白猫プロジェクトのThe Shining Shadow(呪われし弓/呪弓)イベントのクリア報酬と各クエストごとの攻略方法を解説しています。攻略におすすめのキャラも紹介!呪弓イベント攻略の際の参考にしてください。

各クエスト攻略解説・協力募集掲示板
攻略記事 | 掲示板 |
---|---|
呪弓上ルート攻略 呪弓中ルート攻略 呪弓下ルート攻略 |
リニューアル後の変更点
新クエストの主な変更点
- HP回復効果無効
- 開始時SP0/基礎SP回復量2
- ボスはオウバンセイ
- 上ルートは炎属性モンスター+メタル種出現
- 中・下ルートはマグマジンが出現
極進化に必要なルーン数
祟られし橙 |
---|
![]() 225個 |
呪弓イベントの開催期間
開催日時
第1回 | 第2回 |
---|---|
5/12~5/15 | 5/19~5/22 |
第3回 | 第4回 |
5/26~5/29 | 6/2~6/5 |
呪われし弓は必要?
火力を求めるなら必須
デメリットが大きく、使いこなせなければ容易く戦闘不能になってしまう性能。しかし、火力面では他の武器を寄せ付けないほど。手に入るチャンスは限られているため、絶対に入手と強化をしよう。
呪われし弓の評価はこちら終ルートの攻略ポイント
主なボスモンスター
各ルートごとの出現モンスター
上ルート | メタル種、フレイム種、カース種 フレイムウッホ(中ボス) |
---|---|
中ルート | マグマジン、ヘビーナイト バフォメット&クジャタ(中ボス) |
下ルート | マグマジン、カース種 ヘビーナイト(中ボス) |
水属性ダメージ持ちが活躍
全ルートに、水属性が弱点となるモンスターが出現。特に上ルートではフレイム種が出現するため、高い水属性ダメージ持ちを連れていきたい。HPは回復できないので、毒や燃焼ダメージを回避できるよう状態異常回復持ちがいると安心だ。
SP回復武器があると良い
どのクエストも開始時SP0でさらに、通常攻撃のSP回復量も低い。撃破SP回復や、SP自動回復を持つキャラ・武器などを用意できると攻略が楽になる。
SP回復できるキャラ・武器一覧周回は下ルートがおすすめ
移動速度が速いキャラ、ステルスを持ったキャラがいると、それぞれ1、2ステージ目が非常に楽になる。中ボスも弓に耐性を持たないヘビーナイトで、カウンターにさえ気を付ければ対処しやすい。
呪弓イベント協力募集掲示板攻略おすすめキャラ
![]() | 『キャラ名:カティア(ダグラス2)』 ・試験管で全体のSPを回復 ・水属性ダメージが有効 |
![]() | 『キャラ名:トワ』 ・移動速度が早く操作性が良い ・式神がダメージを肩代わり ・SP回収が素早い |
![]() | 『キャラ名:カスミ(名星会)』 ・メタル種に対応可 ・水属性が活躍 |
![]() | 『キャラ名:オスクロル』 ・便利なロックオン操作ビーム持ち |
![]() | 『キャラ名:フローリア(温泉)』 ・状態異常回復持ち ・高い水属性ダメージ持ち |
![]() | 『キャラ名:トルチェ』 ・設置式の援護攻撃が優秀 ・距離を取れば高火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:チヨ』 ・SP回収が早くシールドを活かせる ・状態異常回復持ち |
![]() | 『キャラ名:マール(クリスマス)』 ・耐性無視ダメージ持ち ・暗闇/感電を付与可能 |
![]() | 『キャラ名:ファルファラ』 ・火力が高く敵を瞬殺できる ・移動が早く高速周回に向いている |
![]() | 『キャラ名:ヴィヴィ』 ・ファンネルで道中の敵も簡単に倒せる ・高速周回に向いている |
![]() | 『キャラ名:バイパー(茶熊)』 ・ステルスで道中進みやすい ・火力が高くボスも瞬殺できる |
通常ルートの攻略ポイント
各ルートの中ボス
- 上:武者(2体) ムカデ
- 中:マリオネット(2体) シザース
- 下:ホーネット(2体) ガルーダ
周回は下ルートがおすすめ
面倒なギミックがなく、中ボスのホーネットと相性が良いため、ストレスなく周回できる。ステルスを持つキャラがいるなら中ルートも周回しやすいぞ!
呪弓イベントの報酬
配布武器 | 呪われし弓 |
---|---|
入手方法 | The Shining Shadow~2章~ をクリア |
進化素材 必要数 | 祟られし橙のルーン×225 呪われし橙のルーン×225 弓のルーン×300 弓のハイルーン×225 弓のスタールーン×75 虹のルーンの欠片×40 |
最終進化までの周回目安
祟られし橙のルーン
倍書の 有無 | 周回数 (ソロ) | 周回数 (相互) |
---|---|---|
倍書なし | 75回 | 45回 |
2倍書 | 38回 | 25回 |
3倍書 | 25回 | 17回 |
5倍書 | 15回 | 10回 |
呪われし橙のルーン
倍書の 有無 | 周回数 (ソロ) | 周回数 (相互) |
---|---|---|
倍書なし | 75回 | 45回 |
2倍書 | 38回 | 25回 |
3倍書 | 25回 | 17回 |
5倍書 | 15回 | 10回 |
呪弓イベント各クリア報酬と攻略
終・上ルート(フレイム種)

道中とボスにフレイム種が出現。燃焼でじわじわとHPを削られると、HP回復無効のため厳しい戦いになる。水属性キャラがいれば連れていきたい。フレイムウッホは被弾に注意しつつ立ち回ろう。
終・中ルート(バフォメット&クジャタ)

道中のサーチトラップに当たると、ケラウノスとの戦闘になる。ステルス持ちのキャラや武器、石板を活用して進むのがおすすめ。道中ではマグマジンが出現するので、炎属性メインのキャラで挑むのは控えよう。
終・下ルート(ヘビーナイト)

分岐したルートから、ワープをしつつ進むステージ。強制戦闘は少なく、戦う必要のない箇所は移動速度の早いキャラ駆け抜けてしまえば楽に攻略ができる。中ボスも突耐性のないヘビーナイトなので、周回は下ルートがおすすめだ。
上ルート(武者)

中ルート(マリオネット)

周回おすすめ!
下ルート(ホーネット)

他の白猫プロジェクト攻略関連記事
各クエスト攻略解説・協力募集掲示板
攻略記事 | 掲示板 |
---|---|
呪弓上ルート攻略 呪弓中ルート攻略 呪弓下ルート攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます