胸焦がす乙女心 リンカ・ワイアット(クロム・マグナ4)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クロムマグナⅣガチャ登場精霊まとめリンカの評価点4
胸焦がす乙女心 リンカ・ワイアット

| 攻略班評価 | 9.0 /10点 |
|---|
リンカの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
通常はAS倍率強化属性のダブルAS付与が使える。サポートSSの重ねがけで大ダメージを狙おう。
リンカの性能4
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 77 | 3030 (3530) | 6101 (7101) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 3369 - 3372 / 4464 / 6999 / 13874 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:思ひ乱れて恋ひつつもあらむ
| AS1 | <パネル色数攻撃> パネル色数攻撃:敵単体へのダメージアップ(効果値:100)、パネルが2色ならダメージアップ(効果値:700)、パネルが3色ならさらにダメージアップ(効果値:700) |
|---|---|
| AS2 | <パネル色数攻撃> パネル色数攻撃:敵単体へのダメージアップ(効果値:200)、パネルが2色ならダメージアップ(効果値:700)、パネルが3色ならさらにダメージアップ(効果値:700) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに2回正解する」または「2色以上のパネルに1回正解する」を達成 |
|---|---|
| 効果 | 2ターンの間、 パネル属性カウント攻撃:クエスト中に解答したパネルの色数に応じてダメージアップ(上限値:30色で3000)、クエスト中に解答したパネルの色数が5色以上なら全体化、15色以上ならさらにガード・ダメージブロックを貫通 |
SS:華炎流零の型・不知火
| SS1 | <ダブルAS付与> 必要正解数 1/4 3ターンの間、自分にAS攻撃回数アップとダメージアップの効果を付与(攻撃回数:2、ダメージ:900) |
|---|---|
| SS2 | <ダブルAS付与> 必要正解数 4/7 4ターンの間、自分にAS攻撃回数アップとダメージアップの効果を付与(攻撃回数:2、ダメージ:1050)、HP20%以下ならダメージアップ(効果値:1450)し、味方全体のHPを完全回復 |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・火 |
| 火・水属性攻撃力アップV |
| 火・水属性HPアップV |
| ファストスキルIII |
| パネルブーストII・火 |
| 複属性攻撃力アップV |
| 複属性HPアップV |
| 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価4
火水倍率強化デッキで
3色パネルを用意できる精霊とAS倍率強化と組み合わせよう。SS1をメインに使い、不調効果を持つSS2は敵の割合攻撃などに合わせて使うと良い。また、ダブルAS付与で爆裂連鎖の効果を2回分発動できるのが嬉しい。
無属性変化とは相性が悪い
パネル変換不要の無属性変化とパネル変換必須のリンカの組み合わせはイマイチ。
サンプルデッキ(EX)
複色パネルを活かせるデッキで
魔轟三鉄傑(EX) | リンカ(EX) | ヴィレス(EX) | アイ(EX) | ゴショガワラ/イツミ(EX) |
全体化条件の5色はパネル変換やリザーブが有れば容易に達成可能。できる限り3色パネルを解答したい。
リンカEXASの効果まとめ
| 敵単体へ攻撃(効果値:200)、 パネルが2色以上なら効果値+700、 パネルが3色なら効果値+700、 累計パネル色数に応じて効果値+0〜3000 累計パネル色数が5色以上なら全体攻撃に変化 累計パネル色数が15色以上ならガード・ダメージブロックを貫通 |
リンカの総合評価
特定条件で強化されるアタッカー
自身のダブルASと味方のAS倍率強化の組み合わせや、累計パネル色数で強化されるEXASなど、ハマれば強いアタッカーだ。
入手方法/進化素材4
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 胸焦がす乙女心 リンカ・ワイアット |
| SS | 憧憬の恋路 リンカ・ワイアット |
| S+ | 夜ごとに君が夢にし見ゆる リンカ |
| S | 忍ぶ刃の下心 リンカ |
| S | 素直になれない表向き リンカ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
クロムマグナ4ガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます