レイド(協力)バトル「ソウルオブキングス3」覇級「恐怖を伝播する轟雷」の高速周回攻略です。デッキ構成やターン毎の立ち回りについて解説しています。
ソウルオブキングス攻略&報酬まとめソウルオブキングスⅢ(火推奨)
高速周回攻略まとめ2
高速周回攻略まとめ
火力を上げてひたすら殴る!
ホストがブースト&ダメージ強化で火力を大幅に上げるというシンプルな高速周回方法。
ゲストデッキの攻撃力によってクリアターンにブレはあるものの、安定して周回することが可能だ。
ゲストのサポートも重要
ホストに必要スキルが多いので、状態異常回復やステアップはなるべくゲストが負担すると良い。
もし弱体化大魔術を持っていれば、クリアターン短縮に貢献しやすい。
多段式カウンターを使った攻略も
特殊な手順を踏む必要があるが、イーニア(正月2017)の多段式カウンターを使った高速周回方法も存在する。立ち回りがやや複雑なので、しっかり覚えてから本番に臨もう。
おすすめデッキ構成【イーニア多段】
ホストの立ち回り0
主なスペシャルスキル | 精霊名 | 潜在結晶 |
---|---|---|
スキルチャージ | ミオ | なし |
複属性ダメージ強化 | メカガトリン | インベラトラス |
起死回生 | ウシュガ(スザク2) | なし |
ブースト | レナ(アルティメット2) | なし |
カウンター | イーニア(正月2017) | なし |
イーニアのHPが高すぎると、多段カウンター発動に失敗する可能性があるので注意。目安として、デッキに入れた時に8500以下になるようにはしておきたい。
1ターン目は特に何もせずパネルを踏んで良い。もっとも相手のHPを極力削りたくないので、火属性以外の単色パネルがあれば、そちらを踏んだ方がベターだ。
5ターン目はイーニアのHP調整のために、わざとASを逃して解答しよう。
6ターン目、ミオ→メカガトリン→ウシュガ(スザク2)→レナ(アルティメット2)→イーニア(正月2017)の順番でSSを発動していく。
多段式カウンターを使ったあとはゲストが回復してくれるので、そのまま攻撃すれば勝利となる。
なおカウンターチャンスの問題は誤答しても構わない。
ゲストの立ち回り0
2ターン目に、チェルシー(闇)の回復SSを使い、ロア(変換)で水属性パネルに変換する。
3ターン目は、3Pのプレイヤーが回復SSを使用して、水属性パネルを踏む。
4ターン目は、ロア(ステータスアップ)と回復SSを使用し、水属性パネルを踏む。この際、安全に踏める水属性パネルが少ないようなら、パネル変換も行っておこう。
5ターン目、ステータスアップを行い、水属性パネルを踏む。ホストのHP調整を崩してしまうので、5Pは回復SSを絶対使わないように。
6ターン目、ホストが多段式カウンターを使用したことを確認してから、蘇生と状態異常回復を行う。回復後そのまま攻撃すれば、多段式カウンター発動で勝利となる。
カウンターチャンスの協力クイズは、正解しなくても問題はない。
おすすめデッキ構成【ブースト】
ホストの立ち回り0
ブースト&ダメージ強化で火力を上げて早期決着を狙う編成。アムベルとミコトは安定感を上げる役割なので、他の軽減やステアップで代用可能。
また初ターンにミコトを使ってもスキルチャージで2週目にミコトのSSが間に合う。
ゲストの立ち回り0
基本的に状態異常回復とステータスアップがあれば問題ない。他には継続回復や解答削りもおすすめだ。
ブーストなどの恩恵をより多く受けるため、なるべく攻撃力の高い精霊を採用すると良い。
ターン毎の立ち回り
1ターン目0
使用スキル
スキル名 | 備考 |
---|---|
パネル変換 | パネル事故防止に |
0ターン変換があると良い
パネル事故防止に0ターン変換があると安定感が上がる。チェインプラススキルも有効だが、基本的には2週目以降の軽減などにスキル枠を割いた方が良い。
2~3ターン目0
使用スキル
スキル名 | 備考 |
---|---|
チェインプラス | なくてもよい |
4~5ターン目(行動変化後1)0
使用スキル
スキル名 | 備考 |
---|---|
状態異常回復 | AS封印後に使用 |
ステータスアップ | のろいの後に使用 |
ゲストがサポートしよう
AS封印には状態異常回復で、のろいにはステータスアップでそれぞれ対応しよう。どちらかでも対応しそびれると壊滅しやすい。
6ターン目0
使用スキル(上から順を推奨)
スキル名 | 備考 |
---|---|
スキルチャージ | 下記スキルを間に合わせたいときに |
ダメージ強化 | 高い効果値のものがよい |
ブースト | 継続回復と併用もあり |
軽減スキル | 出来る限り用意したい |
ステータスアップ | 軽減があればなくてもよい |
スピーディーなスキル使用を心がけよう
ホストはダメージ強化やブーストなど多くのスキルを使っていく必要があるため、なるべく素早くスキルを使っていこう。直後の敵の攻撃に耐えられるようにガードスキルを発動させておけるとよい。
7ターン目~(行動変化後2)0
使用スキル
スキル名 | 備考 |
---|---|
ステータスアップ | 耐久面・火力面どちらでも重要 |
軽減スキル | 下方上書きをしないよう注意 |
回復 | HPが危ないときに |
状態異常回復 | AS封印や死の秒針対策 |
あとは消化試合
ブーストとダメージ強化をかけたらあとはひたすら殴るのみ。状態異常回復やステータスアップで敵スキルに対応しながらHPを削っていこう。
ログインするともっとみられますコメントできます