ウマ娘のゴールドシップのサジタリウス杯育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。ゴールドシップを育成する際の参考にどうぞ。
3月チャンミマイルの攻略記事 | |
---|---|
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
ゴールドシップの育成論
育成の攻略ポイントまとめ
- グランドライブでの育成がおすすめ
- 固有スキルが強力
- 覚醒スキルに金回復スキルを所持
- 優秀な適性と成長率
- 作戦は追込がおすすめ
- スピード/パワー/賢さを重視
- スタミナは900+金1白1を目標に
- 長距離適性Sが重要
グランドライブでの育成がおすすめ

サジタリウス杯の育成は、スピードの上限突破を目指せるグランドライブシナリオがおすすめ。当記事ではグランドライブでの育成を前提に掲載中。
サジタリウス杯でおすすめの理由
固有スキルが強力

『レース後半で発動する』速度アップの固有が優秀。順位条件は6~9位と比較的緩く、追込なら不発してしまうことが少ないのも魅力的。
優秀なスキルを所持

覚醒Lv5の『下校後のスペシャリスト』や初期スキルの『ウマ好み』は効果が強力で今回のチャンミとも相性がいいので出来れば取得したい。
![]() | 覚醒Lv3の『視界良好!異常なし!』は勝利が目的のチャンミとはあまり相性が良くないので取得しないように気をつけよう。 |
---|
優秀な適性と成長率

今回は長距離レースなので、スタミナが上がりやすい成長率は相性◯。また育成する上で必要な適性は全てB以上なので余計な赤因子を継承する必要もない。
![]() | グランドライブのレッスンでは適性A以上の距離/脚質のヒントLvを獲得できる場合があります。必要なヒントを獲得しやすくするためにも余計な適性をAに上げないように気をつけましょう。 |
---|
作戦は追込がおすすめ

ゴールドシップの固有や覚醒を最大限活かすためにも作戦は追込を選びたい。もし差しで運用する場合は育成難易度が跳ね上がるので要注意。
ステータス育成方針
目標ステータス目安(初~中級者向け) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1400 | 900+ 金1白1 | 950 | 600 | 800 |
目標ステータス目安(上級者向け) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1500 | 950+ 金1白1 | 1000 | 700 | 1000 |
▲本育成論はグランドライブシナリオでの育成を想定しているのでスピードの目標値を高めに設定しています。
スピ/パワ/賢さの3ステをメインで伸ばす
基本的には重要度の高いスピ/パワ/賢さをメインで伸ばす方針がおすすめ。特に最高速度にかかわるスピードは最低でも1400は確保しておこう。
![]() | ステータスの目標を落とす場合はどれか一つを大きく下げるのではなく、全体のバランスを取れるように注意しましょう。 |
---|
スタミナは900+金1白1を目標に
中山2500mは長距離レースなのでかなりのスタミナを要求される。相手のデバフや展開でも変わってくるが目安としてスタミナ900以上+金1白1を目標にしよう。
![]() | ゴールドシップは覚醒から強力な金回復スキルを取得できるので、継承固有や白回復と合わせて簡単に回復手段を補えます。 |
---|
根性はスタミナ練習で伸ばす
長距離用の育成ではスタミナ練習で根性をしっかり伸ばせるので、根性サポカや因子を無理に編成しなくてもOK。目安として初~中級者は最低600、上級者は700~800以上を目標にしよう。
![]() | 追い比べが発生しやすい追込にとって根性は強力なステですが、他の4ステに比べると優先度が低いのでステータスのバランスに注意しましょう。 |
---|
継承で適性をSに
バ場適性はパワーに、距離適性はスピードに関わっている。サジタリウス杯で1着を狙うならこれら2種の適性上げは非常に重要。その中でも特に長距離適性は重要度が高いのでなるべくSを狙おう。
![]() | 高いスタミナを要求される長距離ではスピード1600を目指すのが難しいので、他の距離以上に距離適性Sの有無が大きな差になります。 |
---|
取得おすすめスキル
おすすめ取得スキル一覧
速度UPスキル | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
加速スキル | ||
![]() | ![]() | |
回復スキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
緑スキル | ||
![]() | ![]() |
『直線一気』は必ず取得しよう

サジタリウス杯2022は『直線一気』が非常に強力な加速なので、因子やサポカから必ず入手できるようにしておこう。
![]() | もし因子に余裕があれば『彼方、その先へ…』や『レッツ・アナボリック!』も取得してより爆発力を高めましょう。 |
---|
中盤速度スキルで展開を有利に

ゴールドシップは優秀な中盤固有を持っているが、固有だけでは心もとないので因子やサポカからも確保したい。
回復スキルも確保する

可能であれば回復スキルも取得しておきたい。ゴールドシップは覚醒で金回復スキルを取得できるので、必要Ptと相談して取得する回復を決めたい。
サポートカード編成例
おすすめのサポカ配分例
配分例1 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | |||
スタミナ,賢さ |
配分例2 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | |||
スタミナ,パワー |
初~中級者向け編成(スピ重視)
編成難易度が低めの編成。ゴルシは成長率の関係でスピードを多めに編成しているが、手持ちが充実しているならスピ枠を1枚賢さやスタミナに変更しよう。
上級者向け編成(スピ賢さ重視編成)
必須スキルを取得できるように組んだ上級者向け編成。合宿でスタミナやパワーに複数人集まった時は積極的にトレーニングを行いたい。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | キタサンブラック ・トップクラスの練習性能 ・得意率が非常に高い ・汎用的な金スキルを所持 ・やる気アップするイベントが優秀 |
![]() | アグネスタキオン ・トップクラスの練習性能 ・得意率も非常に高い ・完凸時スキルPtボーナス2が優秀 ・中距離/先行向きのスキル構成 |
![]() | マルゼンスキー ・トップクラスの練習性能 ・トレLvに応じて練習性能UP ・優秀な逃げ用スキルが揃う ・絆ゲージ上昇が非常に早い |
![]() | エアシャカール ・イベント報酬のSSR ・一通りのサポ効果を所持 ・追込育成でおすすめ |
SR | |
![]() | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能 |
![]() | ナリタタイシン ・一通りのサポ効果が揃う ・追込の育成でおすすめ ・得意率は低め |
![]() | カレンチャン ・練習性能が高い ・SRの中では得意率が高め ・短距離向けのスキル構成 ・ステ目的なら短距離以外でも◯ |
スタミナタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | マンハッタンカフェ ・非常に高い練習性能 ・根性を稼ぎやすい ・金スキルは長距離用の大回復 |
![]() | スーパークリーク ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金回復スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆は3凸から取得 |
![]() | メジロマックイーン ・サークルPtで完凸できるSSR ・平均的な練習性能 ・長距離用金回復を所持 |
![]() | ビワハヤヒデ ・イベント報酬のSSR ・金スキルは長距離用の回復 ・非常に高い練習性能 ・スキルPtボーナスを所持 |
SR | |
![]() | マンハッタンカフェ ・一通りのサポ効果が揃う ・最大で10%のレースボーナス ・所持スキルは長距離/差し向き ・クライマックスシナリオでおすすめ |
![]() | トーセンジョーダン ・練習性能が高い ・汎用的なスキル構成 |
![]() | ゼンノロブロイ ・非常に高い練習性能 ・汎用的なスキル構成 ・ヒント関連のサポ効果が優秀 ・レースボーナスは持たない |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ミスターシービー ・トップクラスの練習性能 ・優秀な追込用金スキル ・汎用的なスキルも所持 ・絆ゲージが溜まりやすい点も優秀 |
![]() | トウカイテイオー ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金スキル ・中距離/先行向きのスキル構成 ・汎用的なスキルも所持 |
![]() | ユキノビジン ・強力な汎用加速金スキルを所持 ・イベントが非常に優秀 ・練習性能はやや控えめ |
![]() | エアグルーヴ ・トップクラスの練習性能 ・スピードが伸ばしやすい賢さサポ ・差し用の金スキルを所持 |
SR | |
![]() | セイウンスカイ ・逃げ用の優秀なスキル構成 ・得意率/初期絆/スキルPtボナが優秀 ・練習性能も高め ・グランドライブと好相性 |
![]() | アグネスタキオン ・最大で10%のレースボーナス ・得意率が高め ・練習性能は平均的 ・クライマックスシナリオでおすすめ |
![]() | マチカネフクキタル ・非常に高い練習性能 ・スキル構成は差し向き ・レースボーナスは持たない ・アオハル杯シナリオでおすすめ |
![]() | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・追込用スキルが豊富 ・最大で10%のレースボーナス ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能 |
友人タイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ライトハロー ・グランドライブ特化の友人 ・イベントで低いパフォを稼げる ・お出かけの体力/やる気回復が優秀 ・優秀な汎用金スキル |
R | |
![]() | ライトハロー ・グランドライブ特化の友人 ・イベントで低いパフォを稼げる ・お出かけの体力/やる気回復が優秀 ・スピード/根性をある程度稼げる |
ゴールドシップみんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます