超魔道バーニング『カウンターに気をつけろ!』攻略&デッキ構成

0


x share icon line share icon

【黒猫のウィズ】超魔道バーニング『カウンターに気をつけろ!』攻略&デッキ構成

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【黒猫のウィズ】超魔道バーニング『カウンターに気をつけろ!』攻略&デッキ構成

超魔道バーニング『カウンターに気をつけろ!』の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。

目次

超魔道バーニング『カウンターに気をつけろ!』

基本情報

消費魔力25
獲得ゴールド150万
入手経験値2500exp
サブクエスト平均解答時間5秒以内
5回以上or全問エクセレント
全問正解

攻略報酬

初回クリア報酬フル・エーテルグラス
クリスタル1個
マナプラス(+200)

サブクエスト報酬

クリア報酬伝説の猫ウィズL(雷)
マナプラス(+200)
ハイ・エーテルグラス
コンプ報酬フル・エーテルグラス

攻略まとめ

回復役は2~3体欲しい

『カウンターに気をつけろ!』で出現するパネルには、全て回復の効果が付与されている。
とは言え回復役を減らすことは難しい。敵の物理カウンターのダメージが2000と大きいので、アンサースキル回復は2~3体連れて行く方が良いだろう。

助っ人でより楽に攻略

助っ人を呼ばなくても攻略は可能だが、敵の怒り後まではスキル反射がないためスキルを使い放題。遅延スキル持ちを呼び込むことでより攻略を楽に進めることができる。

登場する主な敵スキル

ボス戦物理カウンター
蘇生
鉄壁防御
スキル反射

▶︎敵が使うスキルまとめはこちら

推奨デッキ構成(スペシャルスキル)

重要度【低】遅延
HP回復

快調持ちはやめた方が良い

物理カウンターのダメージを受けないことはほぼ不可能なので、快調のアンサースキル持ちを連れて行ってもあまり効果はない。

おすすめ精霊

ガチャ入手

シド術士/Cost38】
覚醒込みならスペシャルスキルは初回5ターン発動。攻撃力の高さも魅力的だ。
リルム術士/Cost45】
3チェイン・10チェインと特効の倍率が上がり、アタッカーとして優秀。
エステル術士/Cost43(41)】
回復要員として。HPが50%以下ならさらに回復量が上がる。
グレイス術士/Cost42(40)】
アンサースキルとスペシャルスキルのどちらでも回復ができるので優秀。

イベント入手

ラグナロク
其は終焉の起源なり
龍族/Cost72】
5チェインからの高火力が魅力。3連撃で鉄壁対策も。
バレタインジョージ
戦士/Cost54(52)】
両スキルともに連撃で、鉄壁対策に使える。初速を出せるのもよい点。
ウシュガ魔族/Cost53】
物理カウンターのおかげでHPが50%以下になりやすく、高火力を出せる
ディール術士/Cost44】
回復量が優秀。複属性で2回攻撃ができ、鉄壁対策としても。

ボス戦情報

※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。


ボス戦の攻略方法

[]内は怒り時の値

属性
HP30,000110,00025
攻撃全体に約3000全体に約500[500]
(弱攻撃)
全体に約[3000]
(強攻撃)
全体に約500[500]
スキル先制
物理カウンター(2000)
先制
物理カウンター(2000)
怒り
蘇生
(怒り後)
鉄壁防御
怒り
スキル反射
(怒り後)

行動パターン/行動周期

先制物理カウンター
→以降全体攻撃のみ
2ターン
先制物理カウンター
→以降全体弱攻撃のみ
怒り後:蘇生→全体弱攻撃×3
→全体強攻撃→以降全体弱攻撃×4
→全体強攻撃の繰り返し
毎ターン
先制鉄壁防御→以降全体攻撃のみ
怒り後:スキル反射→以降全体攻撃のみ
2ターン

攻略の手順

  • 左→中→右の順に倒す

回復をしっかりしよう

中右の攻撃はそれほど激しくなく、左さえ倒してしまえば全滅する可能性は低い。物理カウンターで受けるダメージをきちんと回復することを考えてデッキを組もう。

また、中は怒り後しばらく経つと、強力な攻撃を行ってくる。強攻撃が来る9ターン以内に倒したい。

蘇生に注意

怒り後の中が蘇生を使ってくる。左が待機ターン1で復活するので、行動を許さず再び倒すためには1ターンで約3万の火力が必要だ。
チェインでダメージが上がる精霊を何体か連れて行くと良いだろう。

みんなの攻略デッキ

みなさんに攻略デッキを募集しました!


デッキの詳細と攻略手順はこちら
リーダーウッド&リーリ(フル覚醒)
2体目バレンタインジョージ(フル覚醒)
3体目エル(フル覚醒)
4体目グレイス(フル覚醒)
5体目ディール(フル覚醒)

左を優先するのは記事と変わりませんが、中右は残りHPによって細かくターゲットを変えています。
結果として右の方が先に倒れますが、そのころにはバレジョージやウッドリーリのSS2が溜まっているので、使って殴れば勝てます。グレイスのSSは未使用でした。


デッキの詳細と攻略手順はこちら
リーダーヴィヴィ(フル覚醒)
2体目ウシュガ(フル覚醒)
3体目バレンタインジョージ(フル覚醒)
4体目ミサ(フル覚醒)
5体目エステル(フル覚醒)
助っ人不要

1ターン目は左を一撃で倒します。次に2回右を狙ってスキル溜めしてから、中にジョージのSSを撃ちます。中に2回攻撃すれば2回目にウシュガの不調特攻が発動して中が片付くので、後は適当に攻撃して右を倒せば終わりです。


デッキの詳細と攻略手順はこちら
リーダー終焉ラグナロク(フル覚醒)
2体目リルム(フル覚醒)
3体目エステル(フル覚醒)
4体目旧ルルベル(フル覚醒)
5体目ディール(フル覚醒)
助っ人誰でも可

左の攻撃が重いので、記事の通り左→中→右の順で倒していきます。このデッキの回復力ならまず倒されることはないと思います。
左を処理した後、恐らくHPの残量によって中が怒り状態になり蘇生を使ってきます。ここで念のためルルベルの軽減スキルを使いました。

中のHPも残り僅かだったため、蘇生された左に終焉とリルムを、他を中にターゲッティングすることで中と左を同時に倒せました。あとは右をじっくり攻撃していくだけで終了です。


デッキの詳細と攻略手順はこちら
リーダーアカリ(フル覚醒)
2体目すじこ(フル覚醒)
3体目過去ミュウ(フル覚醒)
4体目ヴィヴィ(フル覚醒)
5体目アーモンドピーク(フル覚醒)
助っ人術士ASアップを持つキャラ

できるだけチェイン数に依存しないデッキを心がけました。パネルでの回復がありますが、それだけでは心もとないので、アーモンドピークを採用しています。

ターゲティング副属性の部分を活かし、鉄壁を叩いています。具体的には以下の通り行いました。

1ターン目:すじこ・アーモンドピークの副属性を右、それ以外は左(左を1ターンで倒す)。
2~4ターン目:右にターゲティング。
5ターン目:すじこ・アーモンドピークの副属性を右、それ以外は真ん中。ここで右が倒れ、蘇生で左右が復活(右の行動を受けない)。
6ターン目:アカリのSSを使い、アーモンドピークのターゲティングを右、それ以外は真ん中。
7ターン目:残った左を倒す。


デッキの詳細と攻略手順はこちら
リーダー神話レム(フル覚醒)
2体目プチニーミ(フル覚醒)
3体目プチニーミ(フル覚醒)
4体目エリーゼ(フル覚醒)
5体目ラルルラ(フル覚醒)
助っ人誰でも可

まずは左にタゲを取って一撃で倒し、その後も右を攻撃。6ターン目は蘇生された左をもう一度攻撃、続けて右を落とす。

8ターン目にラルルラのチャージ、エリーゼの削りを使ってから攻撃すると中も仕留められる。


デッキの詳細と攻略手順はこちら
リーダープチニーミ(フル覚醒)
2体目神話レム(フル覚醒)
3体目神話レム(フル覚醒)
4体目クラッツィナ(フル覚醒)
5体目ラルルラ(フル覚醒)
助っ人誰でも可

1T左を倒しきります。2T中を攻撃します。3T回復のために右を攻撃します。4、5Tで中を攻撃すれば倒せます。後は右を殴っていくだけです。

一応もらいもの精霊で。敵が全体攻撃なのでパネルがなくならない限りこの方法で精霊が落ちる事はないです。正直レム2体と妖精のアタッカー3体いれば勝てると思います。

黒猫のウィズ関連リンク

属性別評価一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶魔法使いと黒猫のウィズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
クリスマスミュージアム
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
クリスマスミュージアム
ASHURA2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×