白猫に登場するデス種(デス・ドクロ、デス・アンウィッシュ、デス・マリス)の特徴や弱点/耐性、デスドクロへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
デスドクロの弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() |
種族 | デス種 | 系統 | 魔族系 |
---|
デスドクロの弱点と耐性
職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|
![]() | 耐性 | 弱点 | 弱点 | 弱点 |
![]() | 弱点 | 弱点 | 耐性 | 弱点 |
![]() | 弱点 | 耐性 | 弱点 | 弱点 |
属性別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | 等倍 | 等倍 |
デスドクロの各状態異常耐性
※凍結には極度凍結も含めています。
毒 | 燃焼 | 感電 | 凍結 | 粘着 |
---|---|---|---|---|
○ | × | × | × | ○ |
スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 | 極睡 |
× | × | ○ | × | ○ |
攻撃 ダウン | 防御 ダウン | 属性 耐性ダウン | 状態異常 耐性ダウン |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
デスドクロ攻略ポイント
気絶攻撃を活用して倒そう
デスドクロには「気絶」が有効。気絶させつつ立ち回れば敵の行動を制限できる上、安全にダメージを与えていける。気絶付きの攻撃を持つキャラや、ランサーのジャストガードで積極的に気絶を狙っていこう!
闇属性ダメージに注意
デスドクロの攻撃パターンの中には、闇属性ダメージを持った攻撃が存在する。属性ダメージは防御力や被ダメージ軽減を無視してダメージを与えてくるため、非常に厄介。
また、ランサーの場合ジャストガードでは防げるが、ただのガードでは属性ダメージをしっかり受けてしまう。ジャストガードを狙うときは慎重に立ち回ろう。
魔道士の攻撃タイミングはステルス時!
魔道士の攻撃が通るのはステルス状態の場合のみ。ステルスになる直前(体が半透明になった時)にスキルを使えば3倍のダメージを狙える。
ステルスの解除方法
ボム使用で解除
10島の新アクションスキル「ボム」が使用できるなら、ステルス状態時はボムを使うのが良い。ステルスを解除させつつ、確実に気絶するため、反撃をしやすい。
時間経過で解除

ステルス後デスドクロの足元に画像の様な紋章が1つずつ現れる。全部で5つあり5つ目が浮かび上がると、その後にデンジャラスアタックと共にステルスを解除する。
デスドクロの攻撃パターン
薙ぎ払い

鎌で自分の周囲を薙ぎ払う攻撃。範囲が広いので距離を取るのではなく、タイミングを合わせてコロリンで回避しよう。
3連振り子鎌攻撃

鎌を前でクルクル回しつつ、下がりながら使ってくる攻撃。振り子状の鎌を3つ飛ばしてくる。左右に避けると、回避先で当たるため、敵に向かってコロリンし続けよう。
3連鎌飛ばし攻撃

鎌を頭上でクルクル回すと、追尾型の鎌を3連続で飛ばしてくる。1発目の発生が非常に速いため、モーションが見えたらスキルかコロリンで回避しよう。
ステルス

その場で透明になる技で、透明になっている最中は魔属性の攻撃以外当たらなくなる。ボムを当てることでステルスを解除しつつ、気絶状態にできるので、ステルスになったらボムで攻撃しよう。
デンジャラスアタック

ステルス後の時間経過でデンジャラスアタックを行ってくる。ダメージを受けるとHP/SPを1にされるため注意しよう。
召喚

手を目の前にかざし、モンスターを召喚する。
魔法陣攻撃

鎌を掲げて足元に叩きつけ、魔法陣で攻撃する。闇属性ダメージが非常に高く、受けると気絶状態にもなるため必ず回避しよう。
闇の衝撃波

闇の玉を掲げて、地面にたたきつけ、大きな衝撃波を起こす攻撃。ステルス時に使う攻撃と同様に、攻撃を受けるとHPとSPが1になる。
ログインするともっとみられますコメントできます