モンハンNow(モンハンナウ)の一狩りイベントまとめです。モンハンナウの「もっと!一狩りいこうぜ!イベント」で貰える報酬やイベント情報を掲載。モンハンNowのグループハントイベントでお役立て下さい。
▶イベントクエスト一覧イベント内容と開催期間
![]() 出現率アップ | 4月7日(月)9:00〜4月13日(日)23:59 【対象モンスターが出現率・出現密度増加】 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() イベント概要 | 4月7日(月)9:00〜4月13日(日)23:59 ・一部モンスターが出現率アップ ・対象モンスターの基本報酬が増加 ・モンスターの出現密度が増加 ・次元リンクの出現密度が増加 ・期間限定クエスト配信 【目玉報酬】 --- |
モンハンNowの「もっと!一狩りいこうぜ!イベント」では、ディノバルドやリオレイア亜種などの出現率が上がるほか、期間限定のイベントクエストも開催される。開催期間は、4月7日(月)9時〜4月13日(日)23時59分。
グループハントの報酬が増加

「もっと!一狩りいこうぜ!」では、グループハントの報酬分に2枠目が追加される。人が多い場所に行ってみんなで狩りを楽しもう。なお報酬追加は次元リンクや大連続狩猟にも適用される。
大連続狩猟の報酬が増加

「もっと!一狩りいこうぜ!」開催中は、大連続狩猟の基本報酬分の1枠目と2枠目が2個になる。レア6素材を倍増入手できる可能性があり、この機会に大連続狩猟を積極的に行いたい。
※古龍迎撃戦の報酬増加はありません。
出現率が上がるモンスター
対象モンスターの出現率がアップ
モンハンNowの「もっと!一狩りいこうぜ!イベント」で出現率上昇するモンスターは、「ディノバルド」「タマミツネ」「リオレイア亜種」の3種。
フィールド上のモンスターの密度が増加
イベント期間中は、フィールド上のモンスターの出現密度が増加する。次元リンクの数も増加するため、普段よりグループハントをしやすくなる。この機会に多くの素材を集めよう。
トラッカー指定不可のモンスターが多い
対象モンスター3種はすべて、モンスタートラッカーでの指定ができない。「◯体討伐」のクエストを達成する際は注意しよう。
▶モンスタートラッカーの機能とやり方イベント時の大連続狩猟クエスト一覧
「もっと!一狩りいこうぜ!イベント」で見かける大連続狩猟の開催期間は4/13(日)の夜まで。イベント開催に応じて、大連続狩猟の登場モンスターは変化していく。
※ハンターランク50以上で★8モンスターへ挑戦可能。
※ハンターランク100以上で★9モンスターへ挑戦可能。
※ハンターランク150以上で★10モンスターへ挑戦可能。
イベント期間限定の大連続狩猟
情報待ち
常設の大連続狩猟
開催クエスト一覧
クエスト一覧(全6ページ)
※掲載情報は以前開催時(2月3日)のクエスト一覧です。
※シーズンティアポイント、HRポイントの掲載は省略。
1ページ目クエスト | 報酬 |
---|---|
グループハントでモンスターを2体討伐 | ![]() |
2ページ目クエスト | 報酬 |
グループハントでモンスターを3体討伐 | ![]() |
モンスターの部位を5カ所破壊 | ![]() ![]() ![]() |
3ページ目クエスト | 報酬 |
大型モンスターを5体討伐 | ![]() ![]() |
グループハントでモンスターを5体討伐 | ![]() |
モンスターの部位を10カ所破壊 | ![]() ![]() ![]() |
4ページ目クエスト | 報酬 |
大型モンスターを10体討伐 | ![]() ![]() |
対象モンスターを2体討伐![]() | ![]() ![]() |
対象モンスターを2体討伐![]() | ![]() ![]() |
対象モンスターを2体討伐![]() | ![]() ![]() |
5ページ目クエスト | 報酬 |
グループハントでモンスターを10体討伐 | ![]() |
モンスターの部位を15カ所破壊 | ![]() ![]() |
6ページ目クエスト | 報酬 |
対象モンスターを1体討伐![]() | ![]() |
対象モンスターを1体討伐![]() | ![]() |
対象モンスターを1体討伐![]() | ![]() |
作成できる装備とおすすめ度
ディノバルド防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | ★★★・・ レックスヘルム( |
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★・・ 汎用火力アップとして使える。 |
![]() | ★★・・・ 太刀・変形武器使いにおすすめ。装備枠が余っているなら採用しよう。 |
![]() | ★★・・・ 手数の多い武器向けの汎用火力アップ装備。特に双剣で効果を活かしやすい。 |
ディノバルド武器(最終グレード時)
タマミツネ防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | ★★★★★ 水属性の基本装備。ミツネ防具の中でも最優先で作成しよう。 |
![]() | ★★★★・ 泡やられ状態で滑りながら戦う。ミツネメイル・ミツネアーム・ミツネグリーヴ・ゴールドルナコイルがテンプレであり、構築難易度が非常に高い。漂移錬成枠が2つあり、泡沫の舞一式を作るなら早めに作り終えておきたい。 |
![]() | ★★★★・ 泡やられ状態で滑りながら戦う。ミツネメイル・ミツネアーム・ミツネグリーヴ・ゴールドルナコイルがテンプレであり、構築難易度が非常に高い。錬成で属性攻撃強化などの火力アップを補おう。 |
![]() | 強化は後回し ジャスト回避前提のスキルであり、 |
![]() | ★★★★・ 状態異常になりながら戦う。泡沫の舞や |
タマミツネ武器(最終グレード時)
リオレイア亜種防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | 強化は後回し 中途半端なスキル構成であり、強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★・・ 龍属性の弓やハンマーを使うなら生産強化しよう。 |
![]() | ★・・・・ 一部モンスターの狩猟時の立ち回りが容易になる。しかし風圧耐性を必須とするモンスターはおらず、火力アップスキルを積んだ方が狩猟しやすくなることから、現状での強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★★★ 汎用的に使える火力アップ装備。レイア亜種防具の中でも最優先で作成しよう。 |
![]() | ★★・・・ 龍属性武器を使うなら生産強化しよう。 |
リオレイア亜種武器(最終グレード時)
モンスターの基本情報
ディノバルド

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 / 背中(打撃・切断) / 尻尾(赤熱時) |
部位破壊 | 頭 / 背中 / 前脚 / 尻尾(切断/赤熱時のみ) |
攻撃属性 | ![]() |
咆哮 | 咆哮【大】 |
風圧 | なし |
その他 | なし |
ディノバルドの出現マップと漂流石
解放条件 | シーズンイベントの緊急クエストをクリアすると出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() ![]() | ||
次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【赤】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
ディノバルドの関連情報
タマミツネ

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 / 首(泡時) / 背ビレ(泡時) / 尻尾(泡時/切断・弾) |
部位破壊 | 頭 / 背ビレ / 左爪 / 右爪 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() |
咆哮 | 咆哮【小】 |
風圧 | なし |
その他 | 泡やられ |
タマミツネの出現マップと漂流石
解放条件 | 該当のモンスター出現クエストをクリアすると出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() ![]() ![]() | ||
次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【青】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
タマミツネの関連情報
ショップ・公式ストア情報
期間限定バンドル販売
イベント期間中、期間限定のバンドルが販売される。
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます