星と氷の銀河鉄道のハード3-1 和ノ国→???「星と修羅」の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
星と氷の銀河鉄道攻略まとめ| サブクエスト | 主属性が水のみ 全問正解 平均解答時間が5秒以内 | 
|---|
| 初回クリア報酬 |  クリスタル1個 | |
|---|---|---|
その他は定番アイテムのみ。
【定番アイテム】
強化素材/進化素材/経験値/マナエレメント/エーテル/メイト/ゴールド
攻略まとめ0
攻略ポイントまとめ
- 純属性デッキがおすすめ
- ボス戦までに101チェイン以上を稼ぐ
- サルヴァトルを装備させよう
純属性デッキがおすすめ
複属性対象の恐怖や多弾式カウンターが登場するため、複属性デッキは不利。純属性デッキを組もう。
ボス戦までに101チェイン以上を稼ぐ
「〇〇チェイン以下」で怒る敵が多く、怒らせてしまうと法則反転チェインなどを受け、攻略が難しくなる。爆裂連鎖や連鎖強撃でチェインを素早く稼ごう。
SPスキル封印無効が重要
初ターンにSPスキル封印(100T)があるため、SPスキル封印無効を持たない精霊のスキルを使うためには、エリエリや丑ヶ崎精霊大結晶を使う必要がある。
サルヴァトルを装備させよう

1戦目の先制スキルディスチャージ対策として救世の結晶〈サルヴァトル〉を装備させておくとよい。サルヴァトルを装備させておけば、初回3問までのスキルを開幕発動できる。
おすすめ精霊/潜在結晶0
超おすすめ精霊
|  | クレティア(星と氷の銀河鉄道) ・1〜2戦目は敵が5体なので、爆裂連鎖でチェインを稼ぎやすい ・潜在能力にスキルディスチャージ無効を所持 | 
|  | リルム(アルティメットハロウィンガールズ) ・1〜2戦目は敵が5体なので、一閃斬撃大魔術でチェインを稼げる ・救世の結晶〈サルヴァトル〉を装備させよう | 
SS封印/ダメブロ/カウンター対策
|  エリエリ |  イーニア |  スニェグーラチカ |  特別なカード | 
|  早瀬りん(EX) |  ウリシラ(EX) |  ギャスパー(EX) | |
| ・SPスキル封印を持たない精霊を使う場合は、状態異常回復スキルを用意しよう ・特別なカードのASはダメージブロック貫通の効果がある ・多弾式カウンターは効果値2000以上のダメブロEXASで無効化できる | |||
複属性精霊
|  エリアナ(EX) |  ミィア&ウリシラ(EX) |  ヴィレス&ラシュリィ(EX) |  キュウマ(EX) | 
| ・純属性デッキよりも必要パーツが多い ・恐怖(複属性対象/HP50%でAS封印)のため、HPを50%以上に保てれば複属性のEXASが使える ・多弾式カウンター対策としてダメージブロックEXASも採用しよう | |||
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶/精霊大結晶
| 結晶 | 内容 | 
|---|---|
|  | 救世の結晶〈サルヴァトル〉 / Cost0 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 | 
|  | 冒険の思い出〈超魔道都市〉 / Cost0 クエスト開始時にチェインプラス1の効果 | 
|  | 覇眼の欠片〈冥王眼〉 / Cost0 Lモード時、チェインプラス1の効果 | 
|  | 惨響の結晶〈コルテロの呪〉 / Cost15 亜人の敵からのダメージを10%軽減する | 
|  | 丑ヶ崎猛一郎 / 精霊大結晶 2ターンの間、解答時間に特殊効果を付与(4秒未満で回復(効果値:15)、3秒未満で軽減(効果値:15)、2秒未満で状態異常回復、1秒未満でダメージ強化(効果値:800)) | 
攻略デッキ
攻略班のクリアデッキ0
【クリアターン】12T
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  ハローラ |  リルム |  クレティア |  特別なカード |  キャンプガールズ | ||||||||||
| +200 | +400 | +200 | +400 | +200 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
|  旅行鞄 |  サルヴァト |  元・お星様 | なし | なし | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
|  クレティア |  助っ人 (水1000アップ) | 324 | ||||||||||||
立ち回り
| 1戦目 | リルムSS →クレティアSS →解答(2回) | 
|---|---|
| 2戦目 | 解答(1回) →大結晶パネル解答(1回) →クレティアSS →ハローラSS2 →解答(1回) →大結晶パネル解答(1回) | 
| 3戦目 | 解答(2回) | 
| ボス戦 | クレティアSS →ハローラSS2 →キャンプガールズSS →右タゲし、解答(4回) | 
1戦目攻略0
上→他の順で倒す
左上&右上のHP10万(ダメブロ10万)は2T以内に最優先で撃破しよう。
2戦目で21チェイン必要
2戦目に「20チェイン以下で怒り」があり、怒り時に法則反転チェインを受ける。チェインが溜まらないうちに攻撃SS等で抜けてしまうと、ボス戦で不利になる。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/亜人 | 右上/亜人 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 10万 | 10万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/亜人 | 中/亜人 | 右下/亜人 | |||
| 80万 | 140万 | 50万 | |||
| ③ | ② | ③ | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/2T周期 | 右上/2T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制ダメージブロック(10万/単体100T) | 先制ダメージブロック(10万/単体100T) | ||||
| ①全体約500 ※2ターン後怒り | ①全体約500 ※2ターン後怒り | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制SPスキル封印(全体3T) | 先制スキルチャージ(+3) 先制恐怖(複属性対象/HP50%でAS封印/HP99%でSPスキル封印) | 先制スキルディスチャージ(-4) | |||
| ①全体約1000 ②全体約1000 ③SPスキル封印 【①〜③くり返し】 | ①全体約4000 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制ステータスアップ(HP+500万/単体∞T) 先制割合攻撃(約99%/全体) | 先制ステータスアップ(HP+500万/単体∞T) 先制割合攻撃(約99%/全体) | ||||
| ①防御貫通攻撃(全体約1万) 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約1万) 【①くり返し】 | ||||
| 左下 | 中/1T周期 | 右下 | |||
| なし | 先制火雷光闇属性ガード(50%/全体20T) | なし | |||
| なし | ①全体約4000 ②バリアウォール(100万/全体) ③残滅大魔術(2000×7)&力溜め ④全体約6000 【①〜④くり返し】 | なし | |||
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
2戦目攻略0
AS火力で突破する
耐性&弱体化により、攻撃SSの火力は99%減の状態。なので高チェインASでダメージを与えよう。
3戦目用にスキルを事前に使う
次の3戦目では、先制パニックシャウトがある。パニックシャウト状態時はSS発動ができなくなるので、重要なサポートスキルは前もって使用したい。
3戦目で51チェイン必要
3戦目に「50チェイン以下で怒り」があり、怒り時にチェイン解除を受ける。チェインが溜まらないうちにクリティカル発動等で抜けてしまうと、ボス戦で不利になる。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/亜人 | 右上/亜人 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 150万 | 150万 | ||||
| ④ | ④ | ||||
| 左下/亜人 | 中/亜人 | 右下/亜人 | |||
| 250万 | 250万 | 250万 | |||
| ③ | ① | ② | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制耐性&弱体化(SS:99%軽減&AS:1.1倍弱体化/全体20T) | 先制行動なし | ||||
| ①全体約500 【①くり返し】 | ①全体約500 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制ダメージブロック(100万/単体99T) | 先制行動なし | |||
| ①全体約1000 【①くり返し】 ※HP50%未満で怒り | ①防御貫通攻撃(全体約3000) ②SPスキル封印(全体99T) 【①〜②くり返し】 ※20チェイン以下で怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 ※HP50%未満で怒り | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制火雷光闇属性ガード(50%/全体20T) | 先制法則反転チェイン(-5〜+1/21T) | 先制行動なし | |||
| ①防御貫通攻撃(全体約1000の2連撃) ②回復(10%/全体) 【①〜②くり返し】 | ①スキルディスチャージ(-5)&防御貫通攻撃(全体約3000の2連撃) 【①くり返し】 | ①回復(10%/全体) ②防御貫通攻撃(全体約1000の2連撃) 【①〜②くり返し】 | |||
3戦目攻略0
火力不足だと泥沼に
バリアウォール(300万)を2Tに1回発動する。そのため、少なくとも毎ターン200万以上の与ダメージがほしい。
ボス戦で101チェイン必要
ボス戦に「100チェイン以下で怒り」があり、怒り時に法則反転チェインを受ける。チェインが溜まらないうちに抜けてしまうと、ボス戦で不利になる。
敵データ

種族・HP
| 亜人 | 
|---|
| 1000万 | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制スキル反射(防御貫通攻撃) 先制バリアウォール(300万) 先制パニックシャウト弱(全体10T) | 
| ①全体約6000 ②バリアウォール(300万/単体)&全体約6000 【①〜②くり返し】 ※50チェイン以下で怒り 死亡時行動 強制進行(10T)&のろい(全効果解除&HP&攻撃力-3000/全体20T) | 
敵行動パターン(怒り後)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制リスタート 先制チェイン解除 | 
| ①全体約6000 ②バリアウォール(300万/単体)&全体約6000 【①〜②くり返し】 死亡時行動 強制進行(10T)&のろい(全効果解除&HP&攻撃力-3000/全体20T) | 
ボス戦攻略0
右→左→中の順で倒す
ターゲットを振り、多弾式カウンターで大ダメージを受けないよう立ち回りたい。中怒り前は回復をくり返すのみで、怒らせなければダメージは無い。
中怒り後にのろいあり
中はHP50%未満で怒る。1T目にのろい(効果解除)があるため、油断せずサポートスキルをかけ直そう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/亜人 | 中/亜人 | 右/亜人 | 
|---|---|---|
| 600万 | 1200万 | 600万 | 
| ② | ③ | ① | 
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 | 
|---|---|---|
| 先制多弾式カウンター(1000/単体100T) | 先制恐怖(複属性対象/HP50%でAS封印/HP100%でSPスキル封印) 先制スキル反射(防御貫通攻撃) | 先制耐性&弱体化(SS:99%軽減&AS:1.1倍弱体化/全体20T) | 
| ①単体約5000 【①くり返し】 ※HP70%未満で怒り | ①回復(20%/全体) 【①くり返し】 ※HP50%未満で怒り | ①全体約3000 【①くり返し】 ※100チェイン以下で怒り | 
敵行動パターン(怒り後)
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 | 
|---|---|---|
| 先制バリアウォール(500万/全体) | 先制多弾式カウンター(2000/単体100T) | 先制法則反転チェイン(-5〜+1/21T) 先制力溜め | 
| ①防御貫通攻撃(単体約5000) ②防御貫通攻撃(単体約5000) ③バリアウォール(500万/全体) 【①〜③くり返し】 | ①のろい(全効果解除&HP&攻撃力-3000/全体20T) ②回復(20%/全体)&全体約5000 ③全体約5000 ④スキルディスチャージ(-2)&全体約5000 【②〜④くり返し】 | ①全体約6000 ②全体約3000&力溜め ③全体約6000 ④法則反転チェイン(-5〜+1/21T)&全体約3000 【②〜④くり返し】 | 
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます