0


x share icon line share icon

【白猫】シャルロット(魔)の使い方と立ち回りを解説!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【白猫】シャルロット(魔)の使い方と立ち回りを解説!

シャルロット(魔)の立ち回りや使い方などを解説しています。また、おすすめ武器、石板などを詳しく紹介!シャルロット(魔)を使いこなしたい方は参考にしてください。

目次

シャルロット(魔)の評価はこちら

シャルロット(魔)はどんなキャラ?

タイプサポート
属性

精霊「ライダス」が強い

ライダスの繰り出す攻撃は物理/属性値ともに高く、ザコ殲滅に大きく貢献してくれる。また、敵のターゲットを受け持ってくれるため、プレイヤーは安全に立ち回ることができる。

サポート力が優秀

スキル1には攻撃+100%バフとHPリジェネを備えており、味方全員の火力/耐久性能を大きく向上できる。また、ライダスの地形効果・雷により雷属性ダメージも+100%状態にできるとあって火力サポートに至ってはかなり優秀と言える。

パーティにいるだけでも火力が上がる

オートスキルに「パーティ全員の攻撃・攻撃速度+15%」を持つ。2人協力やソロにおいては、パーティに入れておくだけでも全体の火力を向上させることが可能だ。

分散ダメージで高火力を出せる

シャルロットの代名詞「分散ダメージ」は魔道士になっても所持。今まで魔道士の分散ダメージ持ちはいなかったため、今後のボスラッシュなどの少数の敵との戦いではかなり有用だ。

光の加護で火力/機動力も優秀

シャルロット自身は攻撃+100%バフに加えて光の加護(攻撃+50%、攻撃速度/移動速度+50%)が加算される。これにより火力貢献はもちろん、十分な回復量も確保できる。

被ダメ9割カットは難しい

防御UPに関わるオートスキルやスキルを持たないため、被ダメ半減ができる武器などを装備しない限り9割カットは難しい。ただ、ライダスがターゲットを取ってくれるため、立ち回りにさえ気を付ければ十分活躍できる。

シャルロット(魔)におすすめの武器/石板

シャルロット(魔)におすすめの武器

武器おすすめ理由
【特におすすめ】ジェレーター・ロッドモチーフキャラ:カレン」
・自身/精霊ともに耐久アップ
【特におすすめ】ボーンドクターモチーフキャラ:ハーブ」
・即死回避で耐久アップ
・スキル火力をアップ
呪われし杖モチーフキャラ:なし」
・高い火力をさらに高める
ヘイローブランドモチーフキャラ:シャルロット(魔)」
・即死回避と封印無効で耐久大幅アップ
・スキル強化で火力面も向上
トゥインクル・スターモチーフキャラ:ルカ」
・スキル火力アップ
・雷属性ダメージも強化
舞扇あけぼのモチーフキャラ:シオン(正月)」
・スキル火力を大きく強化

安定した運用を目指すなら自身とライダスの被ダメージを半減できるカレンモチーフがオススメ。

おすすめの石板

石板ポイント
ベルルムの石板・攻撃力を大きく底上げ
・自動復活で保険をかけられる
ナイトメア
ドラゴンの石板
・攻撃力をアップ
・パーティ全体の攻撃を底上げ
・HPを大きく底上げ
アンフィス
バエナの石板
・全ステの向上
・SP値を底上げ
マッスル
ゴーレムの石板
・スタート時の移動速度アップ
・HP/防御を底上げ
木星たぬきの石板・防御力を大きくUP

被ダメ半減系の武器を装備させる場合は、防御600を目指した装備がおすすめだ。
ダメージを伸ばすなら会心ステを、回復値を伸ばすなら攻撃ステが上がる石板を選ぼう。

シャルロット(魔)の使い方・立ち回り解説

シャルロット(魔)の立ち回りまとめ

  • ①.スキル1を使い火力/耐久を確保
  • ②.スキル2でライダスを援護
  • ③.小まめにライダスを再召喚

① スキル1を使い火力/耐久を確保

▲ライダスにも強化バフはかかる

開幕はスキル1を使用し、パーティ全員の攻撃、自身の攻撃速度/移動速度を上げよう。HPリジェネはシャルロット、ライダスの両者の耐久を上げるのに欠かせない要素だ。

② スキル2でライダスを援護

ライダスがターゲットを取ってくれているので、その隙にスキル2を当てていこう。分散ダメージだが、属性値も合わせれば火力は十分。

後方からの攻撃に注意

ライダスが基本的にターゲットを集めてくれるが、乱戦時は自身の後方に湧き出た敵から繰り出される攻撃に巻き込まれる可能性は十分にある。小まめに立ち位置を変えて被弾しないようにしよう。

③ 小まめにライダスを再召喚

高難易度では簡単にライダスのHPは削られる。ライダスが居ない時の再召喚は被弾の恐れが多く、かなりリスクが高い。常にライダスのHPを見て再召喚の判断をしよう。HPが半分以下になったら再召喚するのがベスト。

再召喚時の立ち回りに注意

▲ターゲットが集まり被弾の危険性がある

ライダスはシャルロットのすぐ傍に召喚されるため、ターゲットが被ってしまう。そのため、高難易度では召喚した途端に一斉攻撃を浴びて倒されてしまうこともある。まずは自身が安全な場所まで移動してからスキルを使うことが重要だ。

シャルロット(魔)のクエスト攻略適性度

★15
ピースフル
SSランク
トリプル
SSランク
呪い★15
Sランク
★13
疾風
Sランク

SSランク
オペラ
SSランク
一騎
Sランク
呪い★13
Sランク

環境的には戦いにくい魔属性だが、雷属性が上手く苦手を補ってくれる。また、タゲ取りをしてくれる精霊の攻撃性能が優秀なので、多くの敵に対応しやすく、全体的に高めの高難易度適正。

KINGS CROWN関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶白猫プロジェクト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
育成勇者
キャラ
武器
注目の記事
帝国戦旗外伝
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×