黒ウィズミュージアム第2館 第19階層「黒猫チャレンジ1」の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。第19階層のノーコン攻略の参考にしてください。
黒ウィズミュージアム第2館攻略まとめ黒ウィズミュージアム第2館攻略
第19階層の基本情報0
クエスト情報
| 消費魔力 | 20 |
|---|---|
| 獲得ゴールド | 60万 |
| 入手経験値 | 2000exp |
| サブクエスト | 火属性のみ 1体も倒れず 全問エクセレント |
攻略報酬
| 初回クリア報酬 | クリスタル1個 |
|---|---|
| ドロップ報酬 | イベントイラストのピース |
| サブクエスト クリア報酬 | カメオンSS(火) カメオンSS(水) カメオンSS(雷) |
|---|---|
| サブクエスト コンプ報酬 | フル・エーテルグラス |
攻略まとめ0
攻略まとめ
初戦のスキルディスチャージが厄介
初戦の中が倒れると、死亡時行動でスキルディスチャージ(-10)を使われる。デッキの回復役にサルヴァトル結晶を持たせて対処すると攻略しやすくなる。
ボス戦の恐怖にも注意
ボス戦で先制割合攻撃(99%)を使われる上、恐怖まで発動される。また追い打ちをかけるようにSPスキル封印も使われるため、対策なしでは詰む可能性が高い。状態異常無効を使うのがおすすめだ。
推奨スペシャルスキル
| 重要度【高】 | 状態異常無効 回復 |
|---|---|
| 重要度【中】 | ステータスアップ 継続回復 ガード |
| 重要度【低】 | カウンター ダメージブロック |
おすすめ精霊
ガチャ入手0
![]() | イレーナ(エタクロⅢ) 状態異常無効付きの精霊強化が強い。継続回復が付くのも優秀。 |
![]() | レナ(ハロウィンガールズ) Lモードであればディスチャージ無効が付く。優秀なアタッカーだ。 |
![]() | テルミド(旧アビスコード) サルヴァトル結晶を持たせることで、ボス戦の割合攻撃を利用して7ターンスキチャできる。 |
![]() | 小ルルベル(サタ女) ガードと組み合わせれば、ボス戦で受けるほとんどのダメージを無効化できる。 |
![]() | ミリィ(メアレス3) ボスに大ダメージを与えつつ全回復が狙える。サルヴァトル結晶を持たせたい。 |
イベント入手0
![]() | フラクタル(エステレラ) 状態異常無効がボス戦開幕のスキル対策に有効。初戦の最後にチャージを解放しよう。 |
![]() | ペオルタンω(火) ボス戦のダメージソースに。煌眼や剣聖眼との相性も良い。 |
![]() | イーンラーク(アウトランダー) 1ターンしか続かないものの、カウンターがボス戦で刺さる。初戦の終わりに発動させよう。 |
![]() | ニンブルウィット SS回復が使える。サルヴァトル結晶を持たせよう。 |
![]() | ドルティ(エステレラ2) 単色デッキで行く場合のステータスアップ役に。初速が出せるのが良い。 |
おすすめ潜在結晶0
| 結晶 | 内容 | イベント |
|---|---|---|
![]() | 救世の結晶<サルヴァトル>/Cost0 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 | 幻魔特区RELOADED |
ユーザー投稿ピックアップ0
プルプルゼリーさん
| デッキコスト | 287 |
|---|
| 精霊 | 潜在結晶1 | 潜在結晶2 | マナ |
|---|---|---|---|
グリット | コンファイナー | インフローレ | 200 |
ヤエ | ASCENSIVE | 闇のチョコレート | 200 |
ガトリン | 天罰の結晶 | 光のチョコレート | 200 |
リンカ | アドヴェリタス | HPアップS | 390 |
みなを導く夢&反抗の夢 | 過ぎた夏の名残り | 煌眼 | 200 |
助っ人 .多分誰でも
【クリアターン】5Tss
【1戦目】
ガトリンss後火パネル4問解答
ガトリン以外のss使用後火パネル解答
【ボス戦】
相手はカウンターで死ぬ
助っ人次第では乱数によってはリンカが落ちるかもなので、インフローレや闇のチョコの代わりにからくり剣や戦士HP200upで各々調整してください
※ピックアップの際に立ち回りの補足を追加している場合があります。
misaさん
| デッキコスト | 267 |
|---|
| 精霊 | 潜在結晶1 | 潜在結晶2 | マナ |
|---|---|---|---|
テルミド | - | - | 200 |
イーニア | 救世の結晶 | - | 200 |
メカガトリン | 天罰の結晶 | - | 200 |
クレティア | - | - | 200 |
バロン&ベルナデッタ | - | - | 200 |
助っ人 .適当
結晶の空いているところは適当に少し攻撃力上げとパネブ結晶
【1戦目】
初手クレティアSS1
ノータゲで8ターン
4T目でテルミドスキチャ
8T目でガトリン、クレティア、バロベルナの順でSS2
【ボス戦】
初手イーニアSS2
中タゲ3ターン
※ピックアップの際に立ち回りの補足を追加している場合があります。
koichiさん
| デッキコスト | 193 |
|---|
| 精霊 | 潜在結晶1 | 潜在結晶2 | マナ |
|---|---|---|---|
イーンラーク | 闇のチョコレート | からくり剣・モモディバイダー | 190 |
凱旋のドルキマス | アドヴェリタス | 攻撃力アップS | 390 |
ニンブルウィット | インフローレ | コンファイナー | 190 |
エイミー | 剣聖眼 | 救世の結晶 | 190 |
ガレオーネ | 慈悲の結晶 | クロード家の誇り | 190 |
助っ人 .クリアした時は火単+800
【1戦目】
1t目:ガレオーネss後 1問解答
2t目:ニンブルウィットss後 2問解答
4t目:エイミーのみ中タゲ後 1問解答(中に剣聖眼をかける)
後は倒されない程度に他色パネル踏んだりニンブルウィットで回復して耐える。
剣聖眼のカウントが1になったらガレオーネss、
イーンラークss、ドルキマスssして 1問解答
【2戦目】
エイミーss、火パネルで1問解答。
※ピックアップの際に立ち回りの補足を追加している場合があります。
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0

攻略の手順
中の死亡時行動のスキルディスチャージに注意。中を倒す前に使えるスキルは使っておこう。2戦目の割合削りに備えて、SS回復を使える精霊にサルヴァトル結晶を持たせると攻略しやすい。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
| 左/物質 | 中/物質 | 右/物質 |
|---|---|---|
| 10万 | 75万 | 10万 |
| ① | ② | ① |
敵行動パターン
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし |
| ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約2000 【①くり返し】 死亡時行動 スキルディスチャージ(-10) | ①全体約1000 【①くり返し】 |
ボス戦の攻略方法1

攻略の手順
先制で割合削り、恐怖、SPスキル封印を使われるため、対策していないと詰みかねない。状態異常無効で対処するのがおすすめだ。中が怒ると回復反転を使うので、怒る直前で再び無効を使いたい。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
| 左/物質 | 中/戦士 | 右/物質 |
|---|---|---|
| 50万 | 220万 | 50万 |
| ① | ② | ① |
敵行動パターン(怒り前)
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制割合攻撃(約99%/全体) | 先制スキル反射(残滅大魔術/約1万) 先制恐怖(HP50%でAS封印) | 先制SPスキル封印(全体6T) |
| ①全体約1000 【①くり返し】 | ①割合攻撃(約50%/全体) ②全体約1000 【①~②くり返し】 ※HP約60%で怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 |
敵行動パターン(怒り後)
| 左 | 中/1T周期 | 右 |
|---|---|---|
| なし | 先制回復反転(0.5倍/全体) | なし |
| なし | ①全体約1000の5連撃 【①くり返し】 | なし |
ログインするともっとみられますコメントできます