蒼海の真王 ポセイドンⅡ(ネーレイス/ ARES THE VANGUARD ジャスティスカーニバル)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
アレヴァン3ガチャ登場精霊まとめポセイドンⅡの評価点3
蒼海の真王 ポセイドンⅡ

| 攻略班評価 | 9.0 /10点 |
|---|
ネーレイスの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
どちらもおすすめ
通常では耐久力を犠牲に、AS火力を倍化できる。
EXASは1T周期の反撃。反撃スキルの中では使いやすい性能だ。
ポセイドンⅡの性能3
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 神族 | 75 | 7505 (9005) | 4501 (6001) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 12892 - 12893 |
|---|---|
| 声優 | 鬼頭明里 |
スキル/潜在能力
AS:海王の微笑
| AS1 | 水属性の味方全体のHPを回復(効果値:11)し、全属性ダメージを5%軽減、リーダーならさらに5%軽減 |
|---|---|
| AS2 | 水属性の味方全体のHPを回復(効果値:13)し、全属性ダメージを10%軽減、リーダーならさらに10%軽減 |
EXAS
EXAS所持精霊一覧SS:トリトン・ケーリュクス
| SS1 | <ステータス犠牲強化(AS倍率)> 必要正解数 1/4 3ターンの間、味方全体に毎ターンHPを500ダウンし、デッキ内の精霊数が多いほど、AS攻撃倍率をアップする効果を付与(上限値:1.5倍)、HP20%以下なら上限値を3倍にアップ |
|---|---|
| SS2 | <ステータス犠牲強化(AS倍率)> 必要正解数 3/6 5ターンの間、味方全体に毎ターンHPを800ダウンし、デッキ内の精霊数が多いほど、AS攻撃倍率をアップする効果を付与(上限値:2倍)、HP20%以下なら上限値を4倍にアップ |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・水 |
| 水属性攻撃力アップV・リーダー時アップV |
| 水属性HPアップV・リーダー時アップV |
| パネルブーストII・水 |
| ファストスキルIII |
| 敵スキルのSPスキル封印・アンサースキル封印を無効化 |
| 水属性攻撃力アップV |
| 水属性HPアップV |
| 心眼(敵のHPとパネル正答率を見破る) |
| バトル終了後にHP回復I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 水属性攻撃力アップIV |
サンプルデッキと評価3
サンプルデッキ(通常)
火力アップに使う
ダメージ強化マシマシのデッキや、AS火力の出やすい高チェインアタッカー軸のデッキを組みたい。HPダウンのデメリットは純属性強化でカバーできる。
サンプルデッキ(EX)
反撃要員として
ネーレイス以外は通常モードにし、ダメージ強化スキルを重ねて反撃火力を上げたい。同時のダメージブロック効果で、敵取り巻きの攻撃を1〜2回は無効化できる。
ネーレイスの総合評価
汎用性のあるAS倍率強化
既存のAS倍率強化は限られた属性にしか付与できなかったが、ネーレイスは全属性対象。様々なデッキに差すことができる。
ASとSSの噛み合いは微妙
回復ガードのASと火力を上げるSSを持つ。ASは長期戦に耐えうる性能なのに対し、SSは耐久を削る高速クリア向き。やや噛み合わないスキル構成の印象を受ける。
敵スキル対策に
敵スキル<法則反転【ステータス】>の対策として、毎ターンのHPダウンが有効。HPダウンがHPアップの効果へと反転する。
攻略班のレビュー
GameWithとしてではなく「いちプレイヤー」として。メンバー個人の独断と偏見による評価を紹介!
| メンバー | 実装時の所見 |
|---|---|
| 持っていたら、特定のクエストが超絶楽になるタイプの精霊。法則反転が来ない限りそこまで使われないと思うのと、リーダースキル持ちで助っ人に選びやすいので、狙う優先度はちょっと低めです。 | |
| 旬な敵スキル<法則反転【ステータス】>の対策が、ほぼこの精霊にしかできない役割であると捉え、点数を高く評価。 逆に言うと<法則反転【ステータス】>が旬で無くなったり対策が容易になると、点数は下がりやすいです。 |
入手方法/進化素材3
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 蒼海の真王 ポセイドンⅡ |
| SS | カミカミお嬢様 ポセイドンOJ03 |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
アレス・ザ・ヴァンガード3ガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます