パルワールド(Palworld)の年齢制限についての解説記事です。パルワールドのプレイに必要な年齢を知る際にお役立てください。
パルワールドの年齢制限
Xbox版は12歳以上が対象

国際年齢評価連合(IARC)によるレーティングは12+。12歳以上のみを対象としたゲームと判定されている。
IARCマークの詳細
マーク | 年齢制限/詳細 |
---|---|
![]() | 12歳以上 ファンタジーなキャラクターの暴力、人間のように見えるキャラクターや動物の露骨ではない暴力は許容されています。露骨ではないヌード表現、やや不適切な言葉遣い、擬似的なギャンブルも許容されていますが、性的な罵倒は許されていません。 |
Steam版は14歳から利用できる

Steamは利用規約上、13歳未満の場合サービスの利用ができない。そのため、パルワールドのプレイするには14歳以上であることが条件となる。
▶Steam利用規約内容(外部リンク)パルワールドのゲーム内表現
センシティブな露出表現は一切ない

プレイヤーが操作するキャラは初期状態こそ布地を纏っただけの姿だが、少しゲームを進めると作成した服や鎧を着て肌の露出は控えめになる。ゲーム内NPCも含め、センシティブとなる露出表現は一切登場しない。
▶キャラメイクのやり方戦闘や素材集めに暴力表現がある
敵NPCやパルとのバトル時は、弓や銃などの武器を構えて攻撃することがある。ただし攻撃を受けた際の出血はないので、暴力的な表現はかなり抑えられている。
パルの解体時はモザイクがかかる
ゲームの仕様上、パルを解体して素材アイテムを入手することができる。解体時は画面にモザイクが表示されるので、残酷な描写がないよう配慮されている。
ソロプレイができる

自分でワールドを作成する際は、マルチプレイの設定をOFFのままにすることでソロプレイが可能となっている。自分のワールドにフレンドを招待する場合は、最大4人でのマルチプレイも可能だ。
▶ワールド設定のおすすめと変更方法マルチプレイ時はチャットの非表示も可能
サーバーなどのマルチプレイに参加する時は、オプションのゲーム設定からチャットを非表示にすることができる。スパム対策や、悪意のあるテキストを発信するユーザーが居る場合に活用しよう。
▶マルチプレイのやり方とできることパルワールドの関連記事

初心者必見!お役立ち情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パル関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
各病気の治し方
過食症 | 風邪 | ねんざ |
胃潰瘍 | 骨折 | 衰弱 |
うつ病 |
アイテム関連の攻略情報
建築関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
システム関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます