白猫のスパイファミリーコラボで入手できるふくろいりぴーなつのルーンの効率的な集め方や必要ルーン数、袋入りピーナッツのルーンが入手できるクエストのおすすめ周回攻略方法を掲載しています!ふくろいりぴーなつのルーン集めの参考にどうぞ。
スパイファミリーコラボ攻略チャートふくろいりぴーなつのルーンの必要数と集め方
ふくろいりぴーなつのルーンの合計必要数
| ふくろいりぴーなつのルーン | 
|---|
![]() 300個  | 
MISSIONで入手
ふくろいりぴーなつのルーンは、スパイファミリーコラボのMISSIONで入手可能。STORYなどでは入手できないので、ここで周回しよう。
最初から冒険書を使おう

ふくろいりぴーなつのルーンには、ルーン冒険書の効果が乗る。MISSIONのクエストは冒険書を使って進めることで、最終的な周回数を減らすことができおすすめ。
ランクの高い敵と戦おう
MISSIONでは、ランクの高いクエストほどルーンの獲得量も多い。自身が挑める最もランクの高い敵を選ぼう。
ランク毎の周回おすすめクエスト
| ランク | おすすめボス | ポイント | 
|---|---|---|
| E~D | 自由 | どのボスでも楽にクリア可能 | 
| C |  ヘルムンド | ・打or突属性がおすすめ ・ウェンディゴなどの開幕咆哮が無くすぐに倒せる  | 
| B |  アザゼル | ・耐性が無いのでどのキャラでも倒しやすい | 
| A |  チックタック | ・HPが低く短時間で倒せる ・斬or魔属性がおすすめ ・先にバリアを破壊する  | 
| S |  イシュクル | ・一番攻撃がシンプルで戦いやすい ・斬or魔属性がおすすめ ・グラビティフィールドだけは離れて戦う  | 
周回数目安
※1周Sランクの12個で計算。
※未入手から計算した値のため、実際の周回数は半分程です。
| 倍書なし | 2倍書 | 5倍書 | 
|---|---|---|
| 25周 | 13周 | 5周 | 
ふくろいりぴーなつのルーンの使い道
スパイファミリーコラボ武器の進化

ふくろいりぴーなつのルーンは、スパイファミリーコラボで入手する武器の進化に使用する。武器は3つあるので、進化分全て集めよう。
| 必要数 | 300個 | 
|---|
                            
ログインするともっとみられますコメントできます