2023年6月/7月のトラバーサルクエスト攻略まとめです。各クエストの報酬や攻略のポイントを掲載しています。
6月開催期間 | 6/13(火) 15:00 〜 6/27(火) 14:59 |
---|
7月開催期間 | 6/14(金) 15:00 〜 6/28(金) 14:59 |
---|
トラバーサルクエスト攻略まとめみんなのトラバーサル(6月/7月)攻略状況!
トラバーサルの攻略パーティーを募集しております。記事下のコメントやTwitterからご報告よろしくお願いします。
入場制限クエスト一覧
クエストボス | 登場難易度/入場制限 |
---|
ワイバーン | 極ウィザード級&狂ウィザード級 4x4 種族ドラゴン限定 |
ヴァキュイティー亜種 | 狂ウィザード級&ディザスター級 5x5 種族デーモン限定 |
狂ウィザ&ディザ級攻略のポイント
①ディザは11体に減少!
②最難関はヴァキュイティー亜種!
③残りのディザ級では3体が難易度高め
④残りは等倍属性や報酬ユニットを活用!
①ディザは11体に減少!
以前の5x5は平均して15~16体ほどのディザ級が登場していたが、今回は11体に減少。狂ウィザード級が4体並んでいるラインも複数あるので、ディザ級を倒せるものから倒していく攻略でもラインを達成しやすい。
②最難関はヴァキュイティー亜種!
中央に陣取るヴァキュイティー亜種はマイナーなデーモンのみの入場制限があり、ボス戦全行動で全効果解除を行う強敵だ。敵攻撃は全体攻撃メインであることから緑属性をメインに、手持ちの強ユニットを編成しよう。
攻略班 コメント | 直近で進化適応したクルックスは効果解除にもある程度耐性を得ており活躍します。またデーモンが特に強いのは緑属性ですが、ローズやインドゥルジェンスを筆頭に赤属性も報酬ユニットが強力です。 |
③残りのディザ級では3体が難易度高め
アヴァリスとフォージェリィはお邪魔&ハッキング、セビアランスは高威力の先制攻撃の対策が難しい。助っ人が使えない影響が出やすく、後回しにすると対策ユニットが枯渇しがちなので優先的に攻略しておこう。
攻略班 コメント | フォージェリィにはレムも有効ですが、ヴァキュイティー亜種の存在からここではおすすめから外しています。 |
④残りは等倍属性や報酬ユニットを活用!
今回は特に緑属性の消耗が激しい。狂ウィザ級は最悪報酬メインでもなんとかなるが、テホムや黄の狂ウィザはあまりがちな黄属性で攻略するなど、等倍属性攻略を意識しておくと終盤がスムーズに進むぞ。
6月/7月のクエスト&報酬まとめ
ウィザード級&超ウィザード級(3x3)
クエスト攻略
※ゼノビア、ジーナ、怪人十二面相の攻略記事はありません。
ライン達成報酬
1ライン |  ポリゴン×3  アクセサ(対種族マシン ダメージUP A)×1  ヌルポン(コスト48以下/バグ50)×1 |
---|
2ライン |  アクセサ(HP UP A)×1  各ゴージャスジェントル×4  ギガ超越の果実×4 |
---|
3ライン |  ポリゴン×3  ヌルポン(コスト53以下/バグ50)×1  カジュアルウェア×1 |
---|
4ライン |  ヌルポン交換チケット×80  各メタルバロン×4 |
---|
5ライン |  テラ攻めの果実×20  テラ生命の果実×20  テラ癒しの果実×20  テラ秘術の果実×20 |
---|
6ライン |  アクセサ(攻撃力UP A)×1  ギガ超越の果実×4  各メタルダックファミリー×4 |
---|
7ライン |  カジュアルウェア×1 |
---|
8ライン |  アクセサ(スキル発動時 BGM変更&ステータスUP S)×1  各ミューテーション・ラビット×1 |
---|
極ウィザード級&狂ウィザード級(4x4)
クエスト攻略
※信長&家康は狂ウィザード級のクエストとして登場します。
ライン達成報酬
1ライン |  ポリゴン×3  アクセサ(対種族Unknown ダメージUP S)×1  ヌルポン(コスト48以下/バグ50)×1  各メタルバロン×2  カジュアルウェア×1 |
---|
2ライン |  アクセサ(回復力UP A)×1  ヌルポン(コスト53以下/バグ50)×1  各メタルダックファミリー×2  ギガ超越の果実×4 |
---|
3ライン |  各ミューテーション・ラビット×1  カジュアルウェア×1  アクセサ(対種族マシン ダメージUP A)×1 |
---|
4ライン |  アクセサ(毎ターンHP回復 A)×1  ヌルポン交換チケット×30  テラ攻めの果実×10  テラ生命の果実×10  テラ癒しの果実×10  テラ秘術の果実x10 |
---|
5ライン |  ポリゴン×3  カジュアルウェア×1  アクセサ(スキルターン短縮 S)×1 |
---|
6ライン |  ヌルポン(コスト55以下/バグ50)×1  各メタルエンジェルダック×1  各ミューテーション・ラビット×1 |
---|
7ライン |  テラ攻めの果実×10  テラ生命の果実×10  テラ癒しの果実×10  テラ秘術の果実x10 |
---|
8ライン |  ギガ超越の果実×4  ヌルポン交換チケット×30 |
---|
9ライン |  テラ攻めの果実×10  テラ生命の果実×10  テラ癒しの果実×10  テラ秘術の果実x10  ギガ超越の果実×4  ヌルポン交換チケット×30 |
---|
10ライン |  各ミューテーション・ラビット×1  アクセサ(スキル発動時 BGM変更&ステータスUP S)×1  各メタルエンジェルダック×1 |
---|
狂ウィザード級&ディザスター級(5x5)
クエスト攻略
※フォークスは狂ウィザード級のクエストとして登場します。
ライン達成報酬
1ライン |  ポリゴン×3  アクセサ(対種族Unknown ダメージUP S)×1  カジュアルウェア×1  エナジードリンク(100)×25 |
---|
2ライン |  アクセサ(スキル発動時 BGM変更&ステータスUP S)×1  各メタルダックファミリー×1  エナジードリンク(100)×25 |
---|
3ライン |  ポリゴン×3  アクセサ(対種族マシン ダメージUP A)×1  ヌルポン(コスト53以下/バグ50)×1  各ミューテーション・ラビット×1 |
---|
4ライン |  ポリゴン×3  アクセサ(スキルターン短縮 S)×1  カジュアルウェア×1 |
---|
5ライン |  アクセサ(対種族マシン ダメージUP A)×1  ヌルポン交換チケット×60  ヌルポン(コスト55以下/バグ50)×1 |
---|
6ライン |  アクセサ(対種族マシン ダメージUP A)×1  ギガ超越の果実×4  各ミューテーション・ラビット×1 |
---|
7ライン |  アクセサ(カウンター A)×1  ヌルポン(コスト60以下/バグ50)×1 |
---|
8ライン |  アクセサ(スキルターン短縮 S+)×1  各ミューテーション・ラビット×1  エナジードリンク(100)×25 |
---|
9ライン |  アクセサ(対種族Unknown ダメージUP S)×1  各メタルエンジェルダック×1  テラ攻めの果実×10  テラ生命の果実×10  テラ癒しの果実×10  テラ秘術の果実x10 |
---|
10ライン |  カジュアルウェア×1  エナジードリンク(100)×25  テラ攻めの果実×10  テラ生命の果実×10  テラ癒しの果実×10  テラ秘術の果実x10 |
---|
11ライン |  カジュアルウェア×1  各メタルエンジェルダック×1 |
---|
12ライン |  アクセサ(スキルターン短縮 S++)×1  各ミューテーション・ラビット×1 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます