白猫のダグラス3武器ガチャで登場した、ハーブモチーフ武器(ハーブ餅)、ボーンドクター/真・クロートーの評価やスキル、ステータスを掲載しています。火力/耐久評価や、おすすめの装備キャラの他、ボーンドクターの汎用性やモチーフキャラとの相性も詳しく解説しています。
明日2/22はネコの日!
▶ネコミミスト2019投票はどのキャラに?にゃんの日最新情報
本日最終回!キングムカデの適正はこちら!
▶灼熱キングムカデ攻略と適正キャラ
バレンタイン2019の注目記事
▶ドリチョコくんチャレンジの攻略と適正キャラ
▶バレンタイン2019ガチャの当たりは?引くべき?
ハーブモチーフのスキルとステータス0

※現在ガチャから入手不可能な武器です。
火力性能 | 耐久性能 | 汎用性 |
---|---|---|
★★★・・ | ★★・・・ | A |
ステータス
攻撃 | 防御 | 会心 | 追加 | 属性 |
---|---|---|---|---|
147 | 0 | 45 | 暗闇Lv.4 | 雷400 |
オートスキル
オートスキル |
---|
HP70%以上で通常攻撃のダメージ、アクションスキル強化+25% |
精神統一中攻撃速度+50% |
HP30%以上で即死回避 |
武器スキル
マリオネーション(消費SP:29) |
---|
補助効果を付与する。 <付与効果> スキルダメージUP(60秒/50%/3回) 通常攻撃のSP回復量UP(60秒/+3) |
相性評価と汎用性
モチーフキャラとの相性0
モチーフキャラ | 相性度 |
---|---|
![]() | ![]() |
即死回避により、ハーブの耐久性が大きく向上。さらに、火力面/SP効率もしっかりアップするので、攻守ともに優れたキャラに仕上げることができる。
汎用性評価 「A」0
魔道士は即死回避を持っている事が多く、オートスキルが1つ無駄になってしまう事も。しかし、残りのオートスキルと武器スキルによってSP効率と火力面をしっかりカバーできるので、多くの魔道士に装備させやすい。
装備させたいオススメのキャラクター0
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『キャラ名:ハーブ』 ・即死回避で耐久力UP ・自然系以外にも火力を出せるように |
![]() | 『キャラ名:カムイ(夏)』 ・即死回避で耐久力UP ・HPを上げすぎると即死を回避しづらく |
その他のおすすめキャラクター
- 即死回避を持っていないキャラ
- スキルダメージUPバフを持っていないキャラ
同職業武器との比較0
武器名 | 火力 | 耐久 | 汎用性 |
---|---|---|---|
![]() | ★★★・・ | ★★・・・ | ![]() |
![]() | ★★★・・ | ★★・・・ | ![]() |
![]() | ★★・・・ | ★★・・・ | ![]() |
ハーブモチーフの評価
ボーンドクターの強い点/使える点
HP70%以上で火力アップ!
HPを70%に保つことで、通常攻撃のダメージ・アクションスキルがそれぞれ25%強化される。ほとんどの魔道士は回復手段を持っているため、火力アップを維持しやすいのが魅力だ。
武器スキルでスキルダメージUP!
武器スキルを使うことで、以後3回のスキルダメージが50%アップ。HP維持によるスキル強化と併用すれば、火力を大きく向上させることができるぞ。
オートスキルに即死回避!
HP30%以上での即死回避を持っており、モチーフキャラであるハーブをはじめとした即死回避を持たない魔道士の心強い味方となる。
ボーンドクターの弱い点/使えない点
攻撃速度UPは精神統一中のみ
精神統一中の攻撃速度を50%上げられるが、都度ぷにコンを長押しして精神統一を挟むのはやや面倒。精神統一までの時間を短縮できる魔道士なら扱いやすいが……。
ボーンドクターの総合評価
ダグラス3で登場したハーブのモチーフ武器。
HP70%以上を維持しつつ武器スキルを使うことで、スキル火力を大きく上げられるのが特徴。大きく目立つような性能ではないが、即死回避を持たないキャラとの相性は抜群だ!
その他の武器関連記事はこちら
ハーブモチーフの基本情報0
基本情報
武器種類 | 杖 |
---|---|
装備できる職業 | 魔道士 |
最大レベル | Lv30 |
モチーフキャラ | ハーブ |
入手方法 | ダグラス3武器ガチャ |
ログインするともっとみられますコメントできます