スプラ3(スプラトゥーン3)のラピッドブラスターのおすすめギア構成と立ち回りです。ラピッドのサブスペ性能や評価をはじめ、おすすめギアパワーや使い方を掲載。スプラ3ラピッドブラスターの参考にどうぞ。
| 同じメイン性能の武器 | |
|---|---|
ラピッドブラスター | ラピッドブラスターデコ |
ラピッドブラスターの性能と評価
サブスペ・武器性能

武器の射程と性能詳細
全マッチルールの評価点
| 評価 | |
|---|---|
ラピッドブラスターのおすすめギア構成
メインとサブのコンボを重視した構成
メインの爆風を当てるためには間合いの管理が重要になるので、イカ速を多めに採用。サブ性でトラップの反応範囲を広くすることで、メインとのコンボを決めやすくしている。前線への復帰を早めるためにステジャンも採用した。
▶ギアシミュレーターで実際の数値を確認!おすすめギアパワー一覧
アクション強化 | イカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、ジャンプ直後に攻撃するときの射撃のブレが少なくなります |
イカダッシュ速度アップ | イカダッシュ時の移動速度がアップします |
インク回復力アップ | インクタンク回復速度がアップします |
サブ性能アップ | サブウェポンの性能がアップします |
相手インク影響軽減 | 相手のインクをふんだ時のダメージや移動速度の減少量が少なくなります |
装備の恩恵が少ないギアパワー
立ち回り・使い方
直撃と爆風でキルを狙っていく
| 直撃ダメージ | 爆風ダメージ |
|---|---|
| 85 | 35 |
ラピッドブラスターの強みは直撃1発さえ当てれば、爆風でも1キルを狙えること。まずは直撃を当てられる練習をしなければ、この武器で本領発揮するのは難しいため、とにかく直撃を当てられるように練習しよう。
直撃ダメージの出る射程は照準で分かる

直撃ダメージの出る射程は、画像のような照準に変化している時。この時に直撃ダメージを狙い、そのあと敵の足元を攻撃して爆風ダメージで確実に倒すという動きをしよう。
開けたエリアで戦うのを意識
ラピッドブラスターはスロッシャー武器とは違い曲射ができない。範囲の狭い直線攻撃となるため、障害物の多い場所では当てるのが難しい。出来る限り開けたエリアや高台から攻撃するのを意識しよう。
トラップは敵陣近くやヤグラなどに置く
トラップは敵が範囲内に入ったり、敵のインクが塗られると発動する。発動時にはインクの撒き散らしと爆風ダメージが与えられるため、とりあえず敵陣近くに投げ込んでおき圧をかけるのがおすすめ。
トラップの爆風ダメージ
| 遠距離 | 45 |
|---|---|
| 近距離 | 35 |
他のブラスターとの性能比較
ラピッドブラスターの関連記事

更新データ10.0.0の新武器
シャプマGECK | カーボンANGL | スパOWL |
フィンBRNZ | ヒッセンASH | ドライブRUST |
プライムFRZN | スプチャFRST | ジェットCOBR |
H3 SNAK | ラクトMILK | キャンプCREM |
スプスピPYTN | ラピエリWNTR | スプスコFRST |
スシ煌 | ホット艶 | 彩モデ |
96爪 | モップ角 | デュア蹄 |
ジム封 | ハイドラ圧 | スパ繚 |
マニュ耀 | ワイロ惑 | L3箔 |
ホク彗 | トラ燈 | ダイナモ冥 |
イカ速
影響軽減
サブ性
アク強
スペ減
ステジャン
スパ短
インク回復
バラズシ
シチリン
クラーゲス
アロメ
エンペリー
バトロイカ
ログインするともっとみられますコメントできます