ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)SPバトルの攻略です。SPバトル伏黒甚爾の最高評価取り方や特殊ルール、阻害や支援評価値や報酬情報について紹介しています。甚爾勝てない方は是非参考にしてください。
関連情報 | |
領域五条(無下限) | 居残り組パーティー |
夕焼けの双影 | 五条(復刻)は引くべき? |
SPバトルの攻略 | 五条ガチャシミュ |
伏黒甚爾SPバトルのおすすめ設定
阻害のおすすめ設定
阻害 | 効果 |
味方のHPダウン+3 | 味方全体の最大HPが30%減少 |
敵の与ダメアップ+3 | 敵全体の与ダメージが20%増加 |
敵のHPアップ+2 | 敵全体の最大HPが25%増加 |
敵の被ダメダウン+2 | 敵全体の被ダメが20%減少 |
必殺カウント+2 | 必殺カウント上昇量+1 |
敵全体のスキル変化+3 | 必殺時全体に体術被ダメ30%アップ |
スキル追加①+3 | バトル開始3T全体に与ダメ20%カット |
スキル追加②+3 | バトル開始5T与ダメ10%アップ |
スキル追加③+3 | HP30%以下で体術30%アップ |
スキル追加③+0 | - |
SPバトルで設定した「阻害」の種類が多いほど、クリア時の「評価値」が上がる。クリアできるギリギリのラインまで難易度を上げ、獲得できる「評価値」を増やそう。
Tips! | パーティに合わせた阻害を設定するのがおすすめ。 |
必殺カウントは最大にしないのがおすすめ
必殺カウントの設定をマックスにすると甚爾は2T毎に必殺を使用してしまうので、設定する際は必殺カウント上昇量+1までに抑えておこう。甚爾の必殺を減らすことで味方の離脱率を大幅に抑えることができる。
支援を使わないようにしよう
特殊ルール「支援」を発動することで、クエストの難易度を下げることができるが、1つ以上選択すると評価値は1になる。SPバトルがクリアできない場合は「支援」を選択しよう。
阻害+3を多めに設定しよう
SPバトルのおすすめ設定は、評価の高い阻害を複数設定することです。多くの阻害を設定してクリアすることで、最高評価ランクSを狙うことができます。
Sランクを取るだけなら妥協しても◯
SPバトル最高報酬は、評価値24あれば全報酬獲得可能だ。+3の阻害を全て設定しなくても、全報酬獲得することができる。
甚爾SPバトルのおすすめ編成
SPバトル攻略班のクリア編成(評価24)
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() 1凸/140 | ![]() 5凸/130 | ![]() 5凸/140 | ![]() 2凸/140 | ![]() 5凸/140 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
SPバトルの攻略パーティーは、夏油で甚爾の必殺スキルを大幅に下げ、五条のスキルで倒し切る編成。ボスのデバフ無効を設定せずに夏油のスキル2を常に使うことで、甚爾の攻撃をほぼ無効化が可能だ。
SPバトル恒常紫五条ワンパン(評価24)
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() 5凸/140 | ![]() 5凸/130 | ![]() 5凸/140 | ![]() 5凸/140 | ![]() 5凸/140 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
恒常のみランク24クリア編成では、紫五条の凸や育成ができていれば必殺でワンパンクリアも可能。火力補助3体で夏油と五条の火力を最大限強化し、連携必殺で一気に倒し切ろう。
4手ワンパンクリア編成(評価24)
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() 0凸 | ![]() 3凸以上 | ![]() 1凸/140 | ![]() 5凸/140 | ![]() 3凸以上 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
SPバトル甚爾は、高専家入と影夏油を所持していれば紫五条でワンパンやブレイクまで一気に持っていくことができる。もし倒せなかった場合は夏油のスキル2と必殺スキルで倒し切ろう。
行動パターン
行動表通りに行動することで、敵の攻撃で戦闘離脱しなければワンパン又はブレイクできる。敵のHPが残っている場合は夏油のスキル2や必殺で倒し切ろう。
甚爾SPバトルのクエスト情報
SPバトル甚爾の基本情報
状態耐性 |
スタン、撹乱、暗闇、足止め |
- 1ターン2回行動
- 自身に体術トータルダメージカット付与
- 自身に体術アップ、被ダメカット、毎ターンHP回復、必中無効、確率回避付与
- HP30%以下で一度だけ体術30%UP(1T)
- HP30%以下で一度だけ必殺カウント最大に
- 必殺発動時、自身のデバフ全て解除
- 25T目以降ステータスUP
伏黒甚爾SPバトルの攻略
夜特性の術式/複合アタッカーを編成
アタッカーおすすめキャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
甚爾SPバトルは推奨特性が「夜」かつ、体術ダメージカットが常時付与されている。高火力の術式攻撃が可能な「五条」や会心時ダメージの大きい「七海」を編成した、夜特性軸の編成がおすすめ。
火力補助キャラも複数編成しよう
バフ/デバフおすすめキャラ | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アタッカーの火力を最大限に活かすために、バフかデバフ要員を編成し火力補助を行おう。特に「楽巌寺」「伏黒」「夏油」は火力を出しつつデバフ付与が可能なので、持っている時方は優先的に編成しよう。
影夏油×デバフ無効解除で被ダメ大幅カット
影夏油は高倍率の体術ダウン付与が可能なので、毎ターン使うことで甚爾の火力を大幅に減らすことができる。その際、SPバトル設定の「必殺後デバフ無効」を必ず解除しておこう。
必殺カウント上昇は+1まで
必殺カウントの設定をマックスにすると甚爾は2T毎に必殺を使用してしまうので、設定する際は必殺カウント上昇量+1までに抑えておこう。甚爾の必殺を減らすことで味方の離脱率を大幅に抑えることができる。
伏黒甚爾は確率で攻撃を回避
ボスの伏黒甚爾はバトル開始時に「確率回避」を自身に付与するので、攻撃が一定確率で当たらない。また、必中無効も所持しているため、領域展開の攻撃も外れる可能性がある。強力な攻撃が外れた場合はリタイアしやり直そう。
甚爾はバフ解除攻撃を使用
甚爾が攻撃で「天逆鉾」を使う攻撃の場合、ダメージを受けた味方のバフが1つ解除される。バフは新しいものから優先的に解除される。
HP30%以下で強力なバフが付与される
伏黒甚爾はHP30%以下の時、体術アップと必殺カウントが最大に変化する。次ターンの必殺で全滅しかねないので、一気に30%以上ダメージを与えて倒しきる戦術がおすすめだ。
生贄戦術も一つの手
SPバトル甚爾戦は「離脱0人クリア」などのミッションがないため、途中離脱をしても構わない。味方に攻撃引き付け残滓を装備し、被ダメ軽減を行う戦術も一つの手だ。
SPバトル最高評価の取り方
SP最高評価獲得クリア編成(評価30)
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() 5凸/130 | ![]() 1凸/150 | ![]() 1凸/140 | ![]() 2凸/140 | ![]() 5凸/140 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
SPバトル最高評価攻略パーティーは、火力を最大限強化した与と五条のスキルや必殺でボスを少しずつ削る編成。与は矜持の重ねがけを行えるようにスキル1/2を使うようにしよう。
SP竜胆入りクリア編成(評価30)
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() 5凸/140 | ![]() 1凸/140 | ![]() 5凸/140 | ![]() 2凸/140 | ![]() 1凸/140 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
SPバトルボスのダメージ数が大きいので、タンク性能の高い竜胆でダメージを肩代わりする編成。単体攻撃はSP潜在解放した竜胆のスキル2、必殺は残滓や家入で回復して耐久しよう。
戦線離脱しても評価を得られる
SPバトルはクリア時のミッションがないため、戦闘離脱しても最高評価が獲得できる。「竜胆(SR)」や「狗巻(R)」の戦闘離脱前提の攻略も可能だ。
SPバトル(伏黒甚爾)おすすめキャラ
SP甚爾おすすめキャラ
キャラ / 術師 | 役割 / おすすめポイント |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・高火力の術式攻撃が可能 ・撤退に注意 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・高火力の必殺スキル ・強力な自己バフが可能 ・反撃で敵の攻撃を無効化 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・渾付与で耐久性UP ・火力を出しつつ火力補助 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・高火力の必殺スキル ・デバフの倍率が高い ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・スキル3と必殺が高火力 ・メカ丸カウントをうまく使おう ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・会心発生時の火力の伸び幅が大きい ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・デバフの倍率が大きい ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体のバフが可能 ・不利特性 |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体のバフが可能 ・不利特性 |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体のバフが可能 |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体の呪力回復が可能 |
SPバトルの報酬
SPバトル報酬一覧
評価値 | 報酬 |
評価値1(ランクC) ~ | ![]() ![]() |
評価値3(ランクC) ~ | ![]() ![]() ![]() |
評価値6(ランクB) ~ | ![]() ![]() |
評価値9(ランクB) ~ | ![]() ![]() ![]() |
評価値12(ランクA) ~ | ![]() ![]() |
評価値15(ランクA) ~ | ![]() ![]() ![]() |
評価値18(ランクS) ~ | ![]() 限定称号「幻境を祓いし者」 |
最高評価値に応じて報酬を獲得
クエストクリア時に獲得した「評価値」に応じて「評価ランク」が決まり、期間中に到達した「最高評価値」に応じて報酬を獲得できる。評価値を上げるためには「阻害」を設定し、評価値を上げよう。
イベント一覧
1.5周年アニバーサリー
無下限五条が復刻登場
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
五条(覚醒)と家入(高専)が登場
![]() | ![]() |
1.5周年記念残滓
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
1.5周年イベント
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
各特性呪霊掃討戦
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます