ウマ娘のタマモクロスのチーム競技場向け育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。タマモクロスを育成する際の参考にどうぞ。
タマモクロスの育成ポイント
育成の攻略ポイントまとめ
- 中距離が最もおすすめ
- 作戦は差しがおすすめ
- 先行/追込も選択肢に入る
- スピード/スタミナが最重要
- パワーか賢さを伸ばす
- 覚醒Lvは5まで上げる
- 優秀なイベントが複数
アオハル杯での育成がおすすめ

中距離が最もおすすめ

初期適性では中距離と長距離が候補に上がるが、タマモクロスはスタミナに成長率はあるものの、金回復スキルを自身で習得できないため中距離の方がおすすめ度は高い。
![]() | 中距離以上ならほとんどのコースで固有スキルを発動するチャンスが中盤と最終直線の2回あります! |
---|
作戦は差しが最もおすすめ

得意な作戦は3つあるが、覚醒Lv3で差し用の発動しやすい金スキル『迅速果断』を習得できるため、おすすめ度は差しが最も高い。
![]() | 固有スキルは先行や追込でも発動できるので、『迅速果断』を気にしなければ他の作戦も十分選択肢に入ります。 |
---|
ステータス育成方針
初心者向け | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1100 | 800+ 金回復1 | 800 | 300 | 400 |
中級者向け(パワー重視) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 800+ 金回復1 | 1100 | 300 | 400 |
上級者向け(賢さ重視) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 800+ 金回復1 | 800 | 300 | 800 |
スタミナ確保を最優先に
スタミナが足りないと上位入着が極端に難しくなるため、中距離では800+金回復1つを目安にスタミナを確保しておこう。
![]() | 長距離で採用を考える場合は、スタミナや根性の数値も多少余裕を持っておきたいですが、金回復スキルの数を1つ増やしましょう。 |
---|
次にスピード/パワーを重視
レース中の最高速度に関わるスピードはどの育成方針でもカンストの1200を目指そう。加速力に関わるパワーも最低800は確保しておきたい。
余裕があればパワーか賢さを伸ばす
サポカや継承ウマ娘がある程度揃っているならば、更にパワーを伸ばすか、賢さとスキル数を重視した育成に挑戦してみよう。
![]() | タマモクロスはパワー重視の育成と成長率の相性が良く、初心者~中級者の方でも比較的楽に高ステータスを目指すことができます。 |
---|
おすすめのサポカ配分例
初心者向け配分例 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
中級者向け配分例(パワー重視) | |||
![]() | ![]() | ![]() | |
上級者向け配分例(賢さ重視) | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
成長率がないスピードは3枚以上編成するのがおすすめ。初心者はタイプを2種類に絞って最重要なスピードとスタミナを稼ぎやすくしよう。
![]() | 中級者はパワー練習で高いパワーと最低限必要なスタミナの両立を、上級者はスピード2枚で友人と賢さ練習を活かして高ステータスを目指しましょう。 |
---|
稼ぎづらいステータスを因子で補強

デッキにパワータイプを編成しない場合はパワー、スタミナタイプを編成しない場合はスタミナというように、編成に応じて稼ぎにくいステータスを因子で補おう。
なるべく適性Sを狙う

条件に合う適性がSだと編成時にチームランクの評価値が少し上昇する。レースで勝ちやすくなる以外に対戦相手ボーナスが高くなるメリットもある。
![]() | 適性Sの優先度は距離適性>バ場適性>脚質適性の順です。特に距離適性はスピードに影響するため重要です。 |
---|
覚醒Lvは5まで上げる

『尻尾の滝登り』は必要なPtが少なくどの作戦でも活かせる優秀なスキル。Lv2~4でも各作戦で活用しやすいスキルを1つは習得できるので、覚醒Lvは5まで上げておこう。
![]() | 『尻尾の滝登り』は中盤で他のスキルを3つ発動することが発動条件のスキルです。中盤スキルが4つあれば発動率はかなり高くなります! |
---|
特定期間に重賞勝利でスキルPtを追加獲得

タマモクロスは2年目に『バ群を怖がる期間』がある。レース出走で体力を追加消費してしまうが、期間中に1度でも重賞レースに勝利するとシニア1月のイベントで獲得できるスキルPtが増加する。
![]() | 獲得できるスキルPtは20から50に増加(更にレースボーナスを適用)します。この期間は『G3以上で4回3着以内に入着する』の期間中でもあるので、目標達成のついでに狙いましょう! |
---|
3年目の特定G1レース勝利で隠しイベント

3年目の目標レース宝塚記念、天皇賞秋、有馬記念とジャパンCのすべてを勝利することで隠しイベントが発生。ステータス上昇に加えて『尻尾上がり』のヒントLv+2を獲得できるので狙っていこう。
![]() | ジャパンC以外は目標に含まれるので、目標外レースに1回勝利するだけで達成できるイベントとしては非常に優秀な恩恵となっています。このイベントの対象レースは3年目のみが対象なので注意しましょう。 |
---|
![]() | ジャパンカップ クラシックシニア / G1 / 東京 芝 / 2400m(中距離) / 左 |
中山金杯と京都金杯の隠しイベント
3年目1月前半に開催される中山金杯と京都金杯で勝利すると隠しイベントが発生。特に中山金杯は中級者/先行向けに育成している場合におすすめだ。
![]() | 中山金杯 シニア / G3 / 中山 芝 / 2000m(中距離) / 右内 |
![]() | 京都金杯 シニア / G3 / 京都 芝 / 1600m(マイル) / 右外 |
各レースで得られるスキルヒント
中山金杯 | 『中山レース場◯』のヒントLv+1 『テンポアップ』のヒントLv+1 |
---|---|
京都金杯 | 『京都レース場◯』のヒントLv+1 『上昇気流』のヒントLv+1 |
あきんどイベントで『切れ者』チャンス

タマモクロスはイベント『あきんど根性!』で大成功時に『切れ者』を習得できる。他のウマ娘よりも『切れ者』を狙いやすいので、余裕があれば厳選してみよう。
![]() | 『切れ者』の効果は全スキルヒントの習得Ptを10%軽減されます。競技場ではスキルの数がスコアに直結するので是非狙いたいですね。 |
---|
ファン数5000人の期間に注意

育成序盤の目標『ファンを5000人集める』はターン数猶予は長く、G1レースのホープフルステークスが開催される時期にアラートが発生しない。
![]() | ホープフルステークスを逃すとG3やOPレースに出走する必要があるので、G1やG2レースで達成したい場合は期間に注意しましょう。 |
---|
サポートカード編成例
初心者向け編成
最も重要なスタミナとスピードを稼ぎやすい編成。編成するタイプを絞り、複数サポによる友情トレーニングを狙いやすくしている。因子はパワーを多めに確保しよう。
中級者向け編成(パワー重視)
成長率と相性が良いパワータイプを編成して、高いパワーと必要最低限のスタミナ確保を目指す編成。因子はスタミナを多めにしよう。
上級者向け編成(賢さ重視)
賢さを重視した編成例。スピード2枚で1200を目指すために得意率が高いSSRマヤノトップガンを採用。因子はスタミナを多めに、多少スピードかパワーに配分しても良い。
その他のポイント
『乗り換え上手』は競技場ではやや発動が安定しないので無理に習得しなくても良い。また、友人枠を樫本に変更してスピード因子を多めにするのもおすすめ。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | キタサンブラック ・トップクラスの練習性能 ・得意率が非常に高い ・汎用的な金スキルを所持 ・やる気アップするイベントが優秀 |
![]() | マヤノトップガン ・非常に高い練習性能 ・得意率が高い ・汎用的なスキル構成 |
![]() | ビコーペガサス ・トップクラスの練習性能 ・得意練習以外でも貢献 ・最大で10%のレースボーナス ・所持スキルは短距離用が多い |
![]() | カワカミプリンセス ・競技場で優秀な汎用金スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・練習性能はやや控えめ |
![]() | スペシャルウィーク ・イベント報酬のSSR ・練習性能が高い ・優秀な先行用金回復を所持 ・最大で10%のレースボーナス |
![]() | ナリタブライアン ・サークルPtで完凸できるSSR ・練習性能が高め ・汎用的なスキル構成 ・初期絆0なのがネック |
![]() | ゴールドシップ ・イベント報酬のSSR ・所持スキルが非常に豊富 ・練習性能は控えめ |
SR | |
![]() | シンコウウインディ ・非常に高い練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・スピードSRの中では特におすすめ |
![]() | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能 |
![]() | エイシンフラッシュ ・一通りのサポ効果が揃う ・イベントが非常に優秀 ・差し育成で特におすすめ ・凸が進んでいれば差し以外にも◯ |
スタミナタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | スーパークリーク ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金回復スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆は3凸から取得 |
![]() | メジロマックイーン ・サークルPtで完凸できるSSR ・平均的な練習性能 ・長距離用金回復を所持 |
![]() | サイレンススズカ ・サークルPtで完凸できるSSR ・所持スキルは逃げ用が多い ・ガチャverに見劣りしない性能 |
![]() | ナカヤマフェスタ ・トップクラスの練習性能 ・所持スキルは中距離用が多い ・レースボーナスは持たない |
![]() | マンハッタンカフェ ・トップクラスの練習性能 ・得意練習以外では貢献しづらい ・長距離育成でおすすめ ・最大で10%のレースボーナス |
SR | |
![]() | ゼンノロブロイ ・非常に高い練習性能 ・汎用的なスキル構成 ・ヒント関連のサポ効果が優秀 ・レースボーナスは持たない |
![]() | トーセンジョーダン ・練習性能が高い ・汎用的なスキル構成 |
![]() | マンハッタンカフェ ・一通りのサポ効果が揃う ・最大で10%のレースボーナス ・所持スキルは長距離/差し向き ・クライマックスシナリオでおすすめ |
パワータイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ライスシャワー ・非常に高い練習性能 ・優秀な汎用金回復スキルを所持 ・スタミナボーナスが優秀 |
![]() | ウイニングチケット ・サークルPtで完凸できるSSR ・汎用的な金スキルを所持 ・スキル構成は差し向き ・イベントの体力消費は多め |
SR | |
![]() | ヒシアマゾン ・非常に高い練習性能 ・スタミナボーナスが優秀 ・最大で10%のレースボーナス ・パワーSRの中では特におすすめ |
![]() | ニシノフラワー ・最大で15%のレースボーナス ・汎用的なスキル構成 ・練習性能は控えめ ・クライマックスシナリオで特におすすめ |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ファインモーション ・トップクラスの練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・無凸で主要なサポ効果が揃う |
![]() | ナイスネイチャ ・非常に高い練習性能 ・得意練習以外でも貢献 ・最大で15%のレースボーナス ・クライマックスシナリオでおすすめ |
![]() | セイウンスカイ ・非常に高い練習性能 ・スピードボーナス2が優秀 ・レースボーナスは持たない |
SR | |
![]() | ダイワスカーレット ・練習性能が高い ・初期絆が高く扱いやすい ・所持スキルは先行向き ・ステ目的なら先行以外でも◯ |
![]() | マチカネフクキタル ・非常に高い練習性能 ・スキル構成は差し向き ・レースボーナスは持たない ・アオハル杯シナリオでおすすめ |
![]() | マーベラスサンデー ・最大で10%のレースボーナス ・汎用的なスキル構成 ・クライマックスシナリオでおすすめ |
その他のタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | 駿川たづな ・体力回復性能が高い友人タイプ ・競技場で優秀な汎用金スキルを所持 ・レースボーナスは持たない ・お出かけでバッドコンディションを治せる |
![]() | 樫本理子 ・やる気アップするイベントが豊富 ・お出かけでスタミナを稼げる ・汎用的な金スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス |
目標と出走可能な適性G1(URA/アオハル杯)
(※URA/アオハルシナリオ向けの内容です。)
目標1 | ジュニア級メイクデビューに出走 |
---|---|
目標2 | ファンを5000人集める 時期:クラシック級3月前半 ファン:5000人以上 |
目標3 | GⅢ以上で4回3着以内に入着する 時期:シニア級1月前半 |
目標4 | 阪神大賞典で3着以内 時期:シニア級3月後半 ファン:2000人以上 G2 / 阪神 / 芝 / 3000m(長距離) / 右内 |
目標5 | 天皇賞(春)で3着以内 時期:シニア級4月後半 ファン:20000人以上 G1 / 京都 / 芝 / 3200m(長距離) / 右外 |
目標6 | 宝塚記念で1着 時期:シニア級6月後半 ファン:20000人以上 G1 / 阪神 / 芝 / 2200m(中距離) / 右内 |
目標7 | 天皇賞(秋)で1着 時期:シニア級10月後半 ファン:20000人以上 G1 / 東京 / 芝 / 2000m(中距離) / 左 |
目標8 | 有馬記念で1着 時期:シニア級12月後半 ファン:25000人以上 G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |
時期 | レース詳細 |
---|---|
![]() | 阪神ジュベナイルフィリーズ ジュニア / G1 / 阪神 芝 / 1600(マイル) / 右外 |
![]() | 朝日杯フューチュリティステークス ジュニア / G1 / 阪神 芝 / 1600(マイル) / 右外 |
![]() | ホープフルステークス ジュニア / G1 / 中山 芝 / 2000(中距離) / 右内 |
![]() | NHKマイルカップ クラシック / G1 / 東京 芝 / 1600(マイル) / 左 |
![]() | 安田記念 クラシックシニア / G1 / 東京 芝 / 1600(マイル) / 左 |
![]() | 宝塚記念 クラシックシニア / G1 / 阪神 芝 / 2200(中距離) / 右内 |
![]() | マイルチャンピオンシップ クラシックシニア / G1 / 京都 芝 / 1600(マイル) / 右外 |
![]() | ジャパンカップ クラシックシニア / G1 / 東京 芝 / 2400(中距離) / 左 |
![]() | ヴィクトリアマイル シニア / G1 / 東京 芝 / 1600(マイル) / 左 |
![]() | 安田記念 クラシックシニア / G1 / 東京 芝 / 1600(マイル) / 左 |
![]() | 天皇賞秋 クラシックシニア / G1 / 東京 芝 / 2000(中距離) / 左 |
![]() | エリザベス女王杯 クラシックシニア / G1 / 京都 芝 / 2200(中距離) / 右外 |
![]() | マイルチャンピオンシップ クラシックシニア / G1 / 京都 芝 / 1600(マイル) / 右外 |
![]() | ジャパンカップ クラシックシニア / G1 / 東京 芝 / 2400(中距離) / 左 |
タマモクロスみんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます