スプラ3(スプラトゥーン3)のモップリンDのおすすめギア構成と立ち回りです。モップDのサブスペ性能や評価をはじめ、おすすめギアパワーや使い方を掲載。スプラ3モップリンDの参考にどうぞ。
モップリンDの性能と評価
サブスペ・武器性能

サブ武器 | スペシャル武器 | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
武器種 | 必要SP | ダメージ | 解放ランク |
スロッシャー(バケツ) | 190 | 1発目:48 2発目42 | 18 |
武器の射程と性能詳細
全マッチルールの評価点
評価 | |
---|---|
モップリンDのおすすめギア構成
ホップソナーを主軸とした構成
ホップソナーとメインを組み合わせた範囲攻撃が強力なため、それを強化するスペ増とスペ性を採用。インク管理が難しいブキだが、スペシャルを使用すれば即満タンになるので、実戦では回転率を意識して立ち回ろう。
▶ギアシミュレーターで実際の数値を確認!おすすめギアパワー一覧
![]() | プレイヤーがやられて復帰後、しばらくの間一部の能力がかなりアップします 【付きやすいブランド】 なし |
![]() | サブウェポンの性能がアップします |
![]() | スペシャルゲージの増加量がアップします |
![]() | イカダッシュ時の移動速度がアップします |
![]() | サブウェポンによるダメージや効果を軽減します |
![]() | 相手のインクをふんだ時のダメージや移動速度の減少量が少なくなります |
装備の恩恵が少ないギアパワー
立ち回り・使い方
段差上の敵に強い
スロッシャーなので、段差上の敵に対してメインを当てやすい。反対に、平地での対面は苦手なので、遮蔽物などを使ってうまく立ち回ろう。
ジャンプビーコンを緊急脱出用に使う
ジャンプビーコンを設置しておくことで、敵に囲まれたときややられそうになったときに、スーパージャンプで窮地を脱することができる。より安全にジャンプできるように、なるべく敵に見つかりにくい場所に設置しよう。
ホップソナーで対面力を強化
ホップソナーを置いて対面することで、生存力とキル力がぐんと上がる。ソナー本体で身を守りつつ、衝撃波とメインでキルを狙おう。
他のスロッシャーとの性能比較
モップリンDの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます