白猫プロジェクトに登場するバクマジロウ/バクマジランの特徴や弱点/耐性、バクマジロウ/バクマジランへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
フラグメントオリジン攻略チャートバクマジロウ/バクマジランの弱点と耐性


| 種族 | -種 | 系統 | 鎧殻系 |
|---|
バクマジロウ/バクマジランの弱点と耐性
職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 |
属性別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|
| 耐性 | 弱点 | 等倍 | 等倍 | 等倍 |
バクマジロウ/バクマジランの各状態異常耐性
有効な状態異常
| 気絶 | 燃焼 | スロウ | 感電 |
|---|---|---|---|
| × | × | × | × |
| 移動不可 | 毒 | 暗闇 | 凍結 |
| × | × | × | × |
| 極度凍結 | 睡眠 | 極度睡眠 | 極度燃焼 |
| × | × | × | × |
| 極度粘着 | おとり | 極度気絶 | |
| × | ○ | × |
有効な耐性ダウン
| 攻撃 | 防御 | 属性 | 状態異常 | 弱点武器 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ | × | × |
バクマジロウ/バクマジラン攻略と倒し方
倒す手順
| 1 | 通常/スキルなどで敵を攻撃する |
|---|---|
| 2 | 敵が丸まってターゲットマークが出る |
| 3 | 通常攻撃を連打しチェンジアタック可能状態にする |
| 4 | この状態で味方アイコンをタップするとチェンジアタック |
| 5 | 敵が吹き飛びそのまま撃破できる |
チェンジアタックで倒すのが早い

バクマジロウ/マジランは丸まった状態中にチェンジアタックを決めるとそのまま撃破できる。通常通りスキルなどでHPを削って倒すこともできるが、チャンスがあればチェンジアタックを使おう。
敵が防御状態になると撃破チャンス

▲黒いターゲットマークが出たら通常攻撃をしよう。
こちらが敵を攻撃すると敵が丸まって防御状態になる。このときにマークがでるので、通常攻撃を行いチェンジアタックに繋げよう。敵から離れて待っていても防御状態にならない点に注意。
必要ヒット数は職業毎に異なる
チェンジアタックに必要な通常攻撃のヒット数は、職業毎に異なる。基本的に手数の多い職業は必要ヒット数が多めになっているぞ。
| 15ヒット | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|---|---|
| 12ヒット | ![]() ![]() ![]() |
| 11ヒット | ![]() |
| 10ヒット | ![]() |
| 9ヒット | ![]() ![]() |
| 6ヒット | ![]() |
バクマジロウ/バクマジランの攻撃パターン
突進(バクマジロウ)

バクマジロウが防御状態じゃないときに行う。普通の突進なので回避は容易。
火炎放射(バクマジラン)

バクマジランが防御状態じゃないときに行う。火炎放射の方向はギリギリまでプレイヤーを追尾するので、口元まで接近し攻撃直前で横に回避するのが良い。なお、火炎放射はまず中央から攻撃行うのでジャストカウンターなどを狙うなら位置を調整しよう。
防御状態(共通)

こちらが攻撃すると防御状態になる。チェンジアタックで撃破するチャンスなので、積極的に通常攻撃をしていこう。
ログインするともっとみられますコメントできます