質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

1.
>ベストアンサーはどう選んでますか?

自分自身が最も参考になったと思う回答を選んでいます。
すっごく迷いますが、自分では思いも寄らぬご意見がより伺えたご回答を選んでいると思います。

-----------------------------
>「参考になったが多いのになぜベストアンサーが貰えないんだ」となりませんか?

色んなQ&Aを見ていて思うのですが、「参考になった」は文字通り「参考になった」と思われる回答に「参考になった」がついている場合と、「同感です!」と思われるものに「参考になった」がつけられている場合があると思います。

「参考になった」が断トツな数ついているのにBAに選ばれていないものは大抵後者で、質問主さまのお考えに対して否定的な内容の場合が多いようにお見受けします。
また、殆どが否定的な回答の中で「参考になった」が最も多い回答がBAに選ばれている場合は、質問主さまがご自分で選んだのではなく、もう見たくなくて放置なさって自動的に選ばれたという結果かな…と、思うこともあります(勿論そうとは限りませんが)

そういった場合はだいたい『ただ自分の意見を肯定して欲しかっただけなんだな~』と、思うだけで、もしも自分がその状況になっても「なぜBAが貰えないんだ!」とは全く思いません。

**************************

2.
>質問した時に「参考になった」「コメント」は全ての方につけますか?

今の所、頂いたご回答は全て、本当に「参考になった」と思うものばかりでしたので、全てのご回答に「参考になった」をつけている結果になっております。

コメントもなるべくつけさせていただいております。
貴重なお時間やお手間と、自分にはわからない知恵をいただいたことに対して感謝の気持ちを伝えたい、というのが主な理由です。
「拝見しました」という印(?)にもなると思いますし。
(決して「そうすべき」と言っているわけではありません)

ものすごく乱暴だったり不愉快な内容のものだったらわかりませんが、今の所そんな思いをしたことはありません(^^)アリガタイ

-----------------------------
>無礼ではないですか?

部分的にでもrnrnrnmさんのコメントを拝見していて、誠意のある方だということがよく伝わってきていますが、そこまで堅苦しくお考えにならなくても大丈夫だと思いますよ(^o^)

長文になってしまって申し訳ありませんでした(;>_<人゙

Q:この質問掲示板のベストアンサー・参考になった はどうされてますか?

プレイとは全く関係なく、くだらない事なのですが、

1こちらのサイトで質問をした際、ベストアンサーはどう選んでますか?参考になったが多い方ですか?それとも自分が一番参考になった方ですか?自分の求めてるものと人が求めてるものが違っている場合はどうしてますか?回答者様が「参考になったが多いのになぜベストアンサーが貰えないんだ」となりませんか?

2質問した時に「参考になった」「コメント」は全ての方につけますか?
全員に参考になったをつけると、全員が一律になってしまい、適当に押してるんじゃないとか思われるのもどうかと思いますし、どんな意見であろうと参考になるし、回答してるのに見てねぇのかよ と思われないでしょうか?よくわからないことで悩んでます。
参考になっただけでは足りないぐらいの御礼をしたい時にコメントをしているのですが、皆さまにコメントをしてると時間がなくなってしまうので、しなくても良いか悩んでます。無礼ではないですか?
善意をいただいてばりでいいのでしょうか?

くだらない事かもしれませんが、よろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報