荒野行動の新モード「闇戦Plus」について解説しています。ルールや攻略情報を掲載。是非参考にしてください。
闇戦Plusモードを解説

闇戦Plusモードのルール
【重要】昼夜が逆転する

闇戦モードplusでは昼か夜かのどちらかランダムでスタートし、昼夜が逆転する中で戦闘するモード。暗視用の専用アイテムを入手することで夜の戦闘がよりしやすくなる。
1秒で1分、1分で1時間経過する

昼は7:00~17:00、夜は17:00~7:00の間。夜の暗さには段階が有り、23:30~03:00は敵を視認できないくらいの真っ暗闇になる。
クインテット・嵐の半島限定

5人1チームのクインテットかつ、マップは嵐の半島限定のモード。夜は周りが非常に見えにくいので、連携する際は目視ではなくマップや闇戦専用アイテムを活用しよう!
安全地帯や昼間の戦闘は普段通り

安全地帯の収束範囲や速度は普段のマッチと変わらない。昼フェイズでの戦闘も通常の闘いとそこまで差はない。終盤戦が昼間の場合、暗視機能のある装備を通常の物資と取り替えよう!
夜戦plusモード専用アイテム
【必須】赤外線双眼鏡

約3秒毎に1.5バッテリーを消費する
合計100のバッテリーで、約3秒の使用につき1.5バッテリー消費する。そこまで大きい消費量ではないので、気軽に使用するようにしよう。
昼間では別のサブ武器に持ち替えよう!
昼間では暗視機能のない15倍双眼鏡となる。終盤の天候が昼間になる場合、双眼鏡から圧力鍋やサブ近接武器に持ち帰ることをおすすめする。【必須】微光暗視装置

目視しにくい敵が緑色に発光!
真っ暗闇で敵を目視することはほぼ不可能に近いが、スコープを覗くと敵影が緑色に光る機能付き。闇戦Plusでは絶対に拾っておきたい必須アイテムである。ヘルメット-照明(Lv2)

夜フェイズでも周囲をかなり明るく照らすことができる重要アイテム。ステータスはLv2ヘルメットと同じで、左のライトボタンをタップで電灯のON/OFFができる。
乗車中のライト代わりに!

【補給物資】ステルス迷彩

ステルス迷彩を装備していると赤外線双眼鏡や微光暗視装置で補足されない。夜の戦闘においてこれは非常に強力で相手からすると見えない場所から撃たれるような感覚になる。
補給物資からのみ入手可能
ステルス迷彩は補給物資からのみ入手できる。闇戦Plusのドン勝を目指すなら、少し大胆にでも補給物資を拾いに行ってステルス迷彩を手に入れよう。
【補給物資】テント

テントは補給物資からのみ入手可能で、平地でのみ設置することができる。遮蔽物のない平原や、終盤戦の時の不利な状況をリセットできる。テントには耐久値(MAX2500)があり、0になると破壊されてしまうため、使用タイミングが重要。
テントの中で回復や時間しのぎを!

テントは遮蔽物にするだけでなく、中に入ることもできる。窓はあるものの、中から射撃することはサイトを覗くことができないため、難しい。また二人以上入ってしまうと、詰まって外に出づらくなるので、注意が必要だ。
テントの使い方と効果闇戦plusモード攻略のコツ
夜の味方との連携は非常に大事
深夜は非常に周りが暗く、味方の位置も曖昧になりやすい。特に敵と交戦している場合は、場が混乱しやすいのでいつもよりも丁寧に報告する必要がある。
昼まで待って戦うのも選択肢
暗視用のアイテムがない場合に、夜に交戦するのは非常にリスキー。昼まで建物内などにこもって、昼になったら戦うというのも戦略の1つ。
荒野行動の関連記事
最新情報

リコリス・リコイルコラボ

殿堂セレクション第三弾

新殿堂「氷炎のセラフ」

桜舞の金龍

シーズン39(S39)

おすすめ記事

初心者攻略情報

システム解説情報

ログインするともっとみられますコメントできます