白猫のニューワールズ第3章「それがすべての終わり」の攻略記事です。ニューワールド3章それがすべての終わりの攻略や、ソウルの輝きの使い道の情報を掲載しています。
| イベント期間 | 常設 |
|---|
それがすべての終わりでやるべきこと
それがすべての終わり攻略チャート
| 崩壊編 | |
|---|---|
| - | ハンディキャップを上げるとソウルの輝き獲得量がUP |
| 1 | 「力を合わせて」をクリアし星4武器「ブレイクデマイズ」を入手 |
| 2 | 「狩猟戦旗」をクリアし、イベント施設を入手 |
| 3 | 崩壊編最終クエストをクリアし「零の汚泥のルーン」入手 |
| 4 | 輝くソウルのルーンで施設を強化&アイテム交換 |
| 5 | 零の汚泥のルーンと崩壊ボックスを交換 |
| 再来編 | |
| - | ▶再来編の攻略 |
| 終焉編 | |
| - | ▶終焉編の攻略 |
ルーン必要数
| 輝くソウル | 零の汚泥 |
|---|---|
![]() 2900個(※) | ![]() 700個(※) |
※崩壊編で入手できるルーンは輝くソウルが500個、零の汚泥が200個。
終焉編まで進めよう

崩壊編で入手できるルーンと使い道は、終焉編と共通。終焉編まで一通り進めて、最後にアイテム交換などに使っていこう。
ニューワールズ第3章再来編の攻略ルーンと使い道
| ルーン | 使い道 |
|---|---|
| 輝くソウル | ・イベント施設の強化 ・アイテム/BGM交換 |
| 零の汚泥 | ・ボックスと交換 |
輝くソウルのルーンでイベント施設を強化

輝くソウルのルーンは、イベント施設の強化にも使用する。施設は崩壊編「狩猟戦旗」をクリアすると入手可能だ。
イベント施設名と効果(※ネタバレ注意!)ソウルの輝きの使い道
クエスト解放に使う

各クエストをクリアすると、ソウルの輝きが手に入る。ソウルの輝きが一定数溜まっていると、対象クエストに挑めるようになる。
ハンディキャップを上げると獲得量UP

ハンディキャップを上げることで、最大5倍のソウルを獲得できる。後の周回数を減らせるので、可能な限り「超難しい」でクリアしよう。
それがすべての終わり攻略ポイント
指定職を含むパーティで挑もう
| 注意したいサブミッション |
|---|
| ・「弓/変」のいずれかを含むパーティでクリア ・2人以上のパーティでクリア |
サブミッションにはパーティ編成の指定がある。二度手間を防ぐために、最初から指定された条件を満たせるパーティで進めよう。
移動操作可能スキル&SP装備で挑もう
崩壊編は移動しながら敵を殲滅するクエストが大半。そのため、移動操作可能スキル持ちキャラや、撃破時SP回復装備など編成するのがおすすめ。ただ耐性モンスターも出現するので、1職属性に編成が偏らないように注意。
| おすすめSP補助アクセ | |||
|---|---|---|---|
魔道士のとんがり帽子 | キング武者のネックレス | ||
| おすすめSP補助/移動速度UP石板 | |||
ゴールデンボール | マッスルゴーレム | おめでタイガー | キング武者 |
ソウルの輝きおすすめ周回場所
終焉編を最後まで進めよう

ソウルの輝きは終焉編までクエスト解放に使用する。終焉編の方が入手量が圧倒的に多いので、周回は終焉編の最後まで進めてから行おう。
終焉編でのソウルの輝きおすすめ周回場所それがすべての終わりで入手できるもの一覧
報酬まとめ
| 崩壊編 | ジュエル×60 |
|---|---|
| 再来編 | ジュエル×60 |
| 終焉編 | ジュエル×103 |
| タウンBGM交換 | ジュエル×20 |
| 協力BGM交換 | ジュエル×5 |
ニューワールズ第3章攻略関連記事
ニューワールズ第3章

ログインするともっとみられますコメントできます