イグノビリウムの赤の装兵/レッドトルーパー(ドルキマス1)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
空戦のドルキマス1報酬精霊まとめ別ver.はこちらイグノビリウムの評価点と性能0

| 最終ランク (S+) | 総合評価 |
|---|---|
| イグノビリウムの赤の装兵 | 1.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
| トーナメントのおすすめ度 | ★・・・・ |
|---|---|
| イベントのおすすめ度 | ★・・・・ |
イグノビリウムのステータス0
()内は潜在能力解放時の値
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 物質 | 25 | 2010 (2310) | 2413 (2713) |
イグノビリウムのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
| AS1 | <ギャンブル攻撃>ダメージがイチかバチかアップ(効果値:-100~400) |
|---|
| SS1 | <毒>3ターン敵全体に毒のダメージを与える(効果値:2500) 【必要正解数:3/5】 |
|---|
通常時の潜在能力0
| 1 | パネルブースト・火 |
|---|---|
| 2 | 火属性HPアップI |
| 3 | ファストスキルI |
| 4 | 火属性HPアップI |
| 5 | HPアップI |
| 6 | 火属性攻撃力アップI |
| 7 | パネルブースト・火 |
| 8 | ファストスキルI |
| 9 | 攻撃力アップII |
イグノビリウムの強い点/弱い点0
イグノビリウムの強い点
素早く発動できる毒使い
初回3問正解で使える毒が鉄壁対策に有効だ。道中の早い段階で鉄壁が出てくるようなクエストでの活躍が期待できる。単色精霊なので、純属性強化などの邪魔せず鉄壁対策として入れられる点もよい。
イグノビリウムの弱い点
ステータスが低い
潜在込みでHP・攻撃力ともに3000を切っており、ステータスの低さが目立つ。ギャンブル攻撃は不安定かつ攻撃力が低いので高いダメージも期待できず、鉄壁がいないクエストでの活躍は見込めない。
イグノビリウムの主な使い道
イベントでの使い道/鉄壁対策に
毒が鉄壁対策に有効だ。道中の鉄壁に対して素早く発動できる毒で早抜けに貢献することができる。ステータスは低いので、低・中難易度のクエストで鉄壁が現れる場合に起用したい精霊だ。
総合評価
低・中難易度での鉄壁対策に
素早く発動できる毒が利点な精霊。ステータスが攻守ともに低いので、毒以外での活躍は見込めない。鉄壁を素早く処理する必要があるクエストで、対策が薄いプレイヤーの選択肢として覚えておこう。
イグノビリウムのステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
| 属性 | 火 |
|---|---|
| 種族 | 物質 |
| 図鑑No. | 4812-4814 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
| ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|---|
| S+ | イグノビリウムの赤の装兵 | 25 | 2010 (2310) | 2413 (2713) |
| S | イグノビリウムレッドトルーパー | 20 | 1608 (1908) | 1930 (2030) |
| A | レッドトルーパー | 18 | 1286 (1486) | 1544 |
イグノビリウムのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【名もなき者の亡念】
| AS1 | <ギャンブル攻撃>ダメージがイチかバチかアップ(効果値:-100~400) |
|---|
スペシャルスキル名
【ヴェノムリッパー】
| SS1 | <毒>3ターン敵全体に毒のダメージを与える(効果値:2500) 【必要正解数:3/5】 |
|---|
アンサースキル
| S | 侵略兵の恩讐 ダメージがイチかバチかアップ(効果値:-100~350) |
|---|---|
| A | 侵略兵の恩讐 ダメージがイチかバチかアップ(効果値:-100~350) |
スペシャルスキル
| S | ヴェノムリッパー 3ターン敵全体に毒のダメージを与える(効果値:2500) 【必要正解数:4/5】 |
|---|---|
| A | ポイズンスラッシュ 3ターン敵全体に毒のダメージを与える(効果値:2500) 【必要正解数:5/6】 |
イグノビリウムの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力0
| 1 | パネルブースト・火: 火属性パネルが出やすくなる |
|---|---|
| 2 | 火属性HPアップI: 火属性の味方のHPを100アップする |
| 3 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 4 | 火属性HPアップI: 火属性の味方のHPを100アップする |
| 5 | HPアップI: HPが100アップする |
| 6 | 火属性攻撃力アップI: 火属性の味方の攻撃力が100アップする |
| 7 | パネルブースト・火: 火属性パネルが出やすくなる |
| 8 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 9 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
イグノビリウムの入手方法/進化素材0
入手方法
| ランク | 精霊 | 入手方法 |
|---|---|---|
| S+ | イグノビリウムの赤の装兵 | イグノビリウムレッドトルーパーから進化入手 |
| S | イグノビリウムレッドトルーパー | レッドトルーパーから進化入手 |
| A | レッドトルーパー | イベント『空戦のドルキマス』ファーブラ軍3-4、5-4ドロップ報酬 |
進化素材
同一カードを素材として進化
イグノビリウム(火)
ログインするともっとみられますコメントできます