レイド(協力)バトル「アビスコード02」封魔級攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。
封魔級 基本情報0
ボス属性 | 雷→光→雷→光 |
---|---|
推奨デッキ | 火単 |
封魔級攻略まとめ0
攻略まとめ
雷属性以外にも火力の出せる編成で行こう
スビェートは中盤から雷属性と光属性の間で属性変化を繰り返すため、属性特効ばかりだと後半から火力が出づらくなってしまう。
アタッカーには、属性に関係なく火力の出せる精霊を使おう。
スキル反射は封印
スキル反射により、遅延などの敵にかかるスキルを使ったプレイヤーは行動封印されてしまう。
誰かがスキルを撃ったら、すかさず状態異常回復をしてあげよう。また、前もって状態異常無効を使っておくのも有効だ。
チェインプラスが作れるとさらにグッド
2回目の怒り後にチェイン解除を受けてしまうので、チェインプラスを作れる精霊がいると後半が楽になる。
クリアまでのターン短縮にもなるので、特に周回する場合にあると嬉しい。
登場する主な敵スキル
怒り前/進化前 | アンサースキル封印 |
---|---|
怒り後1/進化後1 | 属性変化(光) スキル反射 割合攻撃 全属性弱体化 |
怒り後2/進化後2 | 属性変化(雷) 属性変化(光) チェイン解除 割合攻撃 |
推奨デッキ構成(スペシャルスキル)
重要度【高】 | 状態異常回復 状態異常無効 |
---|---|
重要度【中】 | ガード チェインガード |
重要度【低】 | カウンター ダメージブロック |
おすすめ精霊
ガチャ入手0
![]() | アルドベリク(相互進化火闇) 闇属性攻撃がボスに有効。メインアタッカーとして使いたい。 |
![]() | キシャラ アタッカー兼回復役として有用。初回4ターンで使える状態異常回復が魅力。 |
![]() | カーナ デッキ全体の火力アップに貢献。見破り要員としても優秀だ。 |
![]() | ミオ スキルチャージで味方全体のSSの発動を早められる。 |
![]() | ミラノ(相互進化火雷) カウンター持ち。弱体化やAS封印をカウンターし大ダメージを与えよう。 |
イベント入手0
![]() | チェルシー(火闇) チェインプラス付きの回復SSがチェイン解除の頻発する後半で有効だ。 |
![]() | ペンプッチン(グリコ2) ダメージブロックが便利。持っているなら是非連れて行こう。 |
![]() | ラグナロク(ZERO) 非常に高い火力が魅力。チェインプラスと併用できるとさらによい。 |
![]() | シルビー 状態異常回復持ち。AS封印や弱体化を解除しよう。 |
![]() | アルガムナド(アルティメット2) 火闇パネルを生成できる。SS2であれば攻撃力アップ効果も付与される。 |
ボス情報0
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。敵の種族・HP
AbCd |
---|
200万 |
怒り前



▲序盤の攻撃は比較的緩いが、アンサースキル封印には気を付けよう。
攻撃 | 単体に約1500 全体に約750 |
---|---|
スキル | アンサースキル封印(3体3ターン) |
怒り後1(HP約80%以下?)
※属性変化【雷→光】



※弱体化時は対応属性のダメージが効果値の分だけ増加
攻撃 | 単体に約1000[1500] 全体に約200[300]の5連撃 |
---|---|
スキル | スキル反射 割合攻撃(約40%) 全属性弱体化(3ターン) |
怒り後2(HP約30%以下?)
※2ターン毎に属性変化【雷→光→雷→光】





▲4ターン毎にチェイン解除を受けるので、5チェイン以上のアタッカーを使う場合はチェインプラスがあると便利だ。
攻撃 | 全体に約400の5連撃 |
---|---|
スキル | スキル反射 チェイン解除 割合攻撃(約40%) |
ログインするともっとみられますコメントできます