンク×モンスタートラッカー◯(要素材×3)
漂流石漂流石【白】
▶漂移錬成のやり方はこちら

バゼルギウスの関連情報

ジンオウガ

ジンオウガ
弱点属性氷
弱点部位頭 / 前脚(打撃/帯電時のみ) / 尻尾(切断/帯電時のみ)
部位破壊背中 / 左角 / 右角 / 前脚 / 尻尾(切断のみ)
攻撃属性雷
咆哮咆哮【小】
風圧風圧【大】
その他なし

ジンオウガの出現マップと漂流石

解放条件該当のモンスター出現クエストをクリアすると出現
出現マップ森林森林【低確率】
沼地沼地【低確率】
雪原雪原【低確率】
次元リンクモンスタートラッカー◯(要素材×1)
漂流石漂流石【黄色】
▶漂移錬成のやり方はこちら

ジンオウガの関連情報

ラングロトラ

ラングロトラ
弱点属性水
弱点部位頭 / 背中 / 胴
部位破壊背中
攻撃属性麻痺麻痺
咆哮なし
風圧なし
その他振動【小】悪臭

ラングロトラの出現マップと漂流石

解放条件該当のモンスター出現クエストをクリアすると出現
出現マップ森林森林
砂漠砂漠
沼地沼地
次元リンクモンスタートラッカー
漂流石漂流石【黄色】
▶漂移錬成のやり方はこちら

ラングロトラの関連情報

アケノシルム

アケノシルム
弱点属性水
弱点部位頭 / 翼(打撃・切断)
部位破壊頭 / 左翼 / 右翼 / 尻尾
攻撃属性火属性
咆哮咆哮【小】
風圧風圧【小】
その他なし

アケノシルムの出現マップと漂流石

解放条件プロローグをクリアすると出現
出現マップ森林森林
沼地沼地
雪原雪原
次元リンクモンスタートラッカー
漂流石漂流石【赤】
▶漂移錬成のやり方はこちら

アケノシルムの関連情報

ボルボロス

ボルボロス
弱点属性火属性火 / 毒毒 / 爆破爆破 / 水水(泥纏い時のみ)
弱点部位前脚
部位破壊頭(打撃のみ) / 前脚 / 左後脚 / 右後脚 / 尻尾(切断のみ)
攻撃属性水
咆哮咆哮【小】
風圧なし
その他なし

ボルボロスの出現マップと漂流石

解放条件プロローグ4の緊急クエストをクリアすると出現
出現マップ砂漠砂漠
沼地沼地
次元リンクモンスタートラッカー
漂流石漂流石【白】
▶漂移錬成のやり方はこちら

ボルボロスの関連情報

ネルギガンテ

ネルギガンテ
弱点属性雷雷 / 爆破爆破
弱点部位頭(打撃) / 尻尾(切断) / 再生した白い棘
部位破壊左角 / 右角 / 尻尾(切断のみ)
攻撃属性無属性
咆哮咆哮【大】
風圧風圧【大】
その他なし

ネルギガンテの出現マップと漂流石

解放条件古龍迎撃戦にて出現
古龍迎撃戦はプロローグをクリアすると解放
出現マップ【古龍迎撃戦】
※通常、フィールドには出現しません。
次元リンク×モンスタートラッカー×
漂流石なし
▶漂移錬成のやり方はこちら

ネルギガンテの関連情報

ショップ・公式ストア情報

期間限定バンドル販売

イベント期間中、期間限定のバンドルが販売される。

アイテム中身
パック2000万ダウンロード記念パック価格:2100円 ※1回のみ
【5月22日(木)~6月19日(木)】
回復薬回復薬×4
ジェムジェム×2000
パックもっと!盾斧でも一狩り応援パック価格:600ジェム ※5回のみ
【6月2日(月)~6月9日(月)】
特製剥ぎ取りナイフ特製剥ぎ取りナイフ×2
大狩猟チケット大狩猟チケット×2
パック狩猟応援パック【6月】価格:3600ジェム ※3回のみ
【6月1日(日)~7月1日(火)】
特製剥ぎ取りナイフ特製剥ぎ取りナイフ×10
おさんぽ玉【小】おさんぽ玉【小】×5
回復薬回復薬×10
プレミアムこんがり肉プレミアムこんがり肉×5
パック狩猟応援ミニパック【6月】価格:500ジェム ※5回のみ
【6月1日(日)~7月1日(火)】
回復薬回復薬×5
特製剥ぎ取りナイフ特製剥ぎ取りナイフ×1
おさんぽ玉【小】おさんぽ玉【小】×1
パック回復薬特大お得パック価格:2500ジェム ※3回のみ
【6月1日(日)~7月1日(火)】
回復薬回復薬×50
アイテム中身
パックWeb Store限定
2000万ダウンロード記念プレミアムパック
価格:4200円 ※1回のみ
【5月22日(木)~6月19日(木)】
ゼニーゼニー×20000
ボックス拡張ボックス拡張×2000
ジェムジェム×3000
パックWeb Store限定
もっと!盾斧でも一狩り応援プレミアムパック
価格:4200円 ※1回のみ
【6月2日(月)~6月9日(月)】
特製剥ぎ取りナイフ特製剥ぎ取りナイフ×3
大狩猟チケット大狩猟チケット×3
ジェムジェム×3300
パックWeb Store限定
狩猟応援プレミアムパック【6月】
価格:4200円 ※5回のみ
【6月1日(日)~7月1日(火)】
おさんぽ玉【極小】×10
ジェムジェム×3300
パックWeb Store限定
回復薬特大プレミアムパック
価格:4200円 ※1回のみ
【6月1日(日)~7月1日(火)】
回復薬回復薬×50
ジェムジェム×3300
▶WEBストアはこちら(公式サイトに飛びます)

関連記事

モンハンNow攻略トップページ

序盤〜やり込みに役立つ攻略記事

▶アップデート最新情報まとめ

装備系のおすすめ記事

武器種別の操作方法と使い方

効率良く進めるための知識

攻略に便利なツール一覧

知っておきたい攻略情報

▶評価と感想|ゲームプレイレビュー
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2023 Niantic. Characters / Artwork/ Music © CAPCOM CO., LTD.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Monster Hunter Now公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報
シーズン6 注目モンスター
ドスフロギィビシュテンゴ
ブラントドスナルガクルガ
ネロミェール
おすすめ攻略記事
プレシーズンストーリー攻略
チャプター攻略
プロローグチャプター1
チャプター2チャプター3
チャプター4チャプター5
チャプター6チャプター7
チャプター8チャプター9
チャプター10チャプター11
チャプター12チャプター13
クエスト情報
最強装備まとめ
武器種
片手剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
双剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
大剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
太刀
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ハンマー
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ランス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ガンランス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
スラッシュアックス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
チャージアックス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ライトボウガン
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ヘビィボウガン
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
武器・防具・スキル
武器情報
火武器一覧水武器一覧
雷武器一覧氷武器一覧
龍武器一覧毒武器一覧
麻痺武器一覧睡眠武器一覧
爆破武器一覧無属性武器一覧
防具情報
頭防具胴防具腕防具
腰防具脚防具
スキル情報
モンスター攻略
大型モンスター攻略
アオアシラアケノシルム
アンジャナフイソネミクニ
イビルジョーウルクスス
オオナズチオドガロン
オドガロン亜種キリン
クシャルダオラクルルヤック
ジュラトドスジンオウガ
タマミツネチャタカブラ
ツィツィヤックディアブロス
ディアブロス亜種ティガレックス
ディノバルドテオ・テスカトル
ドスギルオスドスジャグラス
トビカガチナルガクルガ
ネルギガンテパオウルムー
パオウルムー亜種バサルモス
バゼルギウスバフバロ
プケプケプケプケ亜種
フルフルベリオロス
ボルボロスマガイマガド
ラージャンラドバルキン
ラングロトラリオレイア
リオレイア亜種リオレイア希少種
リオレウスリオレウス亜種
リオレウス希少種レイギエナ
マップ・素材・アイテム
フィールド情報
森林エリア砂漠エリア
沼地エリア雪原エリア
素材・アイテム情報
お役立ち攻略情報
操作・装備系解説
効率的にプレイするため
マップ・素材・アイテム
ゲームシステム解説
よくある質問
×