白猫プロジェクトに登場するテラドラーの特徴や弱点/耐性、テラドラーへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
ハロウィン2021攻略チャートブラッディテリーの弱点と耐性
種族 | -種 | 系統 | 魔族系 |
---|
テラドラーの弱点と耐性
職別の弱点と耐性
弱点 | 弱点 | 等倍 | 耐性 |
属性別の弱点と耐性
等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 |
ブラッディテリーの各状態異常耐性
有効な状態異常
気絶 | 燃焼 | スロウ | 感電 |
---|---|---|---|
× | ○ | × | ○ |
移動不可 | 毒 | 暗闇 | 凍結 |
○ | ○ | ○ | × |
極度凍結 | 睡眠 | 極度睡眠 | 極度燃焼 |
× | ○ | ○ | ○ |
極度粘着 | おとり | 極度気絶 | |
○ | ○ | ○ |
有効な耐性ダウン
攻撃 | 防御 | 属性 | 状態異常 | 弱点武器 |
---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブラッディテリー攻略と倒し方
斬/打属性が最適
ブラッディテリーに挑む際は耐性を持つ魔属性以外のキャラにしよう。また弱点の斬/打属性なら、より効率的にダメージを与えられるぞ。
バリア解除に注意
ブラッディテリーの攻撃にはバリア解除がありため、ダメージを受けやすい。攻撃を回避しても解除は受けるといったこともあり、バリアを頼った戦い方は避けたい。
ダイダラボッチと違いガードは無い
ブラッディテリーは見た目やバリア解除、攻撃モーションなどの特徴がダイダイダイダラボッチと似ている。ただダイダラボッチと違い攻撃ガードの時間帯が無いので、攻撃はどのタイミングでも通る。
攻撃は背後に回り避けるのが得策
ブラッディテリーの攻撃範囲は広く、距離を取っても避けきれないことは多い。最も回避しやすいのは敵の背後なので、なるべく敵の攻撃時はこの位置にいたい。
ブラッディテリーの攻撃パターン
※全ての攻撃がデンジャラスアタックです。
のしかかり
敵と距離が離れると、この攻撃をすることが多い。飛び上がり中も追尾するので、着地タイミングに合わせて回避行動を取ろう。
叩きつけ(右腕)
右手を大きく挙げたら右腕の叩きつけ攻撃の合図。横方向に攻撃範囲が広い点に注意。
叩きつけ(左腕)
左手を大きく挙げたら左腕の叩きつけ攻撃の合図。右腕とはことなり縦方向に攻撃範囲が広い点に注意。
連続叩きつけ
手を挙げた後にほぼ時間差なく両手で連続の叩きつけ攻撃を行う。緩やかながら追いかけてくるので、背後に回り避けるのが一番。
突進
前かがみになったら突進攻撃の合図。突進の方向は追尾する。突進ギリギリまで背後をキープするか、突進に向かっていくように回避しよう。
掴み攻撃
右手を大きく挙げたら掴み攻撃の合図。叩きつけとの見分け方は、右手が光っているかどうか。光っていれば叩きつけ、そうでなければ掴み攻撃だ。また掴みは2回転するので、1回転を避けた後も油断しないように注意。
多段ビーム
両手で口を抑えたら多段ビームの合図。強力な多段攻撃となっており、攻撃方向も追尾する。しっかりと距離を取るか、背後に回ると回避可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます