モンハンNow(モンハンナウ)の感謝祭2024イベントまとめです。「モンハンNow感謝祭2024」で貰える報酬やモンスターを掲載。モンハンNowのハーフアニバーサリーイベント攻略でお役立て下さい。
▶イベントクエスト一覧イベントクエスト一覧と攻略
モンハンNow感謝祭クエスト(1〜4)
1ページ目クエスト | 報酬 |
---|---|
HR11以上に到達 | ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
大型モンスターを10体討伐 | ![]() ![]() ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
ツィツィヤックを2体討伐 | ![]() ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
オドガロンを2体討伐 | ![]() ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
2ページ目クエスト | 報酬 |
大連続狩猟のモンスターを3体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
★4以上のツィツィヤックを2体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
★5以上のオドガロンを2体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
3ページ目クエスト | 報酬 |
大連続狩猟のモンスターを5体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
★6以上のツィツィヤックを2体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
★6以上のオドガロンを2体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
4ページ目クエスト | 報酬 |
大連続狩猟のモンスターを5体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×50 ![]() |
【チャレンジ】★6以上のリオレイア亜種を1体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×100 ![]() |
【チャレンジ】★6以上のディアブロス亜種を1体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×100 ![]() |
【チャレンジ】★6以上のリオレウス亜種を1体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×100 ![]() |
【チャレンジ】★6以上のジンオウガを1体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×100 ![]() |
5ページ目クエスト | 報酬 |
【チャレンジ】★6以上のイビルジョーを1体討伐 | ![]() シーズンティアポイント×100 ![]() |
モンハン20周年記念クエスト(1〜3)
1ページ目クエスト | 報酬 |
---|---|
モンスターを20体討伐 | ![]() ![]() |
採集ポイントで20回採集 | ![]() ![]() |
2ページ目クエスト | 報酬 |
大型モンスターを20体討伐 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
★3以上のモンスターを10体討伐 | ![]() ![]() ![]() |
★4以上のモンスターを5体討伐 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
3ページ目クエスト | 報酬 |
リオレイアを1体討伐 | ![]() ![]() ![]() |
リオレイアの尻尾を部位破壊し1体討伐 | ![]() ![]() ![]() |
ディアブロスを1体討伐 | ![]() ![]() ![]() |
ディアブロスの右角を部位破壊し1体討伐 | ![]() ![]() ![]() |
リオレウスを1体討伐 | ![]() ![]() ![]() |
リオレウスの翼を部位破壊し1体討伐 | ![]() ![]() ![]() |
クエスト対象モンスター一覧
部位破壊のやり方
部位破壊は、モンスター毎に決まっている破壊可能な部位に一定ダメージを与えると破壊できる。とにかく同じ部位を攻撃し続けるのが重要だ。破壊に成功した時は画面に「BREAK」と出るため判別しやすい。
▶部位破壊の報酬とコツ武器を使い分けよう
近接武器は小さめの部位の破壊に向いており、遠距離武器は高所の部位破壊がしやすい。さらに切断攻撃や打撃攻撃でのみ部位破壊を行えるモンスターもいる。モンスター毎に武器を使い分けることが重要だ。
▶全武器一覧感謝祭2024イベントの情報
開催期間とイベント内容
![]() 再出現 | 3月4日(月)9:00〜3月14日(木)8:59![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※リオレイア亜種は、通常の出現場所(森林)とは異なり、沼地に出現します。 |
---|---|
![]() 出現率アップ | 3月4日(月)9:00〜3月14日(木)8:59![]() ![]() ※ベリオロスは、イベント終了後にフィールドから出現しなくなります。 大連続狩猟で確定出現するモンスター ![]() |
![]() 再出現時間短縮 | 3月4日(月)9:00〜3月14日(木)8:59 ・全モンスターの再出現時間短縮 ・全モンスターの出現密度増加 |
![]() イベントクエスト | 3月4日(月)9:00〜3月24日(日)23:59 【モンハン20周年記念クエスト】 ・モンハンシリーズ20周年のお祝いをテーマとしたイベントクエスト 【モンハンNow感謝祭クエスト】 ・モンハンNowのハーフアニバーサリーを記念した全16個のクエスト 【クエスト報酬】 ・竜玉のかけら/雷狼竜の逆鱗/ビギナー武器チケット/ゼニー/モンスター素材/採集素材 |
ハーフアニバーサリー限定パックも販売
アイテム | 値段 / 中身 |
---|---|
シーズン1応援パック | 3月14日(木)9:00~4月2日(火)8:59![]() ![]() ![]() |
Web Store限定 シーズン1応援プレミアムパック | 3月14日(木)9:00~4月2日(火)8:59![]() ![]() ![]() |
モンハンNow感謝祭2024パック | 1,480ジェム 3月4日(月)9:00~4月2日(火)8:59 ![]() ![]() ![]() |
![]() モンハンNow感謝祭2024プレミアムパック | 4,200円 3月1日(金)9:00~4月2日(火)8:59 ![]() ![]() ![]() |
攻略おすすめ装備
レイギエナ武器で挑むのがおすすめ
ディアブロス亜種の弱点は氷。氷属性のレイギエナ武器で挑むと効率よくダメージを与えられるのでとてもおすすめ。作成難易度は高いが、ベリオロス武器でもOKだ。
火力が足りているなら破壊王もおすすめ
火力が足りていて問題なく倒せるようであれば、スキル「破壊王」の発動を検討してみよう。素材集めの効率が上がるうえに、部位破壊時のよろめきで隙を作ることも可能になり、攻撃チャンスも生み出せる。
▶︎破壊王の効果と発動装備レイギエナ武器で挑むのがおすすめ
リオレウス亜種の弱点は氷。氷属性のレイギエナ武器で挑むと効率よくダメージを与えられるのでとてもおすすめ。作成難易度は高いが、ベリオロス武器でもOKだ。
火力が足りているなら破壊王もおすすめ
火力が足りていて問題なく倒せるようであれば、スキル「破壊王」の発動を検討してみよう。素材集めの効率が上がるうえに、飛行中に翼や尻尾を部位破壊すれば撃墜でき、攻撃チャンスを生み出せる。
▶︎破壊王の効果と発動装備トビカガチ武器で挑むのがおすすめ
リオレイア亜種は雷と龍属性が弱点なので、雷と龍属性の武器を使うと効率良くダメージを与えられる(▶龍属性武器一覧はこちら)。作成難易度は高いが、ジンオウガ武器もおすすめ。
火力が足りているなら破壊王もおすすめ
火力が足りていて問題なく倒せるようであれば、スキル「破壊王」の発動を検討してみよう。素材集めの効率が上がるうえに、飛行中に翼や尻尾を部位破壊すれば撃墜でき、攻撃チャンスを生み出せる。
▶︎破壊王の効果と発動装備火属性武器で挑むのがおすすめ
リオレウス武器
アンジャナフ武器
ベリオロスは火属性が弱点。火属性武器で挑めば効率的にダメージを与えられる。属性武器を強化していなれば無属性武器で挑戦しよう。
火力が足りているなら破壊王もおすすめ
火力が足りていて問題なく倒せるようであれば、スキル「破壊王」の発動を検討してみよう。素材集めの効率が上がるうえに、部位破壊時のよろめきで隙を作ることも可能になり、攻撃チャンスも生み出せる。
▶︎破壊王の効果と発動装備レイギエナ武器で挑むのがおすすめ
ジンオウガの弱点は氷。氷属性のレイギエナ武器で挑むと効率よくダメージを与えられるのでとてもおすすめ。作成難易度は高いが、ベリオロス武器でもOKだ。
挑む星と同数以上の強化をしておこう
ジンオウガは大連続狩猟限定のモンスターなので、フィールドに出現する同★のモンスターよりも一際体力が多い。最低でも挑む星と同数グレード最大強化して、火力が足りないならさらに強化しよう。
作成できる装備とおすすめ度
武器
防具
ディアネロシリーズ装備の作成おすすめ度
武器 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | ★★★ 溜め3(貫通矢Lv4)での火力が優秀で、破壊王により素材集めにも役立ち、汎用性随一の武器。マイナス会心は装備スキルでカバーしよう。 |
![]() | ★★☆ 属性攻撃に頼らず、汎用的に火力を出せる双剣。マイナス会心はスキルでカバーすればOK。 |
![]() | ★★☆ 属性攻撃に頼らず、汎用的に火力を出せる双剣。マイナス会心はスキルでカバーすればOK。 |
防具 | おすすめ度 / ポイント |
![]() | ★★★ グレード6で集中が発動する腕装備。特に弓の装備構成の幅を広げるのに役立つ。 |
![]() | ★★★ 生産時点でロックオンが付く近接用の腰装備。グレード6にすれば、条件付きで火力が上昇する火事場力も発動する。 |
![]() | ★☆☆ ディアブロアーム、ディアブロメイルなどとの併用で破壊王をLv5にできる。 |
武器
防具
リオソウルシリーズ装備の作成おすすめ度
武器
- 準備中準備中
防具
リオハートシリーズ装備の作成おすすめ度
武器
防具
ベリオシリーズ装備の作成おすすめ度
出現モンスターの基本情報
ディアブロス亜種の弱点・部位破壊

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭(打撃) / 腹部(打撃・切断) / 翼(弾) / 尻尾(切断) |
部位破壊 | 左角 / 右角 / 背中 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | 無属性 |
咆哮 | あり |
風圧 | あり |
ディアブロス亜種の解放条件と出現マップ
解放条件 | イベント中のみ砂漠エリアに出現 |
---|---|
出現マップ | ![]() |
リオレウス亜種の弱点・部位破壊

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 / 翼 / 尻尾 |
部位破壊 | 頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() ![]() |
咆哮 | あり |
風圧 | あり |
リオレウス亜種の解放条件と出現マップ
解放条件 | イベント中のみ森林エリアに出現 |
---|---|
出現マップ | ![]() |
リオレイア亜種の弱点・部位破壊

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 / 翼 / 尻尾 |
部位破壊 | 頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() ![]() |
咆哮 | あり |
風圧 | あり |
リオレイア亜種の解放条件と出現マップ
解放条件 | イベント中のみ森林エリアに出現 |
---|---|
出現マップ | ![]() (※例外的に森林には出現しません。) |
ベリオロスの弱点・部位破壊

弱点属性 | ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 / 棘 / 尻尾 |
部位破壊 | 頭 / 左棘 / 右棘 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() |
咆哮 | あり |
風圧 | あり |
ベリオロスの解放条件と出現マップ
▶ベリオロスの攻略はこちらジンオウガの弱点・部位破壊

弱点属性 | ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭、前脚(打撃/帯電時のみ)、尻尾(切断/帯電時のみ) |
部位破壊 | 背中 / 左角 / 右角 / 前脚 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() |
咆哮 | あり |
風圧 | あり |
ジンオウガの解放条件と出現マップ
解放条件 | ・大連続狩猟で出現 ※フィールドには出現しません。 |
---|---|
出現マップ | 大連続狩猟のみ |
亜種が出ない・いない時の対処方法
報告掲示板を活用しよう
出現報告掲示板では、有志によって各都道府県の出現情報が情報提供されている。近場に出現報告があれば、すぐさま狩猟しに行こう。
▶イベントモンスター報告掲示板再出現する時間まで待つ
大型モンスターの配置は1時間おきに変動している。再出現のタイミングを見計らって、マップをチェックしよう。
▶モンスターの復活時間は?リオレイア亜種は沼地に出現
このイベントに限り、リオレイア亜種は沼地での出現が報告されている。通常は森林に出現するリオレイア亜種だが、今回は沼地で探索しよう。
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます