白猫の呪いイベント終章/呪い島「13-1 惆悵ノ石段」「13-2 痛嘆ノ笛ノ音」「13-3 太陽ノ消失」(アシャクァトルソロ)の攻略情報を掲載しています。各クエストの立ち回りを掲載していますので、参考にして下さい。
呪いイベント終章攻略チャートアシャクァトルソロ攻略まとめ
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダーク種 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
ダークアルラウネ | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
デュラハン | - | - | 耐 | - | - | 無 | - |
スコーピオン | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - |
デスアンウィッシュ | - | - | 耐 | 弱 | 無 | 無 | 無 |
煙る鏡 | 耐 | - | 耐 | 耐 | 無 | 無 | 無 |
アクションスキルを使い分ける
アシャクァトルのアクションスキルは、それぞれの付与効果が重複しない。アシャクァトルソロクエストを攻略するにあたり、スキルの使い分けは非常に重要な項目と言える。
スキル1は防御系
アクションスキル1は、防御力を上げて闇属性ダメージを軽減させる効果を付与する。さらに固定300のHP自動回復が付くため、被弾した際やSP回収の際など、体勢を整える際に使おう。
基本はスキル2で立ち回る
スキル2は高い光属性ダメージを与え、その後魔神具型援護攻撃を出す攻撃型のスキル。狭いステージで敵に囲まれた時などはスキル2で一気に敵を殲滅するのがおすすめ。
アシャクァトルの評価フレンドの選択も大切
守備性能が高いキャラがおすすめ
高難易度クエストのためフレンドの選択も、攻略が楽になる要員として挙げられる。高いリジェネを付与してくれるキャラや、守備性能が高くあっさりやられにくいキャラクターがおすすめ。
闇属性キャラクターはNG
道中に出てくる「ダークマジン」は、闇属性攻撃を吸収する。フレンドに闇属性キャラを連れて行くと非常に効率が悪くなるので、闇属性キャラクターは連れて行かないようにしよう。
専用アクセ・石板を装備させよう
呪い島イベントで入手できる石板とアクセは、アシャクァトルの性能を上げる効果を持つ。光属性ダメージの強化や、被ダメージ軽減など装備するだけで攻略が少し楽になるので、これらを入手してからの挑戦をおすすめする。
関連記事はこちら
どうしてもクリアできない場合は協力で
アシャクァトルのみでしか出撃できないため、難易度が高くクリアが難しい。どうしてもクリアできない場合は、協力で助っ人を募集しよう。
助っ人協力募集掲示板13-1「惆悵ノ石段」の攻略
クエストの特徴まとめ
- 一本道のステージ
- 狭いエリアでの強制戦闘が多い
- ダーク種が多く出現
- ボスはダークアルラウネ
道中の攻略
スキル2→SP回収の繰り返し
13-1は、一本道のステージ。狭いエリアでの強制戦闘が多く、被弾しやすいので注意。スキル2で一気に敵を殲滅した後、残った敵で丁寧にSP回収することを心がけよう。
各エリアの戦闘後、体勢を整えてから次へ
強制戦闘が終わったら、体勢を整えてから次へ進もう。スキル1を使用してHPを回復したのを確認してから次の戦闘、と丁寧に繰り返すことで安定して進むことができる。
ダーク種は最優先で倒す
ダークマジンなどの闇属性モンスターは最優先で倒そう。スキル2を集中的に当てれば、ほぼ一撃で倒すことができるぞ!確実に倒して、残りの雑魚敵でSP回収をしよう。
ボスステージの攻略
ボスの攻撃を見てからスキルが基本
ボスステージのアルラウネは、デンジャラスアタックの攻撃が多い。被弾してしまうと一気にやられてしまうため、必ず敵の攻撃を見てからスキル2を打つという流れが基本だ!
4本レーザーの時がおすすめ
4本のレーザーを回転しながら打ってくる攻撃に、スキル2を打つのがおすすめ。しっかりと敵が攻撃するモーションを覚えておこう。
壁際での戦闘はしないように
ボスのデンジャラスアタックが非常に避けにくいため、壁際での戦闘は避けよう。万が一追いやられてしまった時は、スキル2の移動スキルで一気に逃げ出すのも手。
ダークアルラウネの弱点と倒し方13-2「痛嘆ノ笛ノ音」の攻略
クエストの特徴まとめ
- 一本道のステージ
- 落とし穴に落ちると戻れない
- 武者とデス種に注意
- ダーク種が多く出現
- ボスはダークガシャドクロ
道中の攻略
落とし穴に落ちると戻れないので注意
上部画像のようなステージが多いクエスト。強制戦闘ではないため、落とし穴に落ちて先に進むという手段が取れるが、サブミッションの「敵の全滅」が付かないので注意しよう。
ローリングアタックやスキル2を使用した時に落ちる可能性が高いので、落とし穴があるエリアは注意を払うこと。
デス種はスキルで一気に倒そう
道中で何度か出現するデス種は、なによりも最優先で倒そう!鎌攻撃は多段ヒットを受けてしまうため、自身もフレンドも一気にやられる可能性が高い。スキル2をしっかり当てれば倒せるので、必ずデス種は先に狙おう。
ボスステージの攻略
スキル2→SP回収の流れで倒す
ボス戦は、敵の攻撃を見てスキル2を打って高火力を出し、スキを見てSP回収をする流れで倒すのが無難。周りのガイコツはHPが高いので、何度もスキル2を打とう。
敵の攻撃がきたらスキル2
敵が攻撃しそうになったらスキル2を打って回避しつつ、火力を出すというのが基本的な流れ。ダークドクロもこの戦法で押し切れるので、敵の攻撃は常に確認しておこう。
対ヒトダマはひたすら攻撃
ガイコツを割った後に飛び出るヒトダマを倒さないと、ダークドクロは倒せない。ヒトダマは目立った攻撃をしてこないので、本物を見つけたら通常攻撃やスキル2で一気に攻めよう!
13-3「太陽ノ消失」の攻略
クエストの特徴まとめ
- 3ステージ構成
- 1ステージ目はダークアスラ
- 2,3ステージ目で贋作の太陽
ステージ1の攻略
スキル2の連発で押し切る
ステージ1は、ダークアスラと1対1の勝負。剣モードや、魔モードの時はスキル2を打って一気にHPを削ろう!
打モード時はスキルカウンターを避けよう
アスラは打モード時に、スキルカウンターをしてくる。スキル2を打つ際は、操作可能なことを活かしてしっかりと避けること。打モードの時は、「スキルの最終弾だけヒットできれば」くらいの気持ちでOK。
SP回収に専念しても良い
他のモードでSPを使い切ってしまった時は、一旦SP回収に徹するのもあり。スキルカウンターを回避する自信が無い場合は、無理にスキルを打つ必要はない。
ボスステージ1の攻略
HPが低いので一気に畳み掛ける
ボスステージ1で登場する贋作の太陽は、HPが非常に低い。開幕と同時にコンボチャージからスキル2をしっかり当てれれば、一発で終わることも。このステージは気難しく考えずに一気に押し切ろう。
煙る鏡の耐性と倒し方ボスステージ2の攻略
ひっかき攻撃に注意
贋作の太陽のひっかき攻撃は、燃焼を付与される。万が一受けてしまうと大ダメージ+燃焼と一気に状況が悪くなるので、注意しよう。
闇の球攻撃時はスキルでかわす
闇の球を大量に発生さえて、飛ばしてくる攻撃は避けるのが非常に難しい。また、受けてしまうと多段ヒットする可能性もあり危険。スキル2などで攻撃しつつやり過ごすのが無難だ。
ログインするともっとみられますコメントできます