天地を穿つ竜魔獣 エスタロス(大魔道杯with境界騎士団)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
大魔道杯with境界騎士団 報酬精霊まとめエスタロスの評価点0
天地を穿つ竜魔獣 エスタロス

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
エスタロスの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 龍族 | 50 | 1781 (1981) | 3898 (4798) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 4663 - 4666 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:突牙波斬
SS:怒りを増幅させる咆哮
攻撃SS所持精霊評価一覧潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| ファストスキルI |
| ファストスキルI |
| 攻撃力アップII |
| パネルブーストII・火 |
| HPアップII |
| 攻撃力アップII |
| 火属性攻撃力アップI |
| ファストスキルII |
| 攻撃力アップII |
| 龍族攻撃力アップII |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップIV |
| 火属性攻撃力アップI |
使い道と評価0
エスタロスの強い点
攻撃力がフル覚醒で4700以上と高く、雷属性への特効が通常時から合計500%出せる。
雷属性の敵が多いクエストで初速が必要な場合には、非常に重宝する精霊である。
エスタロスの弱い点
高い攻撃力とは逆にHPが2000に届かず低い。大きく底上げのできる精霊が終焉ラグナロクくらいしかいないというのも使用をためらう理由のひとつ。
アンサースキルの発動条件がHP全快というのも使い易いとは言い難い。
エスタロスの主な使い道
トーナメントでの使い道
雷属性の敵が出現する段位では属性特効ASにより初速に期待が持てる。AS発動のため、なるべく敵の行動を受けないような立ち回りが求められる。
イベントでの使い道
そのHPの低さから高難度のクエストでの使用はほぼ不可能と言える。
簡単なクエストを高速で周回するか、終焉ラグナロクのお供として半ば生贄のように使う方がいいだろう。
総合評価
優秀な精霊の多い魔道杯の累計上位報酬だが、あまりに低いHPと全快でないと発動しないアンサースキルが足を引っ張っている印象を受ける。
イベントに連れて行くにも終焉ラグナロクと組ませなければHPの底上げは十分にできないため、コスト面でかなりの負担がかかる精霊。
入手方法/進化素材0
入手方法
大魔道杯 with 境界騎士団 Next Defenders 累計上位報酬
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 天地を穿つ竜魔獣 エスタロス |
| SS | 天に咆吼する竜魔獣 エスタロス |
| S+ | 獰猛な竜魔獣 エスタロス |
| S | 牙を剥く竜魔獣 エスタロス |
進化素材
同一カード(S)3枚を素材として進化
大魔道杯with境界騎士団
ログインするともっとみられますコメントできます