酔いどれの雷 サディナ(盾の勇者の成り上がりコラボ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)を紹介しています。
盾の勇者の成り上がりコラボ第2弾情報まとめサディナの評価点とおすすめりんご&アクセサ
酔いどれの雷 サディナの評価点

ユニット名 | 評価点 |
---|---|
![]() | 8.5 /10点 |
ユーザー評価点

おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
★★★★★ | ★・・・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
Cスキルを中心に攻めるため、緑りんごでHP補強がおすすめ。
おすすめのアクセサ
おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
---|---|
キラー系 | アビやリーダースキルと合わせたヒューマンキラーがおすすめ。 |
HP UP | 進化適応としては低めのHPカバーにおすすめ。 |
酔いどれの雷 サディナの性能と評価
ステータス
属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 63 | アニマル Unknown | 攻撃 |
HP | 21466 (27906) |
---|---|
攻撃力 | 15763 (20492) |
回復力 | 5900 (7670) |
()内は潜在能力全解放時の数値
サディナの潜在能力必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
---|---|---|
① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
リーダースキル |
---|
敵に種族ヒューマンがいる場合、種族アニマルユニットの攻撃力10000UP 敵にテクニカルタイプがいる場合、種族アニマルユニットの攻撃力10000UP 敵にテクニカルタイプの種族ヒューマンがいる場合、種族アニマルユニットが敵に与える全てのダメージ50%UP |
スキル(非チャージ) |
属性パネルをCPに変換+1ターン青パネルを自身のCPでドロップ、自身のCスキルのダメージ50%UP、タップ回数1UP |
Lv.MAX:5ターン |
チャージⅠ |
属性パネルをCP(大)に変換+1ターン青パネルを自身のCP(大)でドロップ、自身のCスキルのダメージ100%UP、タップ回数1UP |
Lv.MAX:10ターン |
チャージⅡ |
属性パネルをCP(大)に変換+1ターン青パネルを自身のCP(大)でドロップ、自身のCスキルのダメージ150%UP、タップ回数2UP |
Lv.MAX:15ターン |
Cスキル |
1体にダメージ(威力:40000) |
アビリティ評価
アビリティ | バグ |
---|---|
ダメージ&お邪魔ブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
チェイン10 スキルターン1短縮 ダメージ・お邪魔・ハッキングパネルのうち1種類を1タップで10個以上繋げた場合に自身のスキルターン1短縮(合計で最大3ターン短縮) | 1 |
特定パネルブレイク20 攻撃力UP 1ターンで20個以上ダメージパネルを破壊したか、20個以上お邪魔パネルを破壊したか、20個以上ハッキングパネルを破壊した場合に自身の攻撃力10000UP(合計で最大30000UP) | 40 |
スキル発動 マルチチェイン 自身がユニットスキルを発動した場合に自身に緑色・ダメージ・お邪魔・ハッキングパネルのマルチチェイン効果付与 | 60 |
SCP(大)ドロップ7 自身が先頭の時、SCP(大)を7個ドロップ | 80 |
対ヒューマン 攻撃力UP 敵に種族ヒューマンがいる場合、自身のCスキルのダメージ100%UP | 99 |
総合評価
Cスキルで攻めるアタッカー
報酬ながらCスキル威力が4万と高く、スキルやアビでもさらに強化できる。司馬遷&ノア&ベネディクトでCPを降らせたり、岩谷尚文でさらにCスキルダメージをUPしたりと、専用編成で活躍させたいユニットだ。

ログインするともっとみられますコメントできます