質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

今後の協力と「呪い」シリーズを考慮した上で…と、いうことで私の意見を書かせていただきます。
①協力
ちょうど先日、2人協力の☆10が追加されました。とうとう待望(?)の土偶種が登場し、既存ボス級(ジャガー・ミノウッホ・武者など)も道中でちょくちょく登場するようになりました。難易度は最高難度にふさわしいものになったと思います。
4人協力にも今後、土偶種は追加されていくとだろう思います。

②「呪い」シリーズ
現在までの流れでは「拳→弓→???」となっています。
今までのイベントの復刻の可能性は示唆されていますが、ひとまず出ていない職を先にやるでしょう。また、ドラライは限定職のような感じで持ってない人が少なからずいるので、呪い武器が実装されるとしてもそーとー先でしょう。

①と②を考慮すると「土偶対策、呪いもまだ、ヒーラー」という「魔導師」は1体は限凸していいと思います。
おすすめは「茶熊フラン」です。HP&SP回復のサポート能力はいまだにオンリーワンの性能だと思います。(今度出る「リコ」はサポート効果がランダムなので安定しないと思います。)

いきなり12凸使い切るのは誰でも悩み、ためらいます(^^;)
まずは1体凸してみて、限凸でどのように変わるかを体感してみるのがいいと思います。

Q:限界突破するキャラクターで悩んでいます

限界突破するキャラクターで悩んでいます。
悩んでいる理由としては今後の”協力”と”呪イベ”に考慮した上で限界突破したいからです。
いつも慎重になってしまい限界突破できないままになってしまうので、どなたか回答お願いします。
■補足
 ・”12回”限界突破できる。
 ・剣と弓と斧は普段使わないので優先順位が低い。
 ・今後の”協力”と”呪イベ”に考慮した上で限界突破したい。
◆手持ちのキャラクター
 [剣]コリン/茶熊ミラ
 [弓]リオーネ/カスミ
 [斧]茶熊ザック/リアム/キャロ
 [拳]夏カスミ/中川ショコラ
 [魔]茶熊フラン/ツユハ/インヘルミナ
 [双]セリナ/レンファ
 [竜]エクセリア

  • るろうに Lv.11

    とても分かりやすい回答ありがとうございます。 2人協力の☆10で魔導師の重要性を痛感していたので魔導師を限凸したいと思います。 茶熊フランを優先的に限凸してツユハは後に限凸しようと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
ノー魔王ノーライフ
キャラ
武器
イベント
鬼滅の刃コラボ第3弾
キャラ
武器
イベント
協力バトル
鬼滅の刃コラボ第2弾
鬼滅の刃コラボ第1弾
注目の記事
大規模アップデート
決戦クエスト
神進化
スキル覚醒
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
武器一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
属性ランキング
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
モンスター図鑑