終に導く焔 ヴィヴィ・ナイトメア(クリスタルガチャ)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
常駐ガチャ排出精霊一覧ヴィヴィの評価点2
終に導く焔 ヴィヴィ・ナイトメア

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
ヴィヴィの性能2
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 45 | 4636 (5436) | 4315 (5115) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 1600 - 1603 / 4140 / 9923 / 10800 |
|---|---|
| 声優 | 吉村那奈美 |
スキル/潜在能力
AS:凍火と灼血の祝杯
| AS1 | 全属性のダメージを5%軽減し、火属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:20)。魔族・術士はさらにダメージアップ(効果値:60) |
|---|---|
| AS2 | 全属性のダメージを5%軽減し、火属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:40)。魔族・術士はさらにダメージアップ(効果値:80) |
SS:冥き魔燈の悪夢
| SS1 | <パネル変換> 必要正解数 0/2 ジャンルパネルを火属性化 |
|---|---|
| SS2 | <純属性パネル変換> 必要正解数 2/4 ジャンルパネルを火属性化し、チェインプラスの効果を付与、火単色の精霊が多いほどさらに効果値アップ(上限値:3) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 火属性HPアップII |
| パネルブーストIV・火 |
| ファストスキルII |
| 純属性攻撃力アップ<火IV> |
| 火属性攻撃力アップII |
| 純属性HPアップ<火IV> |
| 術士HPアップII |
| 術士攻撃力アップII |
| 目覚めの輝きX |
| 目覚めの力X |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 火属性攻撃力アップII |
| 九死一生I |
| 火属性HPアップI |
使い道と評価2
ヴィヴィの評価
デッキを縛ってしまう精霊
ヴィヴィの性能自体は悪くないが、デッキを縛る要素が多い。ASは術士&魔族でなければ並以下の効果値であり、SSも火単属性で固めないと最大効果値を発揮させにくく、汎用性は低い。
トーナメントでの使い道
トーナメントには向いていない
トーナメントに向いている性能ではない。潜在能力で火単かつ術士の精霊ならL潜在含め最大で攻撃力を1000アップできるので、攻撃力を上げたい場合に使う可能性はある。
イベントでの使い道
単色デッキで
SS2の純属性パネル変換を目的とするなら火単属性でデッキを組もう。3T目にはチェイン+3ができるので、チェイン供給役として運用したい。なるべく種族を術士・魔族で固められるとなおよし。
L時効果のある潜在結晶を装備
L化までのスキル周期が短いため、L時効果のある潜在結晶と相性が良い。煌眼や烈眼を装備さえ、戦略の幅を広げよう。
入手方法/進化素材2
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 終に導く焔 ヴィヴィ・ナイトメア |
| SS | 死界の蒼炎 ヴィヴィ・ナイトメア |
| S+ | 運命に遊ぶ娘 ヴィヴィ |
| S | 告死の十字架 ヴィヴィ |
| S | 死を呼ぶ娘 ヴィヴィ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
クリスタルガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます