3月20日(日)に阪神大賞典が開催!本記事では出走馬の血統などウマ娘と関わりの深い馬をまとめています。
ゲーム内の阪神大賞典はこちら
阪神大賞典の開催時期と勝ち方3/20に阪神大賞典が開催!
阪神大賞典 2022の開催概要

レース | 阪神11R 阪神大賞典(GII) |
---|---|
日時 | 3月20日(日) 15:35 |
コース | 阪神競馬場/芝3000m/右・内 |
出走条件 | サラ系4歳以上(国際)(指定) |
主な視聴方法 (リアルタイム) | ・テレビ(各TV局) ・グリーンチャンネル(有料)※ ※インターネット競馬配信サイト |
2022年3月20日(日)に、GIIレース「阪神大賞典」が開催。阪神競馬場/芝3000mで行われる。
阪神大賞典はどんなレース?
創設当初は2000mだったが、1974年以降は3000mに定着。暮れの阪神開催を彩る名物レースとして親しまれていた。
1987年より開催時期が春の阪神開催に繰り上げられ、4歳以上の競走に変更されたことで、天皇賞(春)の前哨戦に位置付けられた。
2014年からは阪神大賞典の1着馬に天皇賞(春)への優先出走権が与えられている。
阪神大賞典を優勝したウマ娘登場馬
優勝年 | 優勝馬 | 優勝年 | 優勝馬 |
---|---|---|---|
1988 | ![]() | 1991 1992 | ![]() |
1993 | ![]() | 1995 1996 | ![]() |
1997 | ![]() | 1998 | ![]() |
1999 | ![]() | 2000 | ![]() |
2001 2002 | ![]() | 2013 2014 2015 | ![]() |
2017 | ![]() |
天皇賞(春)の前哨戦に位置づけられていることもあり、多数のウマ娘のモデルとなった馬が優勝を経験している。
なお、1988年のタマモクロスは同着。公式よりモデル馬が発表されているウマ娘のみを掲載。
阪神大賞典 2022の出走馬
ウマ娘血統の馬が6頭出走
今回の阪神大賞典では13頭の出走馬のうち、ウマ娘登場馬に関係する血統の馬が6頭出走予定。
エアグルーヴの血統を持つ馬2頭、メジロマックイーンの血統を持つ馬が3頭出走、9番「マカオンドール」は父がゴールドシップとなっている。
他にも11番「ディープボンド」がキングヘイローとマルゼンスキーの血統を持つ。
阪神大賞典の出走馬一覧
馬番 | 馬名 | ウマ娘関連の血統 |
---|---|---|
1 | ダンビュライト | ![]() |
2 | シロニイ | |
3 | シルヴァーソニック | ![]() |
4 | トーセンカンビーナ | |
5 | ゴースト | |
6 | キングオブドラゴン | |
7 | アイアンバローズ | ![]() |
8 | ユーキャンスマイル | |
9 | マカオンドール | ![]() ![]() |
10 | マンオブスピリット | ![]() |
11 | ディープボンド | ![]() ![]() |
12 | アドマイヤアルバ | |
13 | サンアップルトン |
ログインするともっとみられますコメントできます