黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
う~ん、いろいろ想像してみましたが、良くない結果にしか辿り着けません(^^;)
まず、“ダフ屋”みたいなユーザーがいっぱい蔓延るでしょうね。。。
プレイしないでガチャだけ回して、法外な値段でカードを売るという。
多くの方がご存じのように、そこから生じるトラブルでゲーム自体が終了してしまったケースは既にありますものね。
>自分にとっては要らないカードをプレゼントとして贈るのも悪くない話です。
それはとてもステキなことだと思いますが、折角のフレンドさん達との和気あいあいとした繋がりも、交換システムのせいで関係が壊れてしまう場合だってあるんじゃないでしょうか?
(´・_・`;)ソコナノヨ,ワタシガイチバン イヤナノハ…
私が仲のよいフレンドさん達とはそんなことには絶対ならないと心から信じていますが、一般的に、どうしても各々のに引きの強さに差はあるでしょうから、交換のバランスが対等でないことが続いた場合に、関係も微妙になることもあるかもしれないですよね。
ぶっちゃけ私は周りの方々から“神引き”と言われるくらいカードの引きが良いので、どちらかというと人にお譲りする方の立場になりやすくなると思うのですが、こちらはダブっているカードを人にお譲りすることについて全くやぶさかで無くても、お譲りする相手にそれまでなかったような気の遣われ方をされるようになってしまったとしたら、それはものすごく、ものすごく、嫌です。
これまではささやかな交流の中で、お互いの人間性に惹かれ、素直に好感をもって尊敬し合える(私はあまり尊敬はされていないと思いますがf(^^;))、そんな方々と自然にフレンドの輪が広がってきてまいりましたが、交換システムが導入されるとどす黒い下心で人に近づこうとする人もいっぱい出てくるでしょうから、そういう嘘寒い交流を目の当たりにするのは、ゲームの面白さまで半減してしまいそうです。
(^^;)キモチテキニネ
まぁ、以前ニコ生で「それは絶対ありません」と、運営さんが断言なさっていたので安心はしておりますが(*^^*)
私はウィズのいい点の1つに、次のようなことを感じています。
やはり基本がクイズゲームですから、ウィズに嵌まる方々は皆さん、あらゆる問題に怯まず、寧ろ、問題を解くこと自体を楽しんでプレイし続けていらっしゃるのでしょうから、基本的に知識欲とか人間的教養をお持ちの方が多く、それゆえ、ゲーム上の荒らしも少ないのではないかと、そのように感じています。
こちらのサイトもそうですが、基本的にウィズの攻略サイトに書き込まれている方々は、言葉が丁寧で綺麗な方が多いと思います。品があるというか…
(ノ ̄Δ ̄)ノ゛ジブンハ タナニアゲテ
だから、ユーザー間でお金が絡む可能性があるシステムが導入されて、お金儲けが目的のユーザーが蔓延して、折角のこの雰囲気が荒らされてしまったらすごく嫌だなぁ…、と、思います(´・_・`)
長くなってしまい、どうもすいませんでした(;^_^人゙
はじめまして、イナリと申します。
前回は皆さんは黒猫のいいとこに、
たくさんのコメントがありました。
今回は交換についての質問です。
初心者の友達と一緒にガチャを引きました。
結果はほしいカードが互いの方にありました。
それで、友達に面白い質問を聞かれました。
フレンド同士でカードを交換できないの?って、
ふと○ケモンを思い出しました・・・
もしこの機能があるだとすると、意外と便利かもしてませんね。
ほしいカードを交換し合うこととか、
自分にとっては要らないカードをプレゼントとして贈るのも悪くない話です。
その一方、運営さんとプレイヤーに影響がありますよね。
いい影響はほしいカードを手に入る方法が一つ増えました。
悪い影響は運営さんに負荷となったり、課金者が減ったり、
イタズラをするプレイヤーが現れるという可能性もあります。
さて、皆さんは交換について、どう思いますか?
皆さんはどうやって活かしますか?
以上は個人的な意見です。
皆さんの意見と感想を聞きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
長文で失礼しました。