魅完の命建造 ガウディ(フェスガチャ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
フィーバーフェス当たりユニットまとめガウディの評価点とおすすめりんご&アクセサ
魅完の命建造 ガウディの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
魅完の命建造 ガウディ | 8.5 /10点 |
| CV | 長久友紀 |
|---|
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★・・・ | ★★★★・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
赤りんごで火力を高めよう。防御力を大幅に強化できるので緑りんごの優先度は低い。ちなみに回復力の2026はサグラダファミリアの完成予定年だ。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| HP UP | 耐久力UPにおすすめ。 |
| カウンター | インサイトこそ無いが、連続・全体攻撃クエをメインに運用するので効果あり。 |
魅完の命建造 ガウディの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 65 | ヒューマン | 体力 |
| HP | 27551 (35816) |
|---|---|
| 攻撃力 | 6960 (9048) |
| 回復力 | 2026 (2634) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ガウディの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 特殊パネル以外をCPに変換+特大レーザー(十字型×2)+3ターン黄パネルを自身のCPでドロップ、青パネルが出現しない |
Lv.MAX:8ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:13000)+ 1ターン緑属性ユニットの防御力150UP |
火力と耐久を両立
重めのスキルだが、その分高水準の火力と耐久を併せ持つ頼もしい効果。アビの緑防御力UPもあり、連続攻撃と全体攻撃を安全に受け止められるぞ。単体で十分な効果を得られるのもポイント。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&プロテクトブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| 被ダメージ 防御力UP 自身が敵からダメージを受ける毎にクエスト終了時まで緑属性ユニットの防御力500UP(最大5000UP) | 1 |
| 緑属性 防御力UP 緑属性ユニットの防御力2500UP | 10 |
| CPドロップ12 自身が先頭の時、CPを12個ドロップ | 20 |
アビ3解放マスト
アビだけで緑の防御力を7500UPできるトンデモ性能。高難易度の耐久面をほとんど任せられるので、編成の幅が広がり攻略をグッと楽にしてくれるぞ。
総合評価
もう全体・連続攻撃は怖くない
アビで防御力をガッツリUP。さらにスキルで火力を出しつつより高められるため、最高難易度だろうと全体・連続攻撃は意に介さない。高防御力を活かし等倍属性を緑パで挑戦できるのも強み。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ガウディの入手方法
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます