効率の良い親密度の上げ方と親密度上げにおすすめのクエストをまとめています。キャラの親密度を上げる際の参考にどうぞ。
呪術廻戦コラボ
▶ガチャシミュレーター
▶攻略チャート
▶コラボキャラは誰が強い?
▶コラボ武器の交換おすすめ順
注目の記事はこちら!
▶すごろくで限定称号を手に入れよう
▶ジュエルくじが開催!
▶スキル覚醒のおすすめキャラ
親密度の意味と上げる方法
キャラを友情覚醒させるための要素

親密度をMAX(280)にする事でキャラクターを友情覚醒させる事が出来るぞ!友情覚醒させることで、キャラLvの上限を80→100にできる他、覚醒絵も手に入る。
親密度の上げ方は?
親密度を上げる方法 |
---|
・パーティに編成してクエストをクリアする(オファー含む) ・タウンでタップして話しかける ・成長の魔法薬を使う |
親密度は、パーティに入れてクエストを周回するのが早い。その他の方法だと、成長の魔法薬があればすぐに親密度とレベルをMAXにできる。タウンで得られる親密度は少ないため、早く最大にしたい人には向かない。
効率良く親密度を上げるために
タウン施設で上昇値をアップ
通常ではクエスト1回で上がる親密度が「+12」だが、タウンの特定の施設をレベルアップさせることで親密度上昇値を最大「+31」まで上げられる。
効率よく親密度を上げるために、下記の施設は優先的にレベルを上げておきたいところだ。
親密度の内訳
※のついている施設は期間限定のイベント施設です。
内訳 | 上昇値 |
---|---|
基礎値 | +12 |
レストラン | +5 |
ヘレフォード家のキッチン | +1 |
はじまりの石碑 | +2 |
ルクサント聖殿 | +2 |
猫の集会所※ | +3 |
混沌(うち)においでよ※ | +2 |
グリコキャッスル※ | +3 |
Twitter2周年記念イラスト※ | +1 |
合計 | +29 |
倍書を使って効率アップ

ログインボーナスなどで配布される親密度倍書を使用することで、通常の2倍の効率で親密度を上げられる。親愛度上げをする際は惜しまずに使ってしまおう。
親密度アップのアクセサリを装備
一部のアクセサリは、装備時に獲得親密度をアップさせることができる。アクセによる上昇値は少ないものの、倍書なども合わせることで周回数を減らせる場合もあるぞ!
親密度アップの効果を持つアクセサリ
アクセサリ | 上昇値 |
---|---|
シズの帽子 | +2 |
ギルドの紅石の指輪 | +1 |
キングウッホマスターの証 | +1 |
キングムカデマスターの証 | +1 |
キングキメラマスターの証 | +1 |
真紅のリボン | +1 |
親密度上げにオススメのクエスト
クリア時間などはキャラクターによって左右するので、目安程度にお願いします。バロン道場!知って得する事の巻

▲lv1の星たぬきが3体出るだけ!
使用キャラクター | クリアタイム |
---|---|
双剣キャラ | 平均2秒 |
開始位置からアサルトエッジをすることで楽々クリア可能。バロン道場は常設クエストということもあり、いつでも出来る点も嬉しい所だ。
プレゼントクエスト

▲lv5の星たぬキングが2体出るだけ!
使用キャラクター | クリアタイム |
---|---|
探偵フラン | 平均2秒 |
不定期に開催されている、プレクエも親密度上げに使える。バロン道場よりも敵が近い分、どのキャラでも即クリアしやすいのがポイント。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
呪術廻戦コラボ

バレンタイン2021

バレンタイン2021イベント関連記事 | |
---|---|
![]() |
アップデート3.0第2弾

グランドプロジェクトシーズン2

グランドプロジェクト2関連記事 | |
---|---|
シーズン2攻略まとめ | 星5確定ガチャの当たり |
グランドプロジェクト2攻略個別 | |
アワアワ浜辺 | カウンターマウンテン |
凍てつく草原 | 死の洞窟 |
やまびこ山脈 | 無彩色の森林 |
ミズミズ湖 | 断罪の渓谷 |
麗しき水の大地 |
ログインするともっとみられますコメントできます