白猫の協力バトル、来襲!セッションロワイヤルの「★13太極楼暗剣殺」のクリア報酬や攻略情報を掲載しています。おすすめキャラや注意点なども掲載しています。
イベント攻略 | |
---|---|
前奏曲のルーン集め方 | イベント攻略・報酬 |
太極楼暗剣殺攻略まとめ
HP・SP回復効果が半減
クエストの制限でHPとSPの回復効果が半減されている。SP回収がしづらく、スキルを連発できない状況になりやすいので、こまめなSP回収を心がけよう。
封印対策をしよう
3Fと6Fで瘴気の魔人が出現する。開幕のスキル封印攻撃が厄介なので、あらかじめアクセサリや状態異常バリアなどでスキル封印対策が出来ていると良い。対策をしていない場合はすぐにスキル回避するかコロリンでの回避を心がけておこう。
打・突・魔キャラがおすすめ
出現モンスターの多くは斬耐性を持っているので、打・突・魔キャラでの攻略がおすすめ。特にマッスルゴーレム対策に打と魔キャラが欲しい。
階層別の主な出現モンスター
1F | 武者×2 武者デュラハン×2 |
---|---|
2F | 武者×3 |
3F | 武者×2 瘴気の魔人×2 |
4F | マッスルゴーレム×2 |
5F | アルラウネ×1 |
6F | 瘴気の魔人×2 オウバンセイ×1 |
攻略におすすめのキャラ
おすすめキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
『キャラ名:レイン』 ・高火力で全モンスターを殲滅 ・敵の数が少なく分散ダメージが活きる | |
『キャラ名:テトラ(ダグラス2)』 ・全モンスターに対応できる火力 ・多段ブレスで殲滅 | |
『キャラ名:メア(ダグラス2)』 ・苦手な敵が少ない打属性 ・魔族特効が有効に働く ・SP回収が速い | |
『キャラ名:夏カスミ』 ・高火力の操作ビーム ・耐久面も問題なし | |
『キャラ名:セツナ』 ・式神で耐性を気にせず攻撃可 ・高い耐久力で粘り強い | |
『キャラ名:トワ』 ・式神と合わせて高火力 ・式神で耐久力〇 | |
『キャラ名:ベルメル』 ・特攻で全モンスターに対応可 ・反射弾が活かしやすいステージ | |
『キャラ名:ルカ』 ・マッスルゴーレム対策に ・高いパーティの火力底上げ | |
『キャラ名:シオン(正月)』 ・マッスルゴーレム対策に ・会心で大ダメージ | |
『キャラ名:ハーブ』 ・自然系特攻500%持ち ・味方に自然系特効をまける | |
『キャラ名:レクト』 ・SPRの改善が必要 ・通常攻撃で敵を倒していける |
ステージごとの攻略解説
1Fの攻略解説
1Fは武者を倒すと、武者デュラハンが出現する。HPも低いのでスキルを使って倒そう。
2Fの攻略解説
2Fも1F同様注意する点はなく、武者3体をスキルで素早く倒してしまおう。
3Fの攻略解説
開幕のスキル封印に注意
瘴気の魔人の開幕スキル封印攻撃が厄介。封印対策をしてこなかった場合は、ステージ移動直後にスキルを使って回避しよう。
4Fの攻略解説
マッスルゴーレムは打・魔が有効
4Fマッスルゴーレム2体のみ。打・魔属性キャラを中心に素早く大ダメージを与えよう。吸い込み付きのデンジャラスアタックに注意。
5Fの攻略解説
スキル範囲に注意
5Fはアルラウネ1体。広範囲の回転ビームや突進のデンジャラスアタックが厄介なので、スキルを使って素早く倒そう。
ステージの角にはいかないように
ターゲットを持った状態でステージの角に行くと、挟まれて抜け出せなくなる。デンジャラスアタックなどが回避できなくなるので、なるべく中央で戦おう。
6F(ボス)の攻略解説
開幕のスキル封印を回避
ボスステージは瘴気の魔人2体とオウバンセイ。まずは3F同様に開幕スキル封印を受けないようにしよう。
バリアは素早く破壊しよう!
オウバンセイがバリアを展開したらデンジャラスモード準備の合図。デンジャラスモードは厄介なので、状態異常を付与するか、一定回数の攻撃をあててバリアを破壊しよう。
もし、破壊が間に合わなければ、飛んでくる呪い効果のある咆哮に備えて回避行動を取ろう。
太極楼暗剣殺のクリア報酬
クリア報酬
※6F到達時の報酬です
セッションロワイヤル関連記事
セッションロワイヤル | |
---|---|
来襲!セッションロワイヤルの攻略と報酬 | |
前奏曲の石板 | 前奏曲のルーンの集め方 |
プレリュードの指輪 | 楽譜のルーンの入手方法 |
神楽祭り奇譚 | |
神楽祭り奇譚の攻略と報酬 | |
★13「暗剣殺」攻略 | ★13「五黄殺」攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます