白猫のふなっしーコラボで登場した新キャラ、ふにゃっしーの評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。ふにゃっしーの同職業キャラ比較や、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。
ルーンメモリー追加イベント
▶ギルドカーニバル攻略
▶太陽と月のソイヤ攻略
▶白猫温泉物語3攻略
紅蓮4関連記事
▶当たりキャラ
▶交換おすすめ武器
ふにゃっしーの評価点数0


猫のアイドル妖精
フニャディウス2世
巷を騒がせる猫の妖精。
紳士的な立ち振る舞いが人気。
ふにゃっしー以外のキャラクターを検索!

ふにゃっしーのスキル0
ふにゃっしーのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
HP+15% |
SP消費-15% |
被ダメージ-15% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
獲得ソウルが中アップ |
アクションスキル1
ミルクブシャー!!(消費SP:20→17) |
---|
ミルクを放出して敵をノックアウトする。 |
アクションスキル2
ふにゃっしースクラッチ(消費SP:25→21) |
---|
空中からの引っ掻き攻撃で存在感をアピール |
ふにゃっしーのおすすめ武器・装備0
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:エクル」 ・バリアで耐久UP ・通常攻撃/スキル威力を強化 |
![]() | 「モチーフキャラ:アーモンドプレミオ」 ・封印無効による安心感 ・低い耐久力を補える |
ふにゃっしーの評価0
ふにゃっしーの強い点と使える点
消費SP少なめのアクションスキル!
ふにゃっしーはどちらのアクションスキルも消費SPが少なく、剣士の多い手数と相まってスキルが使い放題!スキル回避を上手く使いこなして立ち回ろう。
意外と使いやすい性能!
ステータスは低いが、属性攻撃や範囲攻撃を持っていて使い勝手は悪くない。スキル1で微量ながらHP回復もできるため、安全な立ち回りを心掛けよう!
ふにゃっしーの弱い点と使えない点
ダメージ倍率の低いスキル
どちらのアクションスキルもダメージ倍率が低めなので、高難易度クエストでの活躍は見込めない。
ステータスが低い
配布キャラなので仕方の無いことだが、総じて低めのステータスになっている。4凸させても、今のガチャ産剣士のステータスには到底及ばない。
ふにゃっしーの総合評価
ふなっしーと並ぶ人気キャラクター!
SP回復量が3という点が気にはなるが、アクションスキルは属性付き、多段攻撃と使い分けの効くものが揃っている。
ふにゃっしーのステータス/SPR/オファー適正0
ふにゃっしーのステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 368 | 100 | 350 | 134 | 79 |
限界突破後 | 440 | 120 | 386 | 158 | 99 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 3512 | 100 | 1380 | 231 | 107 |
限界突破後 (4凸) | 3584 | 120 | 1416 | 255 | 127 |
限界突破後 (8凸) | 3872 | 124 | 1515 | 259 | 131 |
ふにゃっしーのSP回復量/SPR
剣士のSPRテーブル
※1コンボ目のSPRを記載
最大SP | 1~ | 34~ | 67~ | 100~ | 134~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 |
最大SP | 167~ | 200~ | 234~ | ||
SPR | 5 | 6 | 7 |
オファー適正
分類 | 支援/討伐 |
---|
タイプと他1つ以上一致したものだけを掲載しています。
【全一致】
- 無し
【タイプ・職一致】
- 無し
【タイプ・適正一致】
- 無し
剣士評価ランキング
剣士TOP5
※1/15時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
オーバードライブ紅蓮4

正月2021

超凱旋ガチャ
凱旋ガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
グランドプロジェクトシーズン2

グランドプロジェクト2関連記事 | |
---|---|
シーズン2攻略まとめ | 星5確定ガチャの当たり |
グランドプロジェクト2攻略個別 | |
アワアワ浜辺 | カウンターマウンテン |
凍てつく草原 | 死の洞窟 |
やまびこ山脈 | 無彩色の森林 |
ミズミズ湖 | 断罪の渓谷 |
麗しき水の大地 |
ログインするともっとみられますコメントできます