秘索の密偵士 ラモラック(ナイトシティ2ver./イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
バックストリート・ナイトシティ2情報まとめラモラックの評価点とおすすめりんご
秘索の密偵士 ラモラックの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
秘索の密偵士 ラモラック | 8.0 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★★ | ★・・・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
耐久力を高める緑りんごかがおすすめ。
秘索の密偵士 ラモラックの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | ヒューマン ヒーロー | テクニカル |
| HP | 16830 (21879) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5201 (6761) |
| 回復力 | 4737 (6158) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ラモラックの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| プロテクト状態のパネルを吸収して1体にダメージ(威力:5,000,000+吸収数×1,000,000)+自身にバリア100000展開+4ターン種族ヒューマンまたはヒーローユニットのボムの爆風100%強化 |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:20000)+ 自身の防御力30UP |
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&プロテクト&ワームブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ワームパネルを破壊できる | 1 |
| 特定パネルブレイク インサイト・防御力UP 1ターンで20個以上ダメージパネル、または20個以上ワームパネルを破壊した場合に自身にインサイト、1ターンで30個以上ダメージパネルを破壊した場合に自身の防御力10000UP、30個以上ワームパネルを破壊した場合に自身の防御力10000UP(合計で最大20000UP) | 1 |
| 被ダメージ CP(大)・SCP変換 自身がサポートタイプの敵からダメージを受けた次のターンの開始時、赤・緑・黄・ハートを自身のCP(大)、ダメージ・ワームパネルを自身のSCPに変換 | 40 |
| 被ダメージ SCP(大)変換 自身が種族ヒューマンの敵からダメージを受けた次のターンの開始時、青パネルを12個自身のSCP(大)に変換 | 60 |
総合評価
相手次第で火力貢献も可能なタンク
本家アビの対象を対サポート、対ヒューマンにしつつ、各種数値感をコスト68相当にUPさせた性能だ。大きな相違点としてダメージスキルは吸収先がプロテクトのみになった分、基礎威力が追加されている。プロテクトを吸い込めずとも優秀だ。
攻略班コメント | 対象種族とタイプは、ヴィライン亜種にマッチしています! |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます